論文の概要: Tuning of SiV quantum emission in nitrogen-doped nanodiamonds by dual-color excitation
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2509.06500v1
- Date: Mon, 08 Sep 2025 10:06:40 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-09-09 14:07:04.051341
- Title: Tuning of SiV quantum emission in nitrogen-doped nanodiamonds by dual-color excitation
- Title(参考訳): 二色励起による窒素ドープナノダイヤモンド中のSiV量子放出のチューニング
- Authors: A. A. Zhivopistsev, A. M. Romshin, A. V. Gritsienko, D. G. Pasternak, R. K. Bagramov, V. P. Filonenko, F. M. Maksimov, A. I. Chernov, A. M. Skomorokhov, N. I. Kargin, I. I. Vlasov,
- Abstract要約: 両色励起下でのSiV-フォトルミネッセンス制御の6倍向上を示す。
測定されたSiV-PL寿命と励起波長への強度の依存性と、研究されたナノダイヤモンド中のNs濃度の増大は、SiV放出ダイナミクスにおけるドナー窒素の関与の明白な証拠となる。
これらの結果は、SiV-ルミネッセンスダイヤモンドナノ粒子に基づく光学制御でスケーラブルな量子エミッタへの実用的な経路を解き放つ。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The charge dynamics of silicon-vacancy (SiV) centers have been investigated for the first time in high-pressure high-temperature nanodiamonds (NDs) with varying concentrations of substitutional nitrogen (Ns). We demonstrate a controlled sixfold enhancement of SiV- photoluminescence (PL) under dual-color excitation, consisting of strong red (~660 nm) illumination combined with weak green (~530 nm) excitation. The measured dependencies of SiV- PL lifetime and intensity on excitation wavelength, together with the enhancement dependence on Ns concentration in the studied nanodiamonds, provide unambiguous evidence of the involvement of donor nitrogen in SiV-emission dynamics. Saturation curves and second-order PL intensity correlation measurements further indicate suppression of the population of the optically inactive SiV2- state upon the addition of green excitation. These results unlock a practical pathway toward engineering optically-controlled and scalable quantum emitters based on SiV-luminescent diamond nanoparticles.
- Abstract(参考訳): シリコン空孔 (SiV) 中心の電荷ダイナミクスは, 置換窒素 (Ns) 濃度の異なる高圧高温ナノダイアモンド (NDs) で初めて研究されている。
強い赤色 (~660 nm) と弱い緑色 (~530 nm) の励起を組み合わせた2色励起下でのSiV-フォトルミネッセンス(PL)の制御された6倍増光を示す。
測定されたSiV-PL寿命と励起波長への強度の依存性と、研究されたナノダイヤモンド中のNs濃度の増大は、SiV放出ダイナミクスにおけるドナー窒素の関与の明白な証拠となる。
飽和曲線と2次PL強度相関測定は、グリーン励起の付加により、光学的に不活性なSiV2状態の個体数の抑制を示す。
これらの結果は、SiV-ルミネッセンスダイヤモンドナノ粒子に基づく光学制御でスケーラブルな量子エミッタへの実用的な経路を解き放つ。
関連論文リスト
- Ultrabroad resonance of localized plasmon on a nanoparticle coupled with surface plasmon on a nanowire enabling two-photon excited emission via continuous-wave laser [0.0]
銀ナノ粒子(NPs)と銀ナノワイヤ(NWs)の間のプラズモンホットスポットは、2光子励起放出を生成する。
連続波(CW)近赤外(NIR)レーザー励起による色素分子の2光子蛍光を観察した。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-04-18T02:26:29Z) - Generation of photon pairs through spontaneous four-wave mixing in subwavelength nonlinear films [67.410870290301]
非晶質窒化ケイ素(SiN)のサブ波長膜中の窒素含有量の異なる4波長自然混合(SFWM)による光子対の生成について検討した。
SiN膜と溶融シリカ基板との2光子干渉を観察することにより,窒素含有量の異なる薄膜の3次感受性を見いだすことができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-03T12:30:06Z) - Single photon emitters in monolayer semiconductors coupled to transition metal dichalcogenide nanoantennas on silica and gold substrates [49.87501877273686]
遷移金属ジアルコゲナイド(TMD)単一光子エミッタは、量子情報応用に多くの利点をもたらす。
シリコンやガリウムホスプヒド(GaP)などのナノ共振器の製造に用いられる伝統的な材料は、高い屈折率の基質を必要とすることが多い。
ここでは,多層TMDで作製したナノアンテナ(NA)を用いて,基板選択による完全な柔軟性を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-02T07:44:29Z) - Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - On-chip indistinguishable photons using III-V nanowire/SiN hybrid
integration [0.0]
ナノワイヤ量子ドットを用いた不明瞭な光子のオンチップ生成を実証する。
量子ドット放出は、SiN導波路への量子ドット放出の結合であり、テーパーされたナノワイヤのエバネッセントモードを介して行われる。
光子の時間的範囲における励起タイミングジッタ,スペクトル拡散,純劣化の役割について検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-20T09:51:53Z) - Enhanced Spectral Density of a Single Germanium Vacancy Center in a
Nanodiamond by Cavity-Integration [35.759786254573896]
ダイヤモンド中の色中心、中でも負電荷のゲルマニウム空孔(GeV$-$)は、多くの量子光学の応用に有望な候補である。
開孔ファブリ・ペロト微小キャビティに優れた光学特性を有する1つのGeV中心を含むナノダイアモンドの移動を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-03T10:33:06Z) - Van der Waals Materials for Applications in Nanophotonics [49.66467977110429]
本稿では, ナノフォトニクスプラットフォームとして, 層状ファンデルワールス結晶(vdW)を創出する。
機械的に剥離した薄膜(20-200nm)ファンデルワールス結晶の誘電応答を抽出し, 高い屈折率をn=5。
SiO$と金でナノアンテナを作製し,vdW薄膜と各種基板との相溶性を利用した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-12T12:57:14Z) - Optical and electronic properties of colloidal CdSe Quantum Rings [2.7478811288750955]
蛍光CdSeナノリングは、非自明なトロイダル形状のために興味を惹いた新しいタイプの半導体構造である。
我々は、フェムト秒振動分光法、温度分解発光法(PL)および単一粒子測定を組み合わせてこれらの材料について検討した。
その結果,CdSeナノプレートレットのナノリングへの変換において,血小板の中心を穿孔することにより,発光寿命が減少し,リングサイズと厚さのアンサンブル変化により発光スペクトルが広がることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-02T16:51:55Z) - Light extraction from CVD-grown <400> single crystal diamond
nanopillars. Selective charge state manipulations with 0V SF6 plasma [0.0]
単結晶ダイヤモンド(SCD)ナノピラーからの光抽出の可能性について検討する。
これは、519nmレーザーによる負電荷窒素空孔(NV-)のスピン状態開始によって達成された。
我々は,選択的な0V SF6プラズマエッチングに基づく顕著な効果を観察し,文献的知見とは対照的に,NV(-)中心の非活性化を観察した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-14T22:26:35Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。