論文の概要: Automatic Generation of Chatbots for Conversational Web Browsing
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2008.12097v2
- Date: Wed, 21 Oct 2020 10:15:47 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2022-10-27 12:27:56.913367
- Title: Automatic Generation of Chatbots for Conversational Web Browsing
- Title(参考訳): 対話型Webブラウジングのためのチャットボットの自動生成
- Authors: Pietro Chitt\`o and Marcos Baez and Florian Daniel and Boualem
Benatallah
- Abstract要約: シンプルなボット固有のアノテーションを備えたウェブサイトからボットを生成する基盤について述べる。
目標は、ユーザーがキーボードとマウスを使ってグラフィカルなUIを操作するのではなく、”Webサイトに話しかける”ことによって、レンダリングされたUIを通じてアクセス可能なコンテンツや機能を使用できるようにすることだ。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 4.994942792036863
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: In this paper, we describe the foundations for generating a chatbot out of a
website equipped with simple, bot-specific HTML annotations. The approach is
part of what we call conversational web browsing, i.e., a dialog-based, natural
language interaction with websites. The goal is to enable users to use content
and functionality accessible through rendered UIs by "talking to websites"
instead of by operating the graphical UI using keyboard and mouse. The chatbot
mediates between the user and the website, operates its graphical UI on behalf
of the user, and informs the user about the state of interaction. We describe
the conceptual vocabulary and annotation format, the supporting conversational
middleware and techniques, and the implementation of a demo able to deliver
conversational web browsing experiences through Amazon Alexa.
- Abstract(参考訳): 本稿では,シンプルな,ボット固有のHTMLアノテーションを備えたWebサイトからチャットボットを生成する基盤について述べる。
このアプローチは、対話型Webブラウジング(会話型Webブラウジング)、すなわちWebサイトとの対話に基づく自然言語インタラクションの一部である。
ユーザは、キーボードとマウスを使ってグラフィカルなuiを操作するのではなく、レンダリングされたuiを通じてアクセス可能なコンテンツと機能を使用することが目的だ。
チャットボットは、ユーザとWebサイトの間を仲介し、ユーザに代わってグラフィカルUIを操作し、インタラクションの状態についてユーザに通知する。
本稿では,概念語彙とアノテーション形式,対話型ミドルウェアと技術のサポート,amazon alexaによる対話型webブラウジングエクスペリエンスの提供が可能なデモの実装について述べる。
関連論文リスト
- Low-code from frontend to backend: Connecting conversational user interfaces to backend services via a low-code IoT platform [0.0]
バックエンドサービスとしてIoT(Internet of Things)プラットフォームを使用するように、会話言語を備えたアーキテクチャを提案する。
オープンソースの開発プラットフォームであるRasaと、オープンソースのプラットフォームであるNode-REDで開発された対話型ユーザインターフェースをどのように組み合わせるかを詳述し、デモしている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-13T07:15:04Z) - Let's Go Real Talk: Spoken Dialogue Model for Face-to-Face Conversation [55.043492250775294]
本稿では,新しい対面音声対話モデルを提案する。
ユーザ入力から音声視覚音声を処理し、応答として音声視覚音声を生成する。
また,最初の大規模マルチモーダル音声対話コーパスであるMultiDialogを紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-12T04:48:36Z) - Curriculum-Driven Edubot: A Framework for Developing Language Learning Chatbots Through Synthesizing Conversational Data [23.168347070904318]
本稿では,チャットボットの対話的特徴と英語教科書の体系的素材を組み合わせたチャットボットを開発するためのフレームワークであるCurriculum-Driven EduBotを紹介する。
まず、教科書から関連するトピックを抽出し、大きな言語モデルを用いてこれらのトピックに関連する対話を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-28T19:14:18Z) - Visual-Aware Text-to-Speech [101.89332968344102]
テキスト入力と対面コミュニケーションにおけるリスナーの視覚的フィードバックの両方で条件付き音声を合成する新しい視覚認識型音声合成(VA-TTS)タスクを提案する。
音声合成のための音素言語情報とリスナー視覚信号を融合するベースラインモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-21T05:11:39Z) - InternGPT: Solving Vision-Centric Tasks by Interacting with ChatGPT
Beyond Language [82.92236977726655]
InternGPTは textbfinteraction, textbfnonverbal, textbfchatbot の略である。
InternGPT(iGPT)という対話型視覚フレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-09T17:58:34Z) - FaceChat: An Emotion-Aware Face-to-face Dialogue Framework [58.67608580694849]
FaceChatは、感情に敏感で対面的な会話を可能にするWebベースの対話フレームワークである。
システムには、カウンセリング、感情サポート、パーソナライズされたカスタマーサービスなど、幅広い潜在的なアプリケーションがある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-08T20:45:37Z) - Comparing informativeness of an NLG chatbot vs graphical app in
diet-information domain [0.190365714903665]
自然言語クエリを処理し,チャートとテキストの組み合わせによる洞察を提供する,NLGチャットボットを提案する。
私たちはそれを栄養学に適用し、ドメイン間通信の質が重要になります。
会話の文脈は、様々なタスクにおける食事データに対するユーザの理解を著しく改善することを発見した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-23T07:15:58Z) - Making the case for audience design in conversational AI: Rapport
expectations and language ideologies in a task-oriented chatbot [0.0]
本稿では,ユーザの言語イデオロギーとそのラポート期待に対する洞察を,ボットの言語とインタラクションパターンのオーディエンス設計に役立てることができることを論じる。
対話型AIのオーディエンス設計を定義し、ユーザによるインタラクションの分析と、社会言語学的に理解された理論的アプローチが、オーディエンス設計をサポートするためにどのように使用できるかについて議論する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-21T19:21:30Z) - X2T: Training an X-to-Text Typing Interface with Online Learning from
User Feedback [83.95599156217945]
ユーザがキーボードを操作できないが、他の入力を供給できる、補助型タイピングアプリケーションに焦点を当てる。
標準メソッドは、ユーザ入力の固定データセット上でモデルをトレーニングし、そのミスから学ばない静的インターフェースをデプロイする。
このようなインターフェースが時間の経過とともに改善されるようなシンプルなアイデアを,ユーザによる最小限の努力で検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-04T00:07:20Z) - An Approach to Inference-Driven Dialogue Management within a Social
Chatbot [10.760026478889667]
会話を一連の応答生成タスクとしてフレーミングする代わりに、会話を協調推論プロセスとしてモデル化する。
私たちのパイプラインは、このモデリングを3つの幅広い段階で達成します。
このアプローチは、ユーザ入力の潜在意味論、フレキシブルなイニシアティブの取り方、対話コンテキストに新しく一貫性のある応答を理解するのに役立ちます。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-31T19:01:07Z) - Put Chatbot into Its Interlocutor's Shoes: New Framework to Learn
Chatbot Responding with Intention [55.77218465471519]
本稿では,チャットボットに人間のような意図を持つための革新的なフレームワークを提案する。
我々のフレームワークには、ガイドロボットと人間の役割を担うインターロケータモデルが含まれていた。
本フレームワークを3つの実験的なセットアップを用いて検討し,4つの異なる指標を用いた誘導ロボットの評価を行い,柔軟性と性能の利点を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T15:24:37Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。