論文の概要: Interactive Question Clarification in Dialogue via Reinforcement
Learning
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2012.09411v1
- Date: Thu, 17 Dec 2020 06:38:04 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2021-05-02 07:30:54.553265
- Title: Interactive Question Clarification in Dialogue via Reinforcement
Learning
- Title(参考訳): 強化学習による対話における対話的質問の明確化
- Authors: Xiang Hu, Zujie Wen, Yafang Wang, Xiaolong Li, Gerard de Melo
- Abstract要約: 本来のクエリの改良を提案することにより,曖昧な質問を明確にする強化モデルを提案する。
モデルは、深いポリシーネットワークで強化学習を使用して訓練されます。
実世界のユーザクリックに基づいてモデルを評価し,大幅な改善を示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 36.746578601398866
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Coping with ambiguous questions has been a perennial problem in real-world
dialogue systems. Although clarification by asking questions is a common form
of human interaction, it is hard to define appropriate questions to elicit more
specific intents from a user. In this work, we propose a reinforcement model to
clarify ambiguous questions by suggesting refinements of the original query. We
first formulate a collection partitioning problem to select a set of labels
enabling us to distinguish potential unambiguous intents. We list the chosen
labels as intent phrases to the user for further confirmation. The selected
label along with the original user query then serves as a refined query, for
which a suitable response can more easily be identified. The model is trained
using reinforcement learning with a deep policy network. We evaluate our model
based on real-world user clicks and demonstrate significant improvements across
several different experiments.
- Abstract(参考訳): あいまいな質問への対処は、現実世界の対話システムにおける長年の問題である。
質問による明確化はヒューマンインタラクションの一般的な形態であるが,ユーザからより具体的な意図を引き出すための適切な質問を定義することは困難である。
本研究では,元のクエリの改良を提案することにより,あいまいな質問を明確化するための強化モデルを提案する。
まず、コレクション分割問題を定式化し、潜在的な曖昧な意図を区別できるラベルのセットを選択する。
我々は、選択したラベルをインテントフレーズとしてユーザにリストし、さらなる確認を行う。
選択されたラベルと元のユーザクエリは、適切な応答をより容易に識別できる洗練されたクエリとして機能する。
このモデルは、深層ポリシーネットワークを用いた強化学習を用いてトレーニングされる。
我々は,実世界のユーザクリックに基づいてモデルを評価し,いくつかの実験で有意な改善を示す。
関連論文リスト
- CLARINET: Augmenting Language Models to Ask Clarification Questions for Retrieval [52.134133938779776]
CLARINETは,回答が正しい候補の確実性を最大化する質問を選択することで,情報的明確化を問うシステムである。
提案手法は,大規模言語モデル(LLM)を検索分布の条件付きで拡張し,各ターンで真の候補のランクを最大化する問題を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-28T18:21:31Z) - Selecting Query-bag as Pseudo Relevance Feedback for Information-seeking Conversations [76.70349332096693]
情報検索対話システムは電子商取引システムで広く利用されている。
クエリバッグに基づくPseudo Relevance Feedback framework(QB-PRF)を提案する。
関連クエリを備えたクエリバッグを構築し、擬似シグナルとして機能し、情報検索の会話をガイドする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-22T08:10:32Z) - Answering Ambiguous Questions via Iterative Prompting [84.3426020642704]
オープンドメインの質問応答では、質問のあいまいさのため、複数の妥当な回答が存在する可能性がある。
ひとつのアプローチは、すべての有効な回答を直接予測することですが、これは、妥当性と多様性のバランスに苦労する可能性があります。
本稿では,あいまいな疑問に答える既存手法の欠陥に対処するため,AmbigPromptを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-08T04:32:17Z) - Interactive Question Answering Systems: Literature Review [17.033640293433397]
対話型質問応答(Interactive Question answering)は、質問応答と対話システムの交差点に存在する、最近提案され、ますます人気が高まっているソリューションである。
ユーザがより多くの質問をできるようにすることで、インタラクティブな質問応答によって、ユーザはシステムと動的に対話し、より正確な結果を受け取ることができる。
本調査は,現在の文献で広く普及している対話型質問応答法の概要を概説する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-04T13:46:54Z) - Soliciting User Preferences in Conversational Recommender Systems via
Usage-related Questions [21.184555512370093]
項目使用量に基づいて暗黙的な質問を行うことにより、嗜好の誘惑に対する新しいアプローチを提案する。
まず,項目利用情報を含む大規模なレビューコーパスから文を識別する。
そして,ニューラルネットワークモデルを用いて,これらの文から暗黙の選好質問を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-26T12:23:14Z) - Multi-stage Clarification in Conversational AI: The case of
Question-Answering Dialogue Systems [0.27998963147546135]
対話型質問応答や会話型検索など,様々な情報検索タスクにおいて,明確化の解決が重要な役割を担っている。
そこで本稿では,質問応答対話システムのコンテキストにおいて,質問の明確化とクエリ選択を促すための多段階的明確化機構を提案する。
提案手法は,ユーザエクスペリエンス全体の改善と,競合するベースラインを2つのデータセットで比較する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-28T15:45:44Z) - A Semantic-based Method for Unsupervised Commonsense Question Answering [40.18557352036813]
ラベル付きタスクデータに依存しないため、教師なしのコモンセンス質問応答は魅力的である。
教師なしコモンセンス質問応答のためのSemantic-based Question Answering法(SEQA)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-31T08:21:52Z) - Dialogue History Matters! Personalized Response Selectionin Multi-turn
Retrieval-based Chatbots [62.295373408415365]
本稿では,コンテキスト応答マッチングのためのパーソナライズドハイブリッドマッチングネットワーク(phmn)を提案する。
1) ユーザ固有の対話履歴からパーソナライズされた発話行動を付加的なマッチング情報として抽出する。
ユーザ識別による2つの大規模データセット,すなわちパーソナライズされた対話 Corpus Ubuntu (P-Ubuntu) とパーソナライズされたWeiboデータセット (P-Weibo) のモデルを評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-17T09:42:11Z) - A Wrong Answer or a Wrong Question? An Intricate Relationship between
Question Reformulation and Answer Selection in Conversational Question
Answering [15.355557454305776]
会話の文脈における質問書き直し(QR)は、この現象により多くの光を放つことができることを示す。
TREC CAsT と QuAC (CANARD) のデータセットを用いて解析を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-13T06:29:51Z) - Knowledgeable Dialogue Reading Comprehension on Key Turns [84.1784903043884]
MRC(Multi-choice Machine reading comprehension)は、ある項目と質問に対する候補オプションから正しい回答を選択するモデルである。
本研究は,複数回対話を行う対話型MRCに焦点を当てている。
それは2つの課題に悩まされ、答えの選択決定は、最近役に立つコモンセンスをサポートせずに行われ、マルチターンコンテキストは、かなりの無関係な情報を隠蔽する可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-29T07:04:43Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。