論文の概要: Low-coherence interferometry with undetected mid-infrared photons in the high-gain regime
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2509.03349v1
- Date: Wed, 03 Sep 2025 14:34:59 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-09-08 14:27:25.287116
- Title: Low-coherence interferometry with undetected mid-infrared photons in the high-gain regime
- Title(参考訳): 高利得状態における非検出中赤外光子による低コヒーレンス干渉法
- Authors: Giovanni Zotti, Dmitri B. Horoshko, Mikhail I. Kolobov, Yoad Michael, Ziv Gefen, Maria V. Chekhova, Kazuki Hashimoto,
- Abstract要約: 高パラメトリックゲインSU (1,1) 干渉計を開発し, 周期的に偏極したチタニルリン酸カリウム (apKTP) 結晶を用いた。
このシステムは40dBの信号対雑音比と30mu$mの軸分解能、3mu$m中心のアイドラビームを実現している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We develop a high-parametric-gain SU(1,1) interferometer based on an aperiodically poled Potassium Titanyl Phosphate (apKTP) crystal, enabling frequency-domain low-coherence interferometry with undetected mid-infrared photons. The system achieves a signal-to-noise ratio as high as 40 dB and axial resolution of 30 $\mu$m, with a 3 $\mu$m-centered idler beam. By increasing the poling-period range, we also improve the axial resolution to 17 $\mu$m, demonstrating a straightforward route to enhance the performance by working on the crystal design
- Abstract(参考訳): 高パラメトリックゲインSU(1,1)干渉計を開発し,非検出中赤外光子を用いた周波数領域低コヒーレンス干渉測定を可能にした。
このシステムは最大40dBの信号-雑音比と30$\mu$mの軸分解能を達成し、3$\mu$m中心のアイドラビームを備える。
ポーリング周期範囲を拡大することにより、軸方向の分解能も17$\mu$mに向上し、結晶設計による性能向上の簡単な方法を示す。
関連論文リスト
- Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - Fourier-transform infrared spectroscopy with undetected photons from
high-gain spontaneous parametric down-conversion [0.0]
我々は、検出されていない光子を持つMIRレンジFTIRのための高パラメトリックゲインSU(1,1)干渉計を開発した。
干渉計出力では高い光子数を示し、試料ではかなり低い光子数を示し、干渉コントラストを改善した。
ブロードバンドSU (1,1) 干渉計を照射し, 3mm領域におけるポリマーのMIR吸収スペクトルを測定し, 評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-08T16:19:52Z) - Mid-infrared spectroscopy with a broadly tunable thin-film lithium
niobate optical parametric oscillator [45.82374977939355]
デバイスは3.2ミクロンで25mWの赤外線光を生成し、電力変換効率は15%である。
メタンとアンモニアのスペクトルを測定することで装置のチューニングと性能を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-09T15:08:35Z) - Atom interferometry with coherent enhancement of Bragg pulse sequences [41.94295877935867]
超低温原子干渉計で200光子リコイルの運動量分裂を示す。
ビームスプリッタの大幅な効率向上につながる損失の破壊的干渉のメカニズムを強調した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-16T15:00:05Z) - Methane sensing in the mid-IR using short wave IR photon counting detectors via non-linear interferometry [0.0699049312989311]
非線形干渉計を用いて, 測定波長をSWIR (1.55$mu$m) にシフトする新しいMIRメタンセンサを実証した。
この技術は、ポンプ、信号、アイドラーモードが非線形結晶をダブルパスする際に3波混合で見られる干渉効果を利用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-30T07:56:11Z) - Two-colour spectrally multimode integrated SU(1,1) interferometer [77.34726150561087]
超感度モードで動作する統合マルチモード2色SU(1,1)干渉計を開発し,検討する。
統合プラットフォームの適切な設計を保証することにより、分散を抑制し、干渉パターンの可視性を著しく向上させる。
このような干渉計は、最大3*104$光子を生成する場合に、幅広いパラメトリックゲイン範囲の古典位相感度限界を克服することを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-10T13:30:42Z) - Auto-heterodyne characterization of narrow-band photon pairs [68.8204255655161]
ビームスプリッタで非退化光子対が干渉したときの時間相関ビート音を検出することで光子対関節スペクトルを測定する手法について述べる。
この技術は光子の対を特徴づけるのに適しており、それぞれが単一の原子種と相互作用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-08T18:21:30Z) - Spectrally multimode integrated SU(1,1) interferometer [50.591267188664666]
提示された干渉計は、2つの光子源間の偏光変換器を含み、連続波(CW)ポンプを使用する。
この構成は、古典的限界以下の出力領域と超感度領域において、ほぼ完全な破壊的干渉をもたらすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-07T14:42:54Z) - Frequency-domain optical coherence tomography with undetected
mid-infrared photons [0.0]
超広帯域光子対を用いた中赤外周波数領域OCTを実装した。
強い散乱陶磁器と塗料の3次元画像から, 軸方向10, 横方向20, 横方向20, 横方向20を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-12T18:18:38Z) - Raman-free fibered photon-pair source [0.0]
シリカ中のラマン散乱ノイズは、高品質なファイバーベースの光子対光源の実現に重要な障害となっている。
この研究は、中空コアフォトニック結晶繊維が高品質な光子対光源を設計するための優れたプラットフォームであることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-06T12:09:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。