論文の概要: Three-Dimensional Niobium Coaxial Cavity with $\sim0.1\,$second Lifetime
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2510.01819v1
- Date: Thu, 02 Oct 2025 09:05:52 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-10-03 16:59:21.068386
- Title: Three-Dimensional Niobium Coaxial Cavity with $\sim0.1\,$second Lifetime
- Title(参考訳): $\sim0.1\,$second の3次元ニオブ同軸キャビティ
- Authors: Takaaki Takenaka, Takayuki Kubo, Imran Mahoob, Kosuke Mizuno, Hitoshi Inoue, Takayuki Saeki, Shiro Saito,
- Abstract要約: 20mK以下の単光子レベルにおいて,3次元ニオブ4次波同軸共軸キャビティの内部品質係数,温度中熱処理,Q_rm int gtrsim 3times109$を示した。
この表面処理は、2次元超伝導回路の製造に適用でき、Nbベースの超伝導量子ビットの寿命を改善するのに役立つ。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We report on the internal quality factor of a three-dimensional niobium quarter-wave coaxial cavity, with mid-temperature annealing, exhibiting $Q_{\rm int} \gtrsim 3\times10^9$ at the single-photon level below 20\,mK, which corresponds to an internal photon lifetime of $\tau_{\rm int}\sim90\,\mathrm{ms}$. Moreover, $Q_{\rm int}$ of the mid-temperature annealed cavities remains almost unchanged even after several cooldown cycles and air exposure. These results suggest that stable low-loss niobium oxides might be formed by mid-temperature annealing on the surface of three-dimensional niobium cavity. This surface treatment could be applicable to the fabrication of 2D superconducting circuits and help improve the lifetime of Nb-based superconducting qubits.
- Abstract(参考訳): 我々は,3次元ニオブ準同軸キャビティの内部品質係数について報告し,その内部光子寿命が$\tau_{\rm int}\sim90\,\mathrm{ms}$に対応する1光子レベルが$Q_{\rm int} \gtrsim 3\times10^9$であった。
さらに, 冷却サイクルと空気暴露が相変わらず, 高温焼鈍キャビティの$Q_{\rm int}$は, ほとんど変化しない。
これらの結果から, 安定な低損失ニオブ酸化物は3次元ニオブキャビティ表面の高温アニールにより生成する可能性が示唆された。
この表面処理は、2次元超伝導回路の製造に適用でき、Nbベースの超伝導量子ビットの寿命を改善するのに役立つ。
関連論文リスト
- Niobium coaxial cavities with internal quality factors exceeding 1.5 billion for circuit quantum electrodynamics [37.74682733310708]
ニオブやタンタルのようなグループV材料は、回路量子電磁力学(cQED)プラットフォームの性能を拡大するための一般的な選択肢となっている。
ニオブの複雑な表面化学は、ミリケルビン温度と単光子パワーにおいてデコヒーレンスの主要なモードの同定を困難にする。
我々はニオブ同軸四面体キャビティを用いて、エッチング化学、大気暴露の長期化、特に水酸化ニオブの進化前後の空洞条件が単一光子コヒーレンスに与える影響を調べた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-01T05:07:10Z) - Room temperature relaxometry of single nitrogen-vacancy centers in
proximity to $\alpha$-RuCl$_3$ nanoflakes [0.0]
室温でのAlpha$-RuCl$_3$のナノメータ薄膜のスピンダイナミクスについて検討した。
室温スピンダイナミクスの影響は、材料自体や他の2D材料に使用される技術に関する情報を得るのに利用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-24T19:14:47Z) - Optical and spin coherence of Er$^{3+}$ in epitaxial CeO$_2$ on silicon [0.0]
我々は、CeO$$エピタキシャル膜にドープされたEr$3+$イオンの光均質線幅と電子スピンコヒーレンスについて報告する。
環境保護されたEr$3+$の4fシェルの1530nm付近の長寿命光遷移は、440kHzの狭い均一な線幅を示している。
ホスト内の核スピンノイズの低減により、Er$3+$電子スピン偏極は3.6Kとなり、電子スピンコヒーレンスは0.66$mu$s、スピン緩和は2.5msとなる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-28T18:22:56Z) - Disentangling superconductor and dielectric microwave losses in
sub-micron $\rm Nb$/$\rm TEOS-SiO_2$ interconnects using a multi-mode
microstrip resonator [0.0]
超伝導デジタル論理のエネルギー効率と拡張性には,超伝導配線における電力損失の起源の解明が不可欠である。
マルチモード伝送線路共振器を用いて, その損失を正確に解消する手法について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-19T15:13:45Z) - Optical coherence properties of Kramers' rare-earth ions at the
nanoscale for quantum applications [41.30071614056703]
希土類(RE)イオンをドープしたナノ材料は、様々な量子技術応用の候補として期待されている。
Reイオンのうち、いわゆるKramersイオンは低磁場でGHz範囲でスピン遷移を持つ。
我々は、これらの材料を量子技術に応用することに関連する分光特性を計測する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-03T16:23:29Z) - Operating in a deep underground facility improves the locking of
gradiometric fluxonium qubits at the sweet spots [40.52930634139674]
グラディオメトリック・フラクソニウムは、均質磁場に対する感度の2つの大きさの抑制を示す。
熱相や量子相のスリップでは説明できないような、予期せぬ短時間のフラクトン寿命を数時間で観察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-24T16:16:17Z) - Nitrogen Plasma Passivated Niobium Resonators for Superconducting
Quantum Circuits [0.0]
本研究では, 窒素プラズマ処理により金属-空気界面に窒化ニオブ層を形成し, 酸化防止効果を示す。
X線光電子分光法により、5nm以上の窒素のドーピングが表面へ確認され、酸素の存在が抑制される。
低温マイクロ波特性は、平均充填率を調整した2レベル損失接種$rmFdelta_TLS$$(2.9pm0.5)cdot10-7$ for resonators with 3 $rmmu$m center strip and $(1.0pm0.3)cdot10-7であることを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-05T19:00:01Z) - Engineering the Radiative Dynamics of Thermalized Excitons with Metal
Interfaces [58.720142291102135]
平面金属界面近傍のTMDCにおける励起子の発光特性を解析した。
点双極子の場合に対する放出の抑制または増強は、数桁のオーダーで達成される。
ナノスケールの光学キャビティは、TMDCの長寿命エキシトン状態を生成するための有効な経路である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-11T19:40:24Z) - Open-cavity in closed-cycle cryostat as a quantum optics platform [47.50219326456544]
超高機械的安定性を示すクローズドサイクルクライオスタット内に繊維ベースのオープンファブリ・ペロトキャビティを示す。
この一連の結果は,低温空洞QED実験のための汎用的で強力なプラットフォームとして,クローズドサイクルクライオスタットのオープンキャビティを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-09T18:41:48Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。