論文の概要: Lost and found charge in quantum batteries
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2511.00483v1
- Date: Sat, 01 Nov 2025 10:28:58 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-11-05 16:37:26.799757
- Title: Lost and found charge in quantum batteries
- Title(参考訳): 量子電池の損失と電荷
- Authors: Debanjan Dey Sarkar, Mallika Mondal, Preeti Parashar, Tamal Guha,
- Abstract要約: 我々は、一見役に立たない熱環境の非自明な利用を活用して、量子電池をリサイクルする。
本報告では, 熱的操作によって生じる絡み合いを特徴付けるため, 得られた電荷の相違について報告する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Quantum batteries are prone to loosing their stored charge, when interacting with a thermal environment. However, getting a limited assistance from the thermal environment, is it possible to recover the charge back, in a reusable form? Here we answer this question affirmatively, leveraging a non-trivial usage of the seemingly useless thermal environment to recycle the quantum batteries. The framework involves two different kind of assistance from thermal environment - one by accessing only the thermal particle, actively participating in the interaction; and the other, involving assistance from an additional purifying subsystem for the thermal environment, bearing a passive role to the interaction. Interestingly, we report that the difference between the retrieved charge between these two degrees of assistance characterizes the amount of entanglement generated by the thermal operation between the quantum battery and the purifying subsystem for the thermal environment.
- Abstract(参考訳): 量子電池は、蓄えられた電荷を熱環境と相互作用させる傾向がある。
しかし、熱環境から限られた支援を受けることで、再利用可能な形で充電を回復することが可能か?
ここでは、この疑問に断固として答え、一見役に立たない熱環境を利用して量子バッテリーをリサイクルする。
1つは熱粒子のみにアクセスし、相互作用に積極的に参加し、もう1つは熱環境の浄化サブシステムからの補助を伴い、相互作用に受動的に作用する。
興味深いことに、この2度のアシストで得られた電荷の差が、量子電池と熱環境の浄化サブシステムとの間の熱操作によって生じる絡み合いを特徴付けることが報告されている。
関連論文リスト
- Thermodynamic Roles of Quantum Environments: From Heat Baths to Work Reservoirs [49.1574468325115]
量子熱力学における環境は通常、熱浴の役割を担う。
同じモデルでは、環境が3つの異なる熱力学的役割を担っていることが示される。
環境の正確な役割は結合の強さと構造によって決定される。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-01T15:39:06Z) - Nonlocal thermoelectric detection of interaction and correlations in
edge states [62.997667081978825]
本研究では,非局所熱電応答を相互作用の存在,非熱的状態,相関効果の直接指標として提案する。
2つの制御可能な量子点接触を備えたセットアップにより、熱電性は相互作用する系の熱化を監視することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-18T16:28:59Z) - Noncommuting conserved charges in quantum thermodynamics and beyond [39.781091151259766]
非可換電荷は熱力学現象にどのように影響するか?
電荷の非可換性は、熱状態の形の導出を無効にする。
エビデンスによれば、非可換電荷は熱化を阻害し、他の方法では熱化を促進させる可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-31T18:00:00Z) - Heat currents in qubit systems [0.0]
熱力学の第2法則に則って, 熱電流に対する明示的な表現を示す。
また、定常状態におけるコヒーレンスの存在の可能性についても論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-31T10:41:43Z) - Controlling local thermal states in classical many-body systems [77.34726150561087]
任意の非相互系における局所熱状態の能動的制御の理論的基礎を定めている。
熱を放射的に交換するシステムのコンテキストにおける代表例をいくつか考察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-19T07:08:19Z) - Efficiency fluctuations in a quantum battery charged by a repeated
interaction process [0.0]
補助熱システムによって補助される繰り返し相互作用プロセスは、量子電池を充電する。
荷電状態は繰り返し相互作用の平衡状態であり、エルゴトロピーはその電荷を特徴づける。
本稿では, プロセスの変動効率, その他の変動特性について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-19T20:18:59Z) - Collective effects and quantum coherence in dissipative charging of
quantum batteries [0.0]
低温では、電池数に応じてポリメノミクス的に増加する充電力が得られることを示す。
また、エネルギーベースでコヒーレンスを生成する時間依存ハミルトニアンを用いて、単電池の消散充電過程についても検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-13T21:17:32Z) - Qubit thermodynamics far from equilibrium: two perspectives about the
nature of heat and work in the quantum regime [68.8204255655161]
2段階系の熱力学解析のための代替理論フレームワークを開発する。
我々は、局所ハミルトニアンを定義する外部場が存在する場合、ブロッホベクトルを回転させるエネルギーコストを表す新しい作業項の出現を観察する。
両視点から, 2つの異なる系に対する物質・放射相互作用プロセスについて検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-16T09:31:20Z) - Out-of-equilibrium quantum thermodynamics in the Bloch sphere:
temperature and internal entropy production [68.8204255655161]
オープンな2レベル量子系の温度に対する明示的な表現を得る。
この温度は、システムが熱貯水池と熱平衡に達すると環境温度と一致する。
この理論の枠組みでは、全エントロピー生産は2つの貢献に分けることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-09T23:06:43Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。