論文の概要: Document-Level Relation Extraction with Adaptive Thresholding and
Localized Context Pooling
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2010.11304v3
- Date: Wed, 9 Dec 2020 02:25:49 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2022-10-05 00:09:35.762360
- Title: Document-Level Relation Extraction with Adaptive Thresholding and
Localized Context Pooling
- Title(参考訳): 適応的閾値と局所的コンテキストプーリングを用いた文書レベル関係抽出
- Authors: Wenxuan Zhou, Kevin Huang, Tengyu Ma, Jing Huang
- Abstract要約: 1つの文書は一般に複数のエンティティペアを含み、1つのエンティティペアは複数の可能な関係に関連付けられた文書に複数回発生する。
適応しきい値と局所化コンテキストプーリングという2つの新しい手法を提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 34.93480801598084
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Document-level relation extraction (RE) poses new challenges compared to its
sentence-level counterpart. One document commonly contains multiple entity
pairs, and one entity pair occurs multiple times in the document associated
with multiple possible relations. In this paper, we propose two novel
techniques, adaptive thresholding and localized context pooling, to solve the
multi-label and multi-entity problems. The adaptive thresholding replaces the
global threshold for multi-label classification in the prior work with a
learnable entities-dependent threshold. The localized context pooling directly
transfers attention from pre-trained language models to locate relevant context
that is useful to decide the relation. We experiment on three document-level RE
benchmark datasets: DocRED, a recently released large-scale RE dataset, and two
datasets CDRand GDA in the biomedical domain. Our ATLOP (Adaptive Thresholding
and Localized cOntext Pooling) model achieves an F1 score of 63.4, and also
significantly outperforms existing models on both CDR and GDA.
- Abstract(参考訳): 文書レベルの関係抽出(RE)は、文レベルの関係抽出に比べて新しい課題を生じさせる。
1つの文書は一般に複数のエンティティペアを含み、1つのエンティティペアは複数の可能な関係に関連するドキュメントで複数回発生する。
本稿では,マルチラベル・マルチエンティティ問題を解くために,適応しきい値法と局所化コンテキストプーリング法という2つの新しい手法を提案する。
適応しきい値は、事前作業におけるマルチラベル分類のグローバルしきい値を学習可能なエンティティ依存しきい値に置き換える。
局所的なコンテキストプーリングは、事前訓練された言語モデルから直接、関係を決定するのに有用な関連するコンテキストを特定する。
最近リリースされた大規模REデータセットであるDocREDと、生物医学領域におけるCDRとGDAの2つのデータセットである。
ATLOP(Adaptive Thresholding and Localized cOntext Pooling)モデルはF1スコア63.4を達成し、CDRおよびGDAの既存モデルよりも大幅に優れています。
関連論文リスト
- PEneo: Unifying Line Extraction, Line Grouping, and Entity Linking for
End-to-end Document Pair Extraction [29.620120164447737]
ドキュメントペア抽出は、キーエンティティとバリューエンティティの識別と、視覚的に豊富なドキュメントからの関連性の実現を目的としている。
既存のほとんどのメソッドは、セマンティックエンティティ認識(SER)と関係抽出(RE)の2つのタスクに分割している。
本稿では,ライン抽出,ライングルーピング,エンティティリンクという3つの並列サブタスクを組み込んだ,統一パイプラインで文書ペア抽出を行うPEneoについて紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-07T12:48:07Z) - Document-Level In-Context Few-Shot Relation Extraction via Pre-Trained Language Models [29.94694305204144]
本稿では,文書レベルのインコンテクスト・イン・ショット関係抽出のための新しいフレームワークを提案する。
ドキュメントレベルの関係抽出用データセットとして最大であるDocREDを用いて,本フレームワークの評価を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-17T09:10:27Z) - Hierarchical Matching and Reasoning for Multi-Query Image Retrieval [113.44470784756308]
マルチクエリ画像検索のための階層マッチング・推論ネットワーク(HMRN)を提案する。
MQIRを3つの階層的なセマンティック表現に分解し、きめ細かい局所的な詳細、文脈的グローバルスコープ、高レベルの固有の相関をキャプチャする責任を負う。
我々のHMRNは最先端の手法を大幅に上回っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-26T07:03:56Z) - Peek Across: Improving Multi-Document Modeling via Cross-Document
Question-Answering [49.85790367128085]
我々は,事前学習対象に答える新しいクロスドキュメント質問から,汎用的なマルチドキュメントモデルを事前学習する。
この新規なマルチドキュメントQA定式化は、クロステキスト情報関係をよりよく回復させるようモデルに指示する。
分類タスクや要約タスクに焦点を当てた従来のマルチドキュメントモデルとは異なり、事前学習対象の定式化により、短いテキスト生成と長いテキスト生成の両方を含むタスクを実行できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-24T17:48:40Z) - ReSel: N-ary Relation Extraction from Scientific Text and Tables by
Learning to Retrieve and Select [53.071352033539526]
学術論文からN-ary関係を抽出する問題について考察する。
提案手法であるReSelは,このタスクを2段階のプロシージャに分解する。
3つの科学的情報抽出データセットに対する実験により、ReSelは最先端のベースラインを大きく上回っていることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-26T02:28:02Z) - Towards Realistic Low-resource Relation Extraction: A Benchmark with
Empirical Baseline Study [51.33182775762785]
本稿では,低リソース環境下での関係抽出システムを構築するための実証的研究について述べる。
低リソース環境での性能を評価するための3つのスキームについて検討する。 (i) ラベル付きラベル付きデータを用いた異なるタイプのプロンプトベース手法、 (ii) 長期分布問題に対処する多様なバランシング手法、 (iii) ラベル付きインドメインデータを生成するためのデータ拡張技術と自己学習。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-19T15:46:37Z) - Document-level Relation Extraction with Context Guided Mention
Integration and Inter-pair Reasoning [18.374097786748834]
文書レベルの関係抽出(DRE)は、2つの実体間の関係を認識することを目的としている。
これまでの研究では、言及の統合についてはほとんど研究されていないが、これは問題となるかもしれない。
本稿では,コンテキストガイドメンション統合とペア間推論という2つの新しい手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-13T08:00:23Z) - SMDT: Selective Memory-Augmented Neural Document Translation [53.4627288890316]
本稿では,文脈の広い仮説空間を含む文書を扱うために,選択的メモリ拡張型ニューラル文書翻訳モデルを提案する。
トレーニングコーパスから類似のバイリンガル文ペアを抽出し,グローバルな文脈を拡大する。
ローカルなコンテキストと多様なグローバルなコンテキストをキャプチャする選択的なメカニズムで、2ストリームのアテンションモデルを拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-05T14:23:30Z) - HETFORMER: Heterogeneous Transformer with Sparse Attention for Long-Text
Extractive Summarization [57.798070356553936]
HETFORMERはトランスフォーマーをベースとした事前学習モデルであり、抽出要約のための多粒度スパースアテンションを持つ。
単一文書と複数文書の要約タスクの実験から,HETFORMERがルージュF1の最先端性能を達成することが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-12T22:42:31Z) - Document-level Entity-based Extraction as Template Generation [13.110360825201044]
本稿では2つの文書レベルEEタスクのための生成フレームワークを提案する: 役割充足者エンティティ抽出(REE)と関係抽出(RE)である。
まず、テンプレート生成問題として定式化し、モデルが依存性を効率的にキャプチャできるようにする。
キー情報の識別能力を高めるために、新しいクロスアテンションガイド付きコピー機構であるTopK Copyを事前訓練されたシーケンス・ツー・シーケンスモデルに組み込む。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-10T14:18:22Z) - Reasoning with Latent Structure Refinement for Document-Level Relation
Extraction [20.308845516900426]
本稿では,潜在文書レベルグラフを自動的に誘導することにより,文間の関係推論を促進する新しいモデルを提案する。
具体的には、大規模文書レベルデータセット(DocRED)上でF1スコア59.05を達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-13T13:36:09Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。