論文の概要: Molar: Multimodal LLMs with Collaborative Filtering Alignment for Enhanced Sequential Recommendation
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2412.18176v2
- Date: Mon, 30 Dec 2024 09:24:34 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2024-12-31 12:42:34.918595
- Title: Molar: Multimodal LLMs with Collaborative Filtering Alignment for Enhanced Sequential Recommendation
- Title(参考訳): Molar: 逐次レコメンデーション強化のための協調フィルタリングアライメント付きマルチモーダルLCM
- Authors: Yucong Luo, Qitao Qin, Hao Zhang, Mingyue Cheng, Ruiran Yan, Kefan Wang, Jie Ouyang,
- Abstract要約: Molarは、複数のコンテンツモダリティとID情報を統合するシーケンシャルなレコメンデーションフレームワークで、協調的な信号を効果的にキャプチャする。
マルチモーダルコンテンツと協調フィルタリングの洞察をシームレスに組み合わせることで、Molarはユーザの関心事とコンテキスト意味論の両方をキャプチャし、より優れた推奨精度をもたらす。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 4.518104756199573
- License:
- Abstract: Sequential recommendation (SR) systems have evolved significantly over the past decade, transitioning from traditional collaborative filtering to deep learning approaches and, more recently, to large language models (LLMs). While the adoption of LLMs has driven substantial advancements, these models inherently lack collaborative filtering information, relying primarily on textual content data neglecting other modalities and thus failing to achieve optimal recommendation performance. To address this limitation, we propose Molar, a Multimodal large language sequential recommendation framework that integrates multiple content modalities with ID information to capture collaborative signals effectively. Molar employs an MLLM to generate unified item representations from both textual and non-textual data, facilitating comprehensive multimodal modeling and enriching item embeddings. Additionally, it incorporates collaborative filtering signals through a post-alignment mechanism, which aligns user representations from content-based and ID-based models, ensuring precise personalization and robust performance. By seamlessly combining multimodal content with collaborative filtering insights, Molar captures both user interests and contextual semantics, leading to superior recommendation accuracy. Extensive experiments validate that Molar significantly outperforms traditional and LLM-based baselines, highlighting its strength in utilizing multimodal data and collaborative signals for sequential recommendation tasks. The source code is available at https://anonymous.4open.science/r/Molar-8B06/.
- Abstract(参考訳): 逐次レコメンデーション(SR)システムは、従来のコラボレーティブフィルタリングからディープラーニングアプローチ、さらに最近では大規模言語モデル(LLM)へと移行し、過去10年間で大きく進化してきた。
LLMの採用は大きな進歩をもたらしたが、これらのモデルは本質的には協調的なフィルタリング情報がなく、主に他のモダリティを無視したテキストコンテンツデータに依存しているため、最適なレコメンデーション性能を達成できなかった。
この制限に対処するために,複数コンテンツモダリティとID情報を統合して協調的な信号を効果的にキャプチャするマルチモーダルな大規模言語シーケンシャルレコメンデーションフレームワークであるMolarを提案する。
MolarはMLLMを使用して、テキストデータと非テキストデータの両方から統一されたアイテム表現を生成する。
さらに、コンテンツベースとIDベースのモデルからユーザ表現を整列させ、正確なパーソナライゼーションとロバストなパフォーマンスを確保する、ポストアライメント機構による協調フィルタリング信号も組み込まれている。
マルチモーダルコンテンツと協調フィルタリングの洞察をシームレスに組み合わせることで、Molarはユーザの関心事とコンテキスト意味論の両方をキャプチャし、より優れた推奨精度をもたらす。
大規模な実験により、Molarは従来のLCMベースのベースラインよりも大幅に優れており、シーケンシャルなレコメンデーションタスクにマルチモーダルデータと協調信号を利用する際の強みを強調している。
ソースコードはhttps://anonymous.4open.science/r/Molar-8B06/で入手できる。
関連論文リスト
- Enhancing the Reasoning Ability of Multimodal Large Language Models via Mixed Preference Optimization [65.64108848398696]
本稿では,MLLMのマルチモーダル推論能力を高めるための選好最適化プロセスを提案する。
我々は,マルチモーダルCoT性能を向上する,MPO(Mixed Preference Optimization)と呼ばれるシンプルで効果的な手法を開発した。
我々のモデルであるInternVL2-8B-MPOは、MathVista上で67.0の精度を実現し、InternVL2-8Bを8.7ポイント上回り、10倍のInternVL2-76Bに匹敵する性能を達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-15T18:59:27Z) - Laser: Parameter-Efficient LLM Bi-Tuning for Sequential Recommendation with Collaborative Information [76.62949982303532]
協調情報を用いた逐次レコメンデーションのためのパラメータ効率の高い大規模言語モデルバイチューニングフレームワーク(Laser)を提案する。
我々のレーザーでは,プレフィックスを用いてユーザと協調的な情報を取り込み,LLMをレコメンデーションタスクに適応させ,サフィックスは言語空間からレコメンデーションスペースへのLLMの出力埋め込みをリコメンデーション項目レコメンデーションスペースに変換する。
M-Formerは軽量なMoEベースのクエリ変換器で、クエリ専門家のセットを使用して、凍結IDベースのシーケンシャルレコメンデータシステムによって符号化された多様なユーザ固有の協調情報を統合する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-03T04:55:03Z) - Harnessing Multimodal Large Language Models for Multimodal Sequential Recommendation [21.281471662696372]
本稿では,MLLM-MSRモデルを提案する。
動的ユーザの嗜好を捉えるために,2段階のユーザ選好要約法を設計する。
次に、ユーザ嗜好の動的変化を捉えるために、繰り返しユーザー嗜好要約生成パラダイムを用いる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-19T04:44:32Z) - Beyond Inter-Item Relations: Dynamic Adaption for Enhancing LLM-Based Sequential Recommendation [83.87767101732351]
逐次リコメンデータシステム(SRS)は,ユーザの過去のインタラクションシーケンスに基づいて,ユーザが好む次の項目を予測する。
様々なAIアプリケーションにおける大規模言語モデル(LLM)の台頭に触発されて、LLMベースのSRSの研究が急増している。
我々は,大きめの粒度適応の上に構築された逐次レコメンデーションモデルであるDARecを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-14T10:03:40Z) - MMREC: LLM Based Multi-Modal Recommender System [2.3113916776957635]
本稿では,Large Language Models(LLM)とディープラーニング技術を活用して,レコメンデータシステムを強化する新しい手法を提案する。
提案フレームワークは,マルチモーダル情報処理を取り入れたレコメンデーションの精度と妥当性を,統一された潜在空間表現を用いて向上することを目的としている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-08T04:31:29Z) - UniMEL: A Unified Framework for Multimodal Entity Linking with Large Language Models [0.42832989850721054]
MEL(Multimodal Entities Linking)は、ウィキペディアのようなマルチモーダル知識ベースの参照エンティティに、多モーダルコンテキスト内で曖昧な言及をリンクすることを目的とした重要なタスクである。
既存の方法はMELタスクを過度に複雑にし、視覚的意味情報を見渡す。
大規模言語モデルを用いたマルチモーダル・エンティティ・リンクタスクを処理するための新しいパラダイムを確立する統一フレームワークUniMELを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-23T03:58:08Z) - Fine-tuning Multimodal Large Language Models for Product Bundling [53.01642741096356]
Bundle-MLLMは,大規模言語モデル(LLM)をハイブリットアイテムトークン化アプローチにより微調整する新しいフレームワークである。
具体的には、テキスト、メディア、およびリレーショナルデータを統一トークン化に統合し、テキストトークンと非テキストトークンを区別するソフトな分離トークンを導入する。
1)バンドルパターンを学習し,2)製品バンドル固有のマルチモーダルセマンティック理解の強化を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-16T13:30:14Z) - Uni-MoE: Scaling Unified Multimodal LLMs with Mixture of Experts [54.529880848937104]
そこで我々は,MoEアーキテクチャをUni-MoEと呼ぶ一貫したMLLMを開発し,様々なモダリティを扱えるようにした。
具体的には、統一マルチモーダル表現のためのコネクタを持つモダリティ特化エンコーダを特徴とする。
マルチモーダルデータセットの包括的集合を用いた命令調整Uni-MoEの評価を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-18T12:16:01Z) - Multi-modal Semantic Understanding with Contrastive Cross-modal Feature
Alignment [11.897888221717245]
マルチモーダルな特徴アライメントを実現するためのCLIP誘導型コントラスト学習型アーキテクチャを提案する。
我々のモデルはタスク固有の外部知識を使わずに実装が簡単であり、そのため、他のマルチモーダルタスクに容易に移行できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-11T01:07:36Z) - Model Composition for Multimodal Large Language Models [71.5729418523411]
本稿では,既存のMLLMのモデル構成による新しいパラダイムを提案する。
我々の基本的な実装であるNaiveMCは、モダリティエンコーダを再利用し、LLMパラメータをマージすることで、このパラダイムの有効性を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-20T06:38:10Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。