論文の概要: A Framework for Evaluating LLMs Under Task Indeterminacy
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2411.13760v1
- Date: Thu, 21 Nov 2024 00:15:44 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2024-11-22 15:19:56.388008
- Title: A Framework for Evaluating LLMs Under Task Indeterminacy
- Title(参考訳): タスク不確定性を考慮したLCM評価フレームワーク
- Authors: Luke Guerdan, Hanna Wallach, Solon Barocas, Alexandra Chouldechova,
- Abstract要約: 大規模言語モデル(LLM)の評価は、評価コーパスの各項目に対して単一の正しい応答(ゴールドラベル)があると仮定することが多い。
タスク不確定性の下でLLMを評価するためのフレームワークを開発する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 49.298107503257036
- License:
- Abstract: Large language model (LLM) evaluations often assume there is a single correct response -- a gold label -- for each item in the evaluation corpus. However, some tasks can be ambiguous -- i.e., they provide insufficient information to identify a unique interpretation -- or vague -- i.e., they do not clearly indicate where to draw the line when making a determination. Both ambiguity and vagueness can cause task indeterminacy -- the condition where some items in the evaluation corpus have more than one correct response. In this paper, we develop a framework for evaluating LLMs under task indeterminacy. Our framework disentangles the relationships between task specification, human ratings, and LLM responses in the LLM evaluation pipeline. Using our framework, we conduct a synthetic experiment showing that evaluations that use the "gold label" assumption underestimate the true performance. We also provide a method for estimating an error-adjusted performance interval given partial knowledge about indeterminate items in the evaluation corpus. We conclude by outlining implications of our work for the research community.
- Abstract(参考訳): 大規模言語モデル(LLM)の評価は、評価コーパスの各項目に対して単一の正しい応答(ゴールドラベル)があると仮定することが多い。
しかし、あるタスクは曖昧である、すなわち、ユニークな解釈を特定するのに不十分な情報を提供する、すなわち、決定を行う際に線を引く場所を明確に示さない。曖昧さと曖昧さの両方がタスクの不確定性を引き起こす可能性がある。評価コーパス内のいくつかの項目が複数の正しい応答を持つ状態である。
本稿では,タスク不確定性下でのLCM評価のためのフレームワークを開発する。
本フレームワークは,LLM評価パイプラインにおけるタスク仕様,人間格付け,LLM応答の関係を解消する。
筆者らは,本フレームワークを用いて,「ゴールドラベル」仮定を用いた評価が真の性能を過小評価することを示す合成実験を行った。
また,評価コーパスにおける不確定項目の部分的知識から誤差調整性能区間を推定する手法を提案する。
我々は,研究コミュニティにおける研究の意義を概説して結論づける。
関連論文リスト
- FineSurE: Fine-grained Summarization Evaluation using LLMs [22.62504593575933]
FineSurEは,大規模言語モデル(LLM)を用いた要約タスクに適した,きめ細かい評価器である。
また、忠実さに加えて完全性と簡潔さの基準を採用し、多次元評価を可能にしている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-01T02:20:28Z) - Finding Blind Spots in Evaluator LLMs with Interpretable Checklists [23.381287828102995]
テキスト生成タスクにおける評価器として,Large Language Models (LLMs) の有効性を検討する。
我々は,4つの重要な能力を評価する上で,評価用LLMの習熟度を評価するための新しいフレームワークであるFBIを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-19T10:59:48Z) - Large Language Models as Evaluators for Recommendation Explanations [23.938202791437337]
我々は,LLMがレコメンデーション・リコメンデーション・リコメンデーションの評価に役立てられるかどうかを検討する。
我々は,評価者ラベルとユーザが提供する真実との相関を計測するために,3段階のメタ評価戦略を設計し,適用する。
本研究は,LLMを評価対象として活用することは,レコメンデーション説明文の評価において,正確かつ再現可能で費用対効果の高いソリューションであることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-05T13:23:23Z) - Decompose and Aggregate: A Step-by-Step Interpretable Evaluation Framework [75.81096662788254]
大規模言語モデル(LLM)はスケーラブルで経済的な評価指標である。
これらの評価者がどの程度信頼できるかという問題は、重要な研究課題として浮上している。
本稿では,デコンプリートとアグリゲートを提案し,その評価プロセスを教育実践に基づいて異なる段階に分解する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-24T08:12:30Z) - Who Validates the Validators? Aligning LLM-Assisted Evaluation of LLM Outputs with Human Preferences [11.23629471911503]
EvalGenは、評価基準の生成とアサーションの実装において、ユーザに自動アシストを提供する。
質的研究は、EvalGenに対する全体的なサポートを見出すが、主観性と反復的なアライメントのプロセスを強調している。
ユーザはアウトプットを格付けする基準が必要ですが、アウトプットのグレードは、ユーザが基準を定義するのに役立つのです。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-18T15:45:27Z) - Can Large Language Models be Trusted for Evaluation? Scalable
Meta-Evaluation of LLMs as Evaluators via Agent Debate [74.06294042304415]
エージェント・ディベート支援型メタ評価フレームワークであるScaleEvalを提案する。
フレームワークのコードをGitHubで公開しています。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-30T07:03:32Z) - F-Eval: Assessing Fundamental Abilities with Refined Evaluation Methods [102.98899881389211]
F-Evalは、表現、常識、論理などの基本能力を評価するためのバイリンガル評価ベンチマークである。
参照不要な主観的タスクに対しては,APIモデルによるスコアの代替として,新たな評価手法を考案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-26T13:55:32Z) - DecompEval: Evaluating Generated Texts as Unsupervised Decomposed
Question Answering [95.89707479748161]
自然言語生成タスク(NLG)の既存の評価指標は、一般化能力と解釈可能性の課題に直面している。
本稿では,NLG評価を命令型質問応答タスクとして定式化するDecompEvalというメトリクスを提案する。
本稿では,文の質を測る問合せに,文の質を問う指導スタイルの質問を分解する。
PLMが生成した回答を証拠として再検討し、評価結果を得る。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-13T16:16:51Z) - Can Large Language Models Be an Alternative to Human Evaluations? [80.81532239566992]
大規模言語モデル(LLM)は、タスク命令のみを提供する場合、目に見えないタスクに対して例外的な性能を示す。
LLM評価の結果は、専門家による評価の結果と一致していることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-03T07:28:50Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。