論文の概要: Frequency drift corrected ultra-stable laser through phase-coherent fiber producing a quantum channel
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2509.08419v1
- Date: Wed, 10 Sep 2025 09:06:25 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-09-11 15:16:52.370143
- Title: Frequency drift corrected ultra-stable laser through phase-coherent fiber producing a quantum channel
- Title(参考訳): 位相コヒーレントファイバを用いた周波数ドリフト補正超安定レーザー
- Authors: Stanley Johnson, Sandeep Mishra, Anirban Pathak, Subhadeep De,
- Abstract要約: 相コヒーレントファイバー(PCF)は、ほぼ単色光子をその周波数と位相で超安定に分配するために必須である。
我々は、PCFリンクを生成する新しいシステムの開発を報告し、また、ソースレーザーの避けられない遅い周波数のドリフトを積極的に修正する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.5076621152335408
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Phase coherent fibers (PCF) are essential to distribute nearly monochromatic photons, ultra-stable in their frequency and phases, which have demanding requirements for state-of-the-art networked experiments, quantum as well as very high-speed communications. We report the development of a novel system that produces PCF links, also actively corrects the unavoidable slow frequency drift of the source laser. The PCF follows white phase noise limited $\sigma_o \times \tau^{-1}$ stability behavior having $\sigma_o$ values $1.9(2) \times 10^{-16}$ and $2.6(1) \times 10^{-16}$ for a 3.3 km field-deployed and 71 km spool fibers, respectively, with up to 47.5 dB suppression of the phase noise compared to a normal fiber. Additionally, the system is featured to correct the source laser's 33.8 mHz/s frequency drift to as low as $\simeq 0.05$ mHz/s. Therefore, this all-in-one solution producing a quantum link can potentially enhance the effectiveness of the twin field quantum key distribution (TF-QKD) by nearly a 73-fold reduction of the QBER that arises from using unstabilized fiber links, as well as relaxes the laser frequency drift correction constraints by severalfold.
- Abstract(参考訳): 位相コヒーレントファイバ(PCF)は、ほぼ単色光子を分配するのに必須であり、その周波数と位相は超安定であり、最先端のネットワーク実験、量子および超高速通信の要求が要求される。
我々は、PCFリンクを生成する新しいシステムの開発を報告し、また、ソースレーザーの避けられない遅い周波数のドリフトを積極的に修正する。
PCFは、ホワイトフェーズノイズリミテッド$\sigma_o \times \tau^{-1}$安定性挙動で、通常繊維と比較して最大47.5dBの位相ノイズが抑制され、それぞれ3.3kmのフィールド展開と71kmのスプールファイバに対して$1.9(2) \times 10^{-16}$と$2.6(1) \times 10^{-16}$である。
さらに、このシステムはソースレーザーの33.8mHz/sの周波数ドリフトを$\simeq 0.05$mHz/sまで補正する。
したがって、量子リンクを生成するオールインワン溶液は、不安定なファイバーリンクを用いて生じるQBERの73倍近く低減により、ツインフィールド量子鍵分布(TF-QKD)の有効性を高め、レーザー周波数ドリフト補正の制約を数倍緩和することができる。
関連論文リスト
- Quantum Frequency Conversion of $μs$-long Photons from the Visible to the Telecom-C-Band [0.0]
量子周波数変換(Quantum Frequency Conversion、QFC)は、光ファイバーの長距離伝播を容易にするために、原子系と通信帯域を結合する技術である。
単一光子レベルで606nmから1552nmのマイクロ秒長の弱コヒーレントパルスの差周波変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-19T18:57:52Z) - Polarization-encoded quantum key distribution with a room-temperature telecom single-photon emitter [47.54990103162742]
単一光子源(SPS)は量子鍵分布(QKD)に直接適用できる
GaN欠陥に基づく室温通信SPSを用いた分極符号化QKDの観測を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-25T16:17:36Z) - Quantum nonlocal modulation cancellation with distributed clocks [0.33827079164159196]
我々は、真に分散されたRFクロックを持つ絡み合った光子の非局所変調を実証する。
我々は、RFoFクロックを周波数2つの絡み合ったペアから1光子で多重化し、既存の量子古典信号をファイバー上に分散する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-24T14:53:58Z) - Polarization Purity and Dispersion Characteristics of Nested Antiresonant Nodeless Hollow-Core Optical Fiber at Near- and Short-wave-IR Wavelengths for Quantum Communications [3.9479376216271516]
反共振性ノードレスファイバ (NANF) は、テレコム波長範囲で最小二屈折の非平行偏光純度を有する。
以上の結果より,CW動作の1520nmから1620nmの範囲で,-30dBと-70dBの偏光消滅比が2-mu$m設計波長で-60dBにピークした。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-05T16:32:28Z) - Towards Fully Passive Time-Bin Quantum Key Distribution over Moving Free-Space Channels [36.136619420474766]
フォトニック時間ビン状態の量子情報は、一般に自由空間量子通信の移動には実用的ではないと考えられている。
本稿では,参照フレーム独立時間ビン量子鍵分布を用いた新しい手法を提案する。
このスキームは、急速に動くプラットフォームを含む様々な空間的多モードおよび変動するチャネルに容易に適用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-10T03:53:21Z) - Picosecond Pulsed Squeezing in Thin-Film Lithium Niobate Strip-Loaded
Waveguides at Telecommunication Wavelengths [52.77024349608834]
薄膜ニオブ酸リチウム帯電導波路におけるピコ秒パルスの4次スケズ化を示す。
この研究は、ブロードバンドシーズアプリケーションのためのストリップロードブロードバンド導波路プラットフォームの可能性を強調している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-12T10:42:19Z) - Telecom-band Hyperentangled Photon Pairs from a Fiber-based Source [49.06242674127539]
偏光および周波数DoFの両面に重接する通信帯域双光子の発生を実験的に実証した。
ハイパーエンタングルメント・ソースによって生成される状態は、高密度符号化や高次元量子鍵分布などのプロトコルを可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-06T21:37:43Z) - Stable Polarization Entanglement based Quantum Key Distribution over
Metropolitan Fibre Network [55.41644538483948]
我々は、Oバンドで発生する偏光共役光子を配置したダークテレコムファイバ上での量子鍵分布実装を実証する。
対の光子のうちの1つが10kmの繊維で伝播し、もう1つは局所的に検出される。
これにより、QBERの平均は6.4%、最後のキーレートは109ビット/秒で連続的で安定したQKD動作が保証される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T02:36:57Z) - Frequency-Domain Quantum Interference with Correlated Photons from an
Integrated Microresonator [96.25398432840109]
チップ型マイクロ共振器から発生するスペクトル的に異なる光子による周波数領域のHong-Ou-Mandel干渉を報告する。
本研究は周波数領域における高忠実度2光子操作の選択的ツールとして4波長混合を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-14T01:48:39Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。