論文の概要: Electric field tunable spin-orbit gap in a bilayer graphene/WSe$_{2}$ quantum dot
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2504.12252v1
- Date: Wed, 16 Apr 2025 16:59:35 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-04-17 14:38:33.753243
- Title: Electric field tunable spin-orbit gap in a bilayer graphene/WSe$_{2}$ quantum dot
- Title(参考訳): 二層グラフェン/WSe$_{2}$量子ドットにおける電場可変スピン軌道ギャップ
- Authors: Hubert Dulisch, David Emmerich, Eike Icking, Katrin Hecker, Samuel Möller, Leonie Müller, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Christian Volk, Christoph Stampfer,
- Abstract要約: 二層グラフェン(BLG)とジエレン化タングステン(WSe$$$)のヘテロ構造における近接誘起スピン軌道結合(SOC)の研究について報告する。
少数粒子状態のBLG量子ドット(QD)は、誘導SOCの感度プローブとして機能する。
この調整性は、WSe$$$ から離れた BLG 層上の QD 状態の局所化の増大によるものである。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.4494058019353401
- License:
- Abstract: We report on the investigation of proximity-induced spin-orbit coupling (SOC) in a heterostructure of bilayer graphene (BLG) and tungsten diselenide (WSe$_2$). A BLG quantum dot (QD) in the few-particle regime acts as a sensitive probe for induced SOC. Finite bias and magnetotransport spectroscopy measurements reveal a significantly enhanced SOC that decreases with the applied displacement field, distinguishing it from pristine BLG. We attribute this tunability to an increased layer localization of the QD states on the BLG layer distant to the WSe$_2$. Furthermore, our measurements demonstrate a reduced valley $g$-factor at larger displacement fields, consistent with a weaker lateral confinement of the QD. Our findings show evidence of the influence of WSe$_2$ across BLG layers, driven by reduced real-space confinement and increased layer localization at higher displacement fields. This study demonstrates the electrostatic tunability of spin-orbit gap in BLG/WSe$_2$ heterostructures, which is especially relevant for the field of spintronics and future spin qubit control in BLG QDs.
- Abstract(参考訳): 本稿では,二層グラフェン (BLG) およびタングステンジセレナイド (WSe$_2$) のヘテロ構造における近接誘起スピン軌道結合 (SOC) の研究について報告する。
少数粒子状態のBLG量子ドット(QD)は、誘導SOCの感度プローブとして機能する。
有限バイアスおよび磁気輸送分光測定により、印加変位場により減少する顕著なSOCが示され、プリスチンBLGと区別される。
この調整性は、WSe$_2$ から離れた BLG 層上の QD 状態の局所化の増加によるものである。
さらに,本測定は,QDの弱い側方閉じ込めと整合して,大きな変位場における谷の$g$-factorの低減効果を示した。
以上の結果から,BLG層全体のWSe$_2$の影響が実空間閉じ込めの減少と高変位場における層局在の増大によって証明された。
本研究では、BLG/WSe$_2$ヘテロ構造におけるスピン軌道ギャップの静電的チューニング性を示す。
関連論文リスト
- Theory of Valley Splitting in Si/SiGe Spin-Qubits: Interplay of Strain, Resonances and Random Alloy Disorder [0.0]
歪んだSi/SiGe量子井戸における重要な課題は、伝導帯の最小値に2つのほとんど退化した谷の状態が存在することである。
本研究では, 経験的非局所擬ポテンシャル理論により拡張された包絡関数理論を開発し, 合金障害, ひずみ, 非自明共鳴の影響を取り入れた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-29T23:43:41Z) - Visualizing Dynamics of Charges and Strings in (2+1)D Lattice Gauge Theories [103.95523007319937]
超伝導量子ビット格子における局所励起のダイナミクスについて検討する。
閉じ込められた励起に対して、磁場はそれらを接続する弦の張力を誘導する。
提案手法により,(2+1)D LGTにおける文字列のダイナミックスを実験的に画像化することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-25T17:59:05Z) - Phonon-limited valley life times in single-particle bilayer graphene quantum dots [3.690319578578481]
静電気的に定義されたBLG量子ドット(QD)において,パルスゲーティング法を用いて,数マイクロ秒を超える単一粒子谷緩和時間を報告した。
結合長の変化と変形電位による音響フォノンとの結合を制限機構として同定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-26T16:06:04Z) - Neural-network quantum states for ultra-cold Fermi gases [49.725105678823915]
この研究は、メッセージパッシングアーキテクチャに基づいたバックフロー変換を含む、新しいPfaffian-Jastrowニューラルネットワーク量子状態を導入する。
逆スピン対分布関数による強いペアリング相関の出現を観察する。
この結果から, ニューラルネットワーク量子状態は, 超低温フェルミガスの研究に有望な戦略をもたらすことが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-15T17:46:09Z) - A planar defect spin sensor in a two-dimensional material susceptible to
strain and electric fields [0.0]
六方晶窒化ホウ素(hBN)のホウ素空孔スピン欠陥(textV_textB-$)は、2次元材料における量子センサーとして大きなポテンシャルを持つ。
ひずみ場と電場への$textV_textB-$電子スピンの結合を決定するために、第一原理計算を適用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-02T09:11:10Z) - Tunneling conductance through gapped bilayer graphene junctions [0.0]
単層グラフェン(SLG)およびAA/ABスタック二層グラフェン(BLG)接合の導電性について検討した。
フェルミエネルギーが層間ホッピングよりも大きい場合、二層領域長$d$の関数としてのコンダクタンスは、反共鳴の2つの異なるモデルを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-13T16:53:59Z) - Slow semiclassical dynamics of a two-dimensional Hubbard model in
disorder-free potentials [77.34726150561087]
調和およびスピン依存線形ポテンシャルの導入は、fTWAを長期間にわたって十分に検証することを示した。
特に、有限2次元系に着目し、中間線形ポテンシャル強度において、高調波ポテンシャルの追加と傾きのスピン依存が、亜拡散力学をもたらすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-03T16:51:25Z) - Electrical two-qubit gates within a pair of clock-qubit magnetic
molecules [59.45414406974091]
HoW$_10$分子スピン量子ビットにおけるコヒーレンスの向上はクロック遷移(CT)を用いて実証されている
誘電体結晶中の2つの近傍CT保護HoW$_10$ qubit間の2ビット量子ゲートをエフェクタングするために電場を利用する可能性を探る。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-20T16:27:24Z) - Quantum correlations, entanglement spectrum and coherence of
two-particle reduced density matrix in the Extended Hubbard Model [62.997667081978825]
半充填時の一次元拡張ハバードモデルの基底状態特性について検討する。
特に超伝導領域では, エンタングルメントスペクトルが支配的な一重項(SS)と三重項(TS)のペアリング順序の遷移を信号する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-29T21:02:24Z) - Electric-field-tunable valley Zeeman effect in bilayer graphene
heterostructures: Realization of the spin-orbit valve effect [0.0]
グラフェン (BLG) と単層ゼエ2の原子的に鋭いヘテロ構造において, トポロジカルに自明なバンド構造からトポロジカルに非自明なバンド構造への電場誘起転移の発見を報告した。
我々の分析は、強い誘導SOIを持つディラック材料のドルーデコンダクタンスに対する量子補正は、BLG低エネルギー帯のSOI誘起スピン分裂を考慮に入れた理論で十分説明できることを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-11T08:40:28Z) - Non-trivial quantum magnetotransport oscillations in pure and robust
topological $\alpha$-Sn films [58.720142291102135]
InSb基板上に成長した純およびロバストな$alpha$Sn膜におけるトポロジカル・ディラック・フェルミオン電荷キャリアの実験的証拠を報告する。
キャリア密度が低くモビリティが高い表面バンドは、観測されたシュブニコフ・デ・ハース振動の起源として特定されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-27T16:46:11Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。