論文の概要: Local energy assignment for two interacting quantum thermal reservoirs
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2510.06929v1
- Date: Wed, 08 Oct 2025 12:12:21 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-10-09 16:41:20.475935
- Title: Local energy assignment for two interacting quantum thermal reservoirs
- Title(参考訳): 相互作用する2つの量子熱貯水池の局所エネルギー割当
- Authors: Alessandra Colla, Bassano Vacchini, Andrea Smirne,
- Abstract要約: 2つの共通定義は、熱環境に結合した量子系の熱力学を記述するために用いられる。
局所的、概念的に対称なオープンシステムアプローチに基づく第3の定義セットと比較する。
特に、2つの部分系が弱結合である場合でも、3つの定義の集合が大きく異なることが観察される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 41.99844472131922
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Understanding how to assign internal energy, heat, and work in quantum systems beyond weak coupling remains a central problem in quantum thermodynamics, particularly as the difference between competing definitions becomes increasingly relevant. We identify two common sets of definitions for first-law quantities that are used to describe the thermodynamics of quantum systems coupled to thermal environments. Both are conceptually non-symmetric, treating one part of the bipartition (the "system") differently from the other (the "bath"). We analyze these in a setting where such roles are not easily assigned - two large (but finite) sets of thermal harmonic oscillators interacting with each other. We further compare them with a third set of definitions based on a local, conceptually symmetric open-system approach ("minimal dissipation") and discuss their quantitative and structural differences. In particular, we observe that all three sets of definitions differ substantially even when the two subsystems are weakly coupled and far detuned, and that the minimal dissipation approach features distinct work peaks that increase with the coupling strength.
- Abstract(参考訳): 弱いカップリングを超える量子系における内部エネルギー、熱、仕事の割り当て方法を理解することは、量子熱力学の中心的な問題であり、特に競合する定義の違いがますます重要になる。
熱環境に結合した量子系の熱力学を記述するために用いられる一律量に対する2つの共通定義を同定する。
どちらも概念的には非対称であり、一方の分割(「システム」)をもう一方の分割(「バス」)と異なる方法で扱う。
このような役割が容易に割り当てられないような環境では、熱調和振動子の2つの大きな(しかし有限な)集合が互いに相互作用する。
さらに、局所的、概念的に対称なオープンシステムアプローチ("minimal dissipation")に基づく第3の定義セットと比較し、それらの量的および構造的差異について議論する。
特に,2つのサブシステム間の結合が弱い場合においても,3つの定義セットが著しく異なること,また最小散逸法では,結合強度が増大する異なる作業ピークを特徴付けることが観察された。
関連論文リスト
- Local and global approaches to the thermodynamics of pure decoherence processes in open quantum systems [44.99833362998488]
オープン量子系における純脱コヒーレンス過程の非平衡熱力学を熱貯水池に結合して研究する。
局所的なアプローチでは熱力学量(英語版)は開系の自由度のみを指すが、大域的なアプローチでは、ある量は明確に自由度(英語版)を参照することによって定義される。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-06-13T10:03:21Z) - Work and heat exchanged during sudden quenches of strongly coupled quantum systems [0.0]
量子系の内部エネルギーの3つの定義を強結合条件下で検討する。
本研究は, ハミルトニアンが突然変化する共通過程であるクエンチに焦点をあてる。
この結果は強い結合量子系における熱力学量の研究を導く。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-26T18:59:59Z) - Steady-state coherence in multipartite quantum systems: its connection with thermodynamic quantities and impact on quantum thermal machines [4.793664087699155]
マルチパーティイト系の異なるサブシステム間における量子コヒーレンスの一意的な寄与と熱電流に対する寄与について検討する。
提案方式は, 冷蔵庫, エンジン, アクセルとして機能し, 構成設定に非常に敏感である。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-06T02:26:01Z) - Quantum thermodynamics for general bipartite interacting autonomous systems [0.0]
サブシステムの内部エネルギーは相互作用する量子系ではよく定義されていない。
サブシステム進化を記述するマスター方程式が最小散逸の原理に従うことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-25T23:20:19Z) - On the First Law of Thermodynamics in Time-Dependent Open Quantum
Systems [0.0]
平衡から遠ざかるオープン量子系における熱、仕事、内部エネルギーなどの熱力学量をどのように厳密に定義するかは、量子熱力学において重要な問題である。
熱 (Heat) とは、平衡から無限に摂動される系の過程にのみ基礎的な定義が適用される量である。
熱は強く駆動されたシステムで慎重に説明される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-13T02:26:31Z) - Quantum state inference from coarse-grained descriptions: analysis and
an application to quantum thermodynamics [101.18253437732933]
本稿では,最大エントロピー原理法と最近提案された平均アサインメントマップ法を比較した。
割り当てられた記述が測定された制約を尊重するという事実にもかかわらず、記述は従来のシステム環境構造を超えたシナリオで異なる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-16T19:42:24Z) - Open-system approach to nonequilibrium quantum thermodynamics at
arbitrary coupling [77.34726150561087]
熱浴に結合したオープン量子系の熱力学挙動を記述する一般的な理論を開発する。
我々のアプローチは、縮小された開系状態に対する正確な時間局所量子マスター方程式に基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-24T11:19:22Z) - Qubit thermodynamics far from equilibrium: two perspectives about the
nature of heat and work in the quantum regime [68.8204255655161]
2段階系の熱力学解析のための代替理論フレームワークを開発する。
我々は、局所ハミルトニアンを定義する外部場が存在する場合、ブロッホベクトルを回転させるエネルギーコストを表す新しい作業項の出現を観察する。
両視点から, 2つの異なる系に対する物質・放射相互作用プロセスについて検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-16T09:31:20Z) - Out-of-equilibrium quantum thermodynamics in the Bloch sphere:
temperature and internal entropy production [68.8204255655161]
オープンな2レベル量子系の温度に対する明示的な表現を得る。
この温度は、システムが熱貯水池と熱平衡に達すると環境温度と一致する。
この理論の枠組みでは、全エントロピー生産は2つの貢献に分けることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-09T23:06:43Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。