論文の概要: Dinosaur Photonic Crystal Cavity Interfaces for Color Center Coupling to Triangular Nanostructures
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2510.26335v1
- Date: Thu, 30 Oct 2025 10:42:03 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-10-31 16:05:09.757362
- Title: Dinosaur Photonic Crystal Cavity Interfaces for Color Center Coupling to Triangular Nanostructures
- Title(参考訳): 三角形ナノ構造に結合する色中心のための恐竜フォトニック結晶キャビティ界面
- Authors: Julian M. Bopp, Lucca Valerius, Tim Schröder,
- Abstract要約: 傾斜エッチングにより作製された三角形断面を有する導波管結合型フォトニック結晶キャビティは、量子情報応用において、埋め込みカラーセンタとフライングフォトニックキュービットとの界面に適している。
確立されたホールベースのフォトニッククリスタルキャビティの代替として、球状三角形の「ディノサウルス」フォトニッククリスタルキャビティを導入し、テーパー付き準損失のないキャビティ-導波管インターフェースを開発し、ブロッホモードと導波管モードを断熱的に相互変換する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Waveguide-coupled photonic crystal cavities with a triangular cross section fabricated by angled etching are suitable to interface embedded color centers with flying photonic qubits in quantum information applications. Moreover, their fabrication requires fewer processing steps compared to nanostructures produced by quasi-isotropic undercutting. As an alternative to established hole-based photonic crystal cavities, we introduce corrugated triangular 'Dinosaur' photonic crystal cavities, and develop a tapered, quasi loss-free cavity-waveguide interface to adiabatically interconvert Bloch and waveguide modes. We optimize the cavity-waveguide interface to minimize photon losses and demonstrate that its adjustment allows precise tuning of the light-matter interaction.
- Abstract(参考訳): 傾斜エッチングにより作製された三角形断面を有する導波管結合型フォトニック結晶キャビティは、量子情報応用において、埋め込みカラーセンタとフライングフォトニックキュービットとの界面に適している。
さらに、その製造工程は準等方性アンダーカットによるナノ構造に比べて少ない。
確立されたホールベースのフォトニッククリスタルキャビティの代替として、球状三角形の「ディノサウルス」フォトニッククリスタルキャビティを導入し、テーパー付き準損失のないキャビティ-導波管インターフェースを開発し、ブロッホモードと導波管モードを断熱的に相互変換する。
光子損失を最小限に抑えるために共振器-導波路界面を最適化し,光子相互作用を正確に調整できることを実証した。
関連論文リスト
- Purcell-enhanced emissions from diamond color centers in slow light photonic crystal waveguides [30.37692909081502]
光アドレス可能なスピンを持つエミッタに基づく量子メモリは、効率的なフォトニックインタフェースに依存している。
これらのアプローチはキャビティモードと量子エミッターのほぼ完全なスペクトルと空間的重なりを必要とする。
ダイヤモンドスロー光フォトニック結晶(PhC)導波路を試作し,シリコン空孔(SiV)カラーセンタへのブロードバンド光結合を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-03T03:54:42Z) - Room Temperature Fiber-Coupled single-photon devices based on Colloidal
Quantum Dots and SiV centers in Back Excited Nanoantennas [91.6474995587871]
指向性は、ハイブリッド金属誘電性ブルゼーアンテナで達成される。
ジャガイモ中心に位置するサブ波長の穴にエミッタを配置することで、バック励起が許される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-19T14:54:56Z) - Systematic design of a robust half-W1 photonic crystal waveguide for
interfacing slow light and trapped cold atoms [0.0]
ナノスケールの導波路で閉じ込められた冷たい原子と導光された光に対向する新しいプラットフォームは、光と原子の強い結合を単一パスで達成するための有望な経路である。
本稿では,大きなインデックスGaInPスラブをベースとしたフォトニック結晶導波路とルビジウム原子を接合する手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-11T19:01:07Z) - Enhancing the robustness of coupling between a single emitter and a
photonic crystal waveguide [62.997667081978825]
このモデルを用いて、ターゲット波長でのパーセルエンハンスメントを最大化するフォトニック結晶導波路の設計手法を提案する。
シミュレーションにより, この構造はフォトニック結晶形状に導入された加工欠陥に対して堅牢性を示すことが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-13T21:01:46Z) - Utilizing photonic band gap in triangular silicon carbide structures for
efficient quantum nanophotonic hardware [0.0]
三角形断面構造におけるフォトニックバンドギャップの形成について検討した。
TEパスフィルタ,TMパスフィルタ,高反射率フォトニック結晶ミラーの3分野の応用を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-05T05:39:43Z) - Broadband single-mode planar waveguides in monolithic 4H-SiC [0.0]
SiCにおける単結晶集積フォトニック素子の電荷キャリア濃度による光学特性の調整
固有層が導波路コアとして機能するモノリシックSiCn-i-nおよびp-i-n接合を作製し,これらの試料の導波路機能を実証した。
これらの導波路型は、光遷移周波数の低ひずみ誘起不均一性を持つ広い波長範囲で色中心に対処することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-22T14:36:21Z) - Review on coherent quantum emitters in hexagonal boron nitride [91.3755431537592]
六方晶窒化ホウ素の欠陥中心の現況を光学的コヒーレント欠陥中心に焦点をあてて論じる。
スペクトル遷移線幅は室温でも異常に狭いままである。
この分野は、量子光学、量子フォトニクス、スピン光学などの量子技術への影響で広い視点に置かれている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-31T12:49:43Z) - Topologically Protecting Squeezed Light on a Photonic Chip [58.71663911863411]
集積フォトニクスは、導波路内部に厳密に光を閉じ込めることで非線形性を高めるエレガントな方法を提供する。
シリカチップに励起光を発生させることができる自発4波混合のトポロジカルに保護された非線形過程を実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T13:39:46Z) - Inverse-designed photon extractors for optically addressable defect
qubits [48.7576911714538]
フォトニックデバイスの逆設計最適化は、スピン光子インタフェースの臨界パラメータを調整する際に、前例のない柔軟性を実現する。
逆設計のデバイスは、単一の光子エミッタのスケーラブルな配列の実現、新しい量子エミッタの迅速なキャラクタリゼーション、センシングと効率的な隠蔽機構を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-24T04:30:14Z) - Quantum interface between light and a one-dimensional atomic system [58.720142291102135]
信号光子パルスと異なる原子数からなる1次元鎖との間の量子界面の最適条件について検討する。
相互作用の効率は主に、導波管のエバネッセンス場と閉じ込められた原子との重なり合いとカップリングによって制限される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-11T11:43:54Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。