論文の概要: TriG-NER: Triplet-Grid Framework for Discontinuous Named Entity Recognition
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2411.01839v2
- Date: Wed, 22 Jan 2025 14:37:03 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-01-23 13:30:16.974768
- Title: TriG-NER: Triplet-Grid Framework for Discontinuous Named Entity Recognition
- Title(参考訳): TriG-NER:不連続名前付きエンティティ認識のためのトリプルトグリッドフレームワーク
- Authors: Rina Carines Cabral, Soyeon Caren Han, Areej Alhassan, Riza Batista-Navarro, Goran Nenadic, Josiah Poon,
- Abstract要約: TriG-NERは、不連続なエンティティ抽出のための堅牢なトークンレベル表現を学習するための新しいトリプルトグリッドフレームワークである。
我々のフレームワークはトークンレベルで三重項損失を適用し、類似性は同じエンティティ内に存在するワードペアによって定義される。
3つのベンチマークDNERデータセット上でTriG-NERを評価し、既存のグリッドアーキテクチャよりも大幅に改善したことを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 13.490098281895877
- License:
- Abstract: Discontinuous Named Entity Recognition (DNER) presents a challenging problem where entities may be scattered across multiple non-adjacent tokens, making traditional sequence labelling approaches inadequate. Existing methods predominantly rely on custom tagging schemes to handle these discontinuous entities, resulting in models tightly coupled to specific tagging strategies and lacking generalisability across diverse datasets. To address these challenges, we propose TriG-NER, a novel Triplet-Grid Framework that introduces a generalisable approach to learning robust token-level representations for discontinuous entity extraction. Our framework applies triplet loss at the token level, where similarity is defined by word pairs existing within the same entity, effectively pulling together similar and pushing apart dissimilar ones. This approach enhances entity boundary detection and reduces the dependency on specific tagging schemes by focusing on word-pair relationships within a flexible grid structure. We evaluate TriG-NER on three benchmark DNER datasets and demonstrate significant improvements over existing grid-based architectures. These results underscore our framework's effectiveness in capturing complex entity structures and its adaptability to various tagging schemes, setting a new benchmark for discontinuous entity extraction.
- Abstract(参考訳): 不連続名前付きエンティティ認識(DNER)は、エンティティが複数の非隣接トークンに分散し、従来のシーケンスラベリングアプローチが不十分な、難しい問題を示す。
既存の手法は主に、これらの不連続なエンティティを扱うためにカスタムなタグ付けスキームに依存しており、結果としてモデルは特定のタグ付け戦略と密に結合され、多様なデータセットにまたがる一般化性に欠ける。
これらの課題に対処するために,不連続なエンティティ抽出のための堅牢なトークンレベルの表現を学習するための汎用的なアプローチを導入する,トリプルトグリッドフレームワークTriG-NERを提案する。
我々のフレームワークはトークンレベルで三重項損失を適用し、類似性は同じエンティティ内に存在するワードペアによって定義される。
提案手法は,フレキシブルグリッド構造内の単語対関係に着目して,エンティティ境界の検出を強化し,特定のタグ付け方式への依存を低減する。
3つのベンチマークDNERデータセット上でTriG-NERを評価し、既存のグリッドアーキテクチャよりも大幅に改善したことを示す。
これらの結果は、複雑なエンティティ構造をキャプチャするフレームワークの有効性と、様々なタグ付け方式への適応性を強調し、不連続なエンティティ抽出のための新しいベンチマークを設定した。
関連論文リスト
- Leveraging large language models for efficient representation learning for entity resolution [2.035773073690598]
TriBERTaは、エンティティマッチングのための表現を学習する教師付きエンティティ解決システムである。
提案手法は最先端の表現を3~19%のマージンで上回る。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-15T23:24:07Z) - EAGER: Two-Stream Generative Recommender with Behavior-Semantic Collaboration [63.112790050749695]
本稿では,行動情報と意味情報の両方をシームレスに統合する新しい生成推薦フレームワークであるEAGERを紹介する。
EAGERの有効性を4つの公開ベンチマークで検証し,既存手法と比較して優れた性能を示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-20T06:21:56Z) - Gaussian Prior Reinforcement Learning for Nested Named Entity
Recognition [52.46740830977898]
GPRLと呼ばれる新しいSeq2seqモデルを提案し、ネストしたNERタスクをエンティティ三重項列生成プロセスとして定式化する。
3つのネストされたNERデータセットの実験では、GPRLが以前のネストされたNERモデルより優れていることが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-12T05:55:34Z) - Multi-task Transformer with Relation-attention and Type-attention for
Named Entity Recognition [35.44123819012004]
名前付きエンティティ認識(NER)は自然言語処理において重要な研究課題である。
本稿では,エンティティ境界検出タスクを名前付きエンティティ認識タスクに組み込むマルチタスク変換器を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-20T05:11:22Z) - Understanding and Constructing Latent Modality Structures in Multi-modal
Representation Learning [53.68371566336254]
優れたパフォーマンスの鍵は、完全なモダリティアライメントではなく、有意義な潜在モダリティ構造にある、と我々は主張する。
具体的には,1)モダリティ内正規化のための深い特徴分離損失,2)モダリティ間正規化のためのブラウン橋損失,3)モダリティ内正規化およびモダリティ間正規化のための幾何学的整合損失を設計する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-10T14:38:49Z) - Few-Shot Nested Named Entity Recognition [4.8693196802491405]
本論文は,数発のネストNERタスクを研究対象とする最初の論文である。
本稿では、コンテキスト依存を学習し、ネストしたエンティティを識別するためのBiaffine-based Contrastive Learning (BCL)フレームワークを提案する。
BCLはF1スコアで1ショットと5ショットの3つのベースラインモデルを上回った。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-02T03:42:23Z) - AutoTriggER: Label-Efficient and Robust Named Entity Recognition with
Auxiliary Trigger Extraction [54.20039200180071]
我々は,エンティティトリガの自動生成と活用によるNER性能向上のための新しいフレームワークを提案する。
筆者らのフレームワークは,ポストホックな説明を活用して合理的な知識を生成し,埋め込み手法を用いてモデルの事前知識を強化する。
AutoTriggERは強力なラベル効率を示し、目に見えないエンティティを一般化し、RoBERTa-CRFベースラインを平均0.5F1ポイント上回る性能を持つ。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-10T08:11:56Z) - A Sequence-to-Set Network for Nested Named Entity Recognition [38.05786148160635]
ネストNERのための新しいシーケンス・ツー・セットニューラルネットワークを提案する。
我々は、非自己回帰デコーダを使用して、1回のパスで最終的なエンティティセットを予測する。
実験により, ネストした3つのNERコーパスに対して, 提案モデルが最先端となることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-19T03:10:04Z) - CoADNet: Collaborative Aggregation-and-Distribution Networks for
Co-Salient Object Detection [91.91911418421086]
Co-Salient Object Detection (CoSOD)は、2つ以上の関連する画像を含む所定のクエリグループに繰り返し現れる健全なオブジェクトを発見することを目的としている。
課題の1つは、画像間の関係をモデリングし、活用することによって、コ・サリヤ・キューを効果的にキャプチャする方法である。
我々は,複数画像から有能かつ反復的な視覚パターンを捉えるために,エンドツーエンドの協調集約配信ネットワーク(CoADNet)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-10T04:28:11Z) - Cross-Supervised Joint-Event-Extraction with Heterogeneous Information
Networks [61.950353376870154]
Joint-event- Extractは、トリガとエンティティのタグからなるタグセットを備えたシーケンスからシーケンスまでのラベリングタスクである。
トリガやエンティティの抽出を交互に監督するクロススーパーバイザードメカニズム(CSM)を提案する。
我々の手法は、エンティティとトリガー抽出の両方において最先端の手法よりも優れています。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-13T11:51:17Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。