論文の概要: Heat transfer and entanglement -- non-equilibrium correlation spectra of
two quantum oscillators
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2102.13559v1
- Date: Fri, 26 Feb 2021 16:00:43 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-09 20:31:12.100609
- Title: Heat transfer and entanglement -- non-equilibrium correlation spectra of
two quantum oscillators
- Title(参考訳): 2つの量子振動子の伝熱と絡み合い --非平衡相関スペクトル
- Authors: Carsten Henkel
- Abstract要約: 変動散逸定理の妥当性は定常状態における大域平衡に対して確立される。
回転波近似は適用されず、以前の研究で報告されたように、冷湯から熱湯への異常な熱輸送は発生しない。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/
- Abstract: The non-equilibrium state of two oscillators with a mutual interaction and
coupled to separate heat baths is discussed. Bosonic baths are considered, and
an exact spectral representation for the elements of the covariance matrix is
provided analytically. A wide class of spectral densities for the relevant bath
modes is allowed for. The validity of the fluctuation-dissipation theorem is
established for global equilibrium (both baths at the same temperature) in the
stationary state. Spectral measures of entanglement are suggested by comparing
to the equilibrium spectrum of zero-point fluctuations. No rotating-wave
approximation is applied, and anomalous heat transport from cold to hot bath,
as reported in earlier work, is demonstrated not to occur.
- Abstract(参考訳): 相互相互作用を持つ2つの発振器の非平衡状態と別個の熱浴との結合について論じる。
ボソニック浴を考慮し、共分散行列の要素の厳密なスペクトル表現を解析的に提供する。
関連する浴モードに対する幅広いスペクトル密度を許容する。
変動散逸定理の妥当性は、静止状態における大域平衡(どちらも同じ温度の浴槽)に対して確立される。
エンタングルメントのスペクトル測度は、ゼロ点ゆらぎの平衡スペクトルと比較することによって示唆される。
回転波近似は適用されず、以前の研究で報告されたように、冷湯から熱湯への異常な熱輸送は起こらない。
関連論文リスト
- Extensive Long-Range Entanglement at Finite Temperatures from a Nonequilibrium Bias [0.0]
一般電荷およびエネルギー保存不純物を含む一次元格子上の自由フェルミオンの絡み合い特性について検討する。
これらの測定値は,各サブシステム間の重なり合いと,他方のミラー画像との重なり合いによって線形にスケールすることを示す。
負性率とR'enyi版の相互情報の単純な比例関係は、0温度で保持することが観察されるが、有限温度で分解される。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-16T18:00:16Z) - Nonequilibrium quantum heat transport between structured environments [0.0]
本研究では, スピンボソン型モデルにおける非平衡熱輸送の解析に, 動きの階層式を適用した。
熱電流はシステムバス結合の弱いときに劇的に変化することがわかった。
本分析は,ナノスケール系における熱輸送の制御機構について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-20T18:20:12Z) - Dissipative preparation of a Floquet topological insulator in an optical lattice via bath engineering [44.99833362998488]
フロケット工学は、光学格子中の電荷ニュートラル原子を実現するための重要なツールである。
駆動散逸系はトポロジカル絶縁体に近似することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-07T17:47:50Z) - Thermal equilibrium in Gaussian dynamical semigroups [77.34726150561087]
定常解として熱ギブス状態を持つn-ボゾンモードの連続変数量子系におけるガウス力学半群を特徴づける。
また, ゲルファント・ナイマルク・セガル内積に基づくAlickiの量子詳細バランス条件は, 拡散・散逸行列の温度依存性を決定できることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-11T19:32:17Z) - Nonequilibrium fluctuations in boson transport through squeezed
reservoirs [0.0]
本研究では,2つの圧縮ハーモニック貯水池間のボゾン輸送の非平衡変動に及ぼす量子力学的スクイーズの影響について検討する。
この2つの貯水池の等温条件下での非ゼロ熱力学的親和性について検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-15T15:37:02Z) - In-Gap Band Formation in a Periodically Driven Charge Density Wave
Insulator [68.8204255655161]
周期的に駆動される量子多体系は、平衡で実現されない非伝統的な振舞いを持つ。
電荷密度波絶縁体を形成する鎖上の強い相互作用を持つスピンレスフェルミオンについて検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-19T13:28:47Z) - Floquet-heating-induced Bose condensation in a scar-like mode of an open
driven optical-lattice system [62.997667081978825]
浴槽による消散とフロケット加熱の相互作用は,非平衡ボース凝縮を引き起こす可能性が示唆された。
我々の予測は、フロケ=ボルン=マルコフ理論から導かれる運動の運動方程式を用いて解く顕微鏡モデルに基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-14T17:56:03Z) - Exact thermal properties of free-fermionic spin chains [68.8204255655161]
自由フェルミオンの観点で記述できるスピンチェーンモデルに焦点をあてる。
温度の低い臨界点付近で、ユビキタス近似から生じる誤差を同定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T13:15:44Z) - Anyon Quantum Transport and Noise away from Equilibrium [0.0]
1つの空間次元におけるエノンの量子輸送について検討する。
物理オブザーバブルの非平衡表現が構築される。
相対雑音パワーの統計パラメータ依存性を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-27T12:33:09Z) - Discrimination of thermal baths by single qubit probes [1.3048920509133808]
熱浴と接触する量子系の非平衡状態は、異なる温度または異なる統計値の環境を伝えるのに役立つ。
我々はこれらの研究を、不等温で異なる構成成分を持つ2つの浴の間で差別する、より一般的な問題に拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-06T13:43:40Z) - Out-of-equilibrium quantum thermodynamics in the Bloch sphere:
temperature and internal entropy production [68.8204255655161]
オープンな2レベル量子系の温度に対する明示的な表現を得る。
この温度は、システムが熱貯水池と熱平衡に達すると環境温度と一致する。
この理論の枠組みでは、全エントロピー生産は2つの貢献に分けることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-09T23:06:43Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。