論文の概要: Comparative study of divacancies in 3C-, 4H- and 6H-SiC
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2503.02757v1
- Date: Tue, 04 Mar 2025 16:21:17 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-03-05 19:14:37.240470
- Title: Comparative study of divacancies in 3C-, 4H- and 6H-SiC
- Title(参考訳): 3C-, 4H-, 6H-SiCにおける希薄化の比較研究
- Authors: Danial Shafizade, Joel Davidsson, Takeshi Ohshima, Nguyen Tien Son, Ivan G. Ivanov,
- Abstract要約: 6H-および3C-SiCの多様性は共鳴励起でも安定であると予想される。
6H-および3C-SiCの多様性は共鳴励起でも安定であると予想される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License:
- Abstract: The divacancy comprising two neighboring vacant sites in the SiC lattice is a promising defect for applications in quantum technology. So far, most work is concerned with the divacancy in 4H-SiC, whereas the divacancies in 6H- and 3C-SiC have received much less attention. Here, we outline arguments showing that the neutral charge state of the divacancies in the latter two polytypes is intrinsically stable, in contrast to that in 4H-SiC where the photoluminescence quenches in most materials for certain excitation energies (below approximately 1.3 eV). Divacancies in 6H- and 3C-SiC are anticipated to remain stable even with resonant excitation. We provide new ab initio calculation results for the charge transfer levels of divacancies in 6H- and 3C-SiC. Using the temperature dependence of the divacancy emission in 3C-SiC, we estimate the energy position of the (+|0) charge transfer level of the divacancy within the bandgap of this polytype and compare with theoretical results.
- Abstract(参考訳): SiC格子に隣接する2つの空き地からなる空き地は、量子技術への応用に有望な欠陥である。
これまでのところ、ほとんどの研究は4H-SiCの希薄化を懸念しているが、6H-および3C-SiCの希薄化はそれほど注目されていない。
ここでは、ある励起エネルギー(約1.3 eV以下)のほとんどの材料で発光がクエンチされる4H-SiCと対照的に、後者の2つの多型における誘電体の中性電荷状態は本質的に安定であることを示す議論を概説する。
6H-および3C-SiCの多様性は共鳴励起でも安定であると予想される。
6H-および3C-SiCにおける誘電率の電荷移動レベルに対する新しいab initio計算結果を提供する。
3C-SiCにおける希釈エネルギーの温度依存性を利用して, この多型帯域内の希釈電荷の(+|0)電荷移動レベルのエネルギー位置を推定し, 理論的結果と比較した。
関連論文リスト
- Tunable cavity coupling to spin defects in 4H-silicon-carbide-on-insulator platform [10.663173488976133]
スケーラブル薄膜4H-SiCナノフォトニクスにおけるPL4希薄スピン欠陥のマイクロリングキャビティへの集積
これらの進歩はSiCベースの量子フォトニック回路の開発の基礎となった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-28T06:11:08Z) - Robust single divacancy defects near stacking faults in 4H-SiC under
resonant excitation [11.870772746298043]
本研究では,高分解能集束ヘリウムイオンビームを用いた4H-SiCにおける単一誘電率のスケーラブル化とターゲット化のためのプロトコルを提案する。
異なる多型多孔体に対する電離速度を測定した結果, 積層断層内の電離層は共鳴励起に対してより堅牢であることが判明した。
これらの知見は、オンチップ量子フォトニクスにおけるSiC誘電率の膨大なポテンシャルと、効率的なスピン-光子界面の構築を浮き彫りにした。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-20T13:27:25Z) - Selection rules in the excitation of the divacancy and the
nitrogen-vacancy pair in 4H- and 6H-SiC [0.0]
結晶軸(EL||c)に平行な偏光を持つ励起(共鳴性または非共鳴性)を用いて、基底子(C1h)よりも高対称性(C3v)の軸配置の光ルミネッセンス(PL)をキャンセルできることを示す。
我々は, 4H-SiC, P3系において, 1つの基底空孔配置のみを選択的に励起し, 高いコントラストを議論し, 選択的励起スペクトルにおけるデバイ・ワラー因子の増加について考察した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-25T21:59:13Z) - Quantum Control of Atom-Ion Charge Exchange via Light-induced Conical
Intersections [66.33913750180542]
円錐交差は、2つ以上の断熱的電子ポテンシャルエネルギー表面の間の点または線である。
超低温原子イオン電荷交換反応における有意または測定不可能な非断熱効果を予測した。
円錐相互作用が存在するレーザー周波数窓では、レート係数の差は10-9$cm$3$/s程度になる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-15T14:43:21Z) - Carbon cluster emitters in silicon carbide [8.699446779735156]
4H-SiCの欠陥量子ビットは、量子技術における多くの応用の優れた候補である。
炭素クラスターは、4H-SiCの熱酸化または照射中に発生する放出源として機能する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-09T08:58:47Z) - Fast high-fidelity charge readout by operating the cavity-embedded
Cooper pair transistor in the Kerr bistable regime [55.41644538483948]
2つの電荷状態の間に0.09e$の単発分解能を実証する。
測定は、94$%$fidelityを3$mu$sで行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-31T03:44:10Z) - Real-time equation-of-motion CC cumulant and CC Green's function
simulations of photoemission spectra of water and water dimer [54.44073730234714]
実時間CC累積法で得られた結果について考察する。
これらの方法を用いて得られたイオン化ポテンシャルを価領域で比較した。
RT-EOM-CC法とCCGF法により得られたスペクトル関数の特徴を衛星ピークの位置と関連づけて解析した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-27T18:16:30Z) - Experimentally revealing anomalously large dipoles in a quantum-circuit
dielectric [50.591267188664666]
眼鏡に固有の2レベルシステム(TLS)は、現代の多くの量子デバイスにおいてデコヒーレンスを誘導する。
2つの異なるTLSのアンサンブルの存在を示し、フォノンと弱く強く相互作用する。
その結果, アモルファス固体の低温特性に新たな光を放つことができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-20T19:42:22Z) - Open-cavity in closed-cycle cryostat as a quantum optics platform [47.50219326456544]
超高機械的安定性を示すクローズドサイクルクライオスタット内に繊維ベースのオープンファブリ・ペロトキャビティを示す。
この一連の結果は,低温空洞QED実験のための汎用的で強力なプラットフォームとして,クローズドサイクルクライオスタットのオープンキャビティを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-09T18:41:48Z) - Effects of Conical Intersections on Hyperfine Quenching of Hydroxyl OH
in collision with an ultracold Sr atom [62.60678272919008]
Sr原子とヒドロキシルフリーラジカルOHの超低温衝突ダイナミクスを報告する。
この過程の量子力学的計算により、円錐交点付近で異常な分子動力学のため、クエンチングが効率的であることが明らかとなった。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-26T23:27:25Z) - Experimental characterization of spin-3/2 silicon vacancy centers in
6H-SiC [0.591108750771621]
6H-SiC多型シリコン空孔におけるスピンの関連性について概説する。
これには、温度依存性のフォトルミネッセンス、光学的に検出された磁気共鳴、スピンの縦成分と横成分の緩和時間が含まれる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-19T14:59:07Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。