論文の概要: Harmonic chains and the thermal diode effect
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2103.00046v1
- Date: Fri, 26 Feb 2021 20:39:58 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-09 20:22:58.751953
- Title: Harmonic chains and the thermal diode effect
- Title(参考訳): 高調波鎖と熱ダイオード効果
- Authors: Na'im Kalantar, Bijay Kumar Agarwalla, Dvira Segal
- Abstract要約: 我々は,貯水池を温度勾配下に置くと,完全に調和な接合部が熱を補正できることを証明した。
本研究は, 室温炭化水素分子の側基の異なる非対称調和系や, 閉じ込められたイオンの線形格子は, 単純な境界条件を超えた熱を補正できることを示した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Harmonic oscillator chains connecting two harmonic reservoirs at different
constant temperatures cannot act as thermal diodes, irrespective of structural
asymmetry. However, here we prove that perfectly harmonic junctions can rectify
heat once the reservoirs (described by white Langevin noise) are placed under
temperature gradients, which are asymmetric at the two sides, an effect that we
term "temperature-gradient harmonic oscillator diodes". This nonlinear diode
effect results from the additional constraint -- the imposed thermal gradient
at the boundaries. We demonstrate the rectification behavior based on the exact
analytical formulation of steady state heat transport in harmonic systems
coupled to Langevin baths, which can describe quantum and classical transport,
both regimes realizing the diode effect under the involved boundary conditions.
Our study shows that asymmetric harmonic systems, such as room-temperature
hydrocarbon molecules with varying side groups and end groups, or a linear
lattice of trapped ions may rectify heat by going beyond simple boundary
conditions.
- Abstract(参考訳): 2つの調和型貯水池を異なる温度で接続する調和振動子鎖は、構造的非対称性に関係なく、熱ダイオードとして振る舞うことはできない。
しかし、ここでは、温度勾配の下で貯水池(白色ランゲヴィン雑音で説明される)が配置されると、完全調和接合が熱を補正できることを証明し、これは「温度勾配の緩やかな高調波発振器ダイオード」と呼ばれる効果である。
この非線形ダイオード効果は、境界に課される熱勾配の付加的な制約から生じる。
量子および古典輸送を記述できる高調波浴と結合した高調波系における定常熱輸送の厳密な解析的定式化に基づく整流挙動を示す。
本研究は, 側鎖や末端基が異なる室温炭化水素分子や, 閉じ込められたイオンの線形格子などの非対称調和系が, 単純な境界条件を超えて熱を還元することを示した。
関連論文リスト
- Managing Temperature in Open Quantum Systems Strongly Coupled with Structured Environments [0.0]
ヒルベルト空間における直交多項式 (T-TEDOPA) の定式化により, 階層運動方程式 (HEOM) で低温に達するか, 高温に達するかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-19T13:00:26Z) - Heat transport through an open coupled scalar field theory hosting
stability-to-instability transition [1.96076686350775]
一次元オープン結合スカラー場理論による熱輸送の研究を行う。
本研究は,両端の2つのフィールドに同一の強度で1つの浴を接続する独自の浴結合を設計した。
本研究では, 高温の古典的熱電流の解析式をエッジの異なるバスカップリングのネットワークを通じて導出し, 比較する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-07T16:03:36Z) - Nonlocal thermoelectric detection of interaction and correlations in
edge states [62.997667081978825]
本研究では,非局所熱電応答を相互作用の存在,非熱的状態,相関効果の直接指標として提案する。
2つの制御可能な量子点接触を備えたセットアップにより、熱電性は相互作用する系の熱化を監視することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-18T16:28:59Z) - Thermal self-oscillations in monolayer graphene coupled to a
superconducting microwave cavity [58.720142291102135]
超伝導共振器に結合した単層グラフェンフレークの熱自己振動を観察した。
実験結果は熱不安定性に基づく理論モデルとよく一致する。
発振側バンドのモデル化は、低エネルギーで不規則なグラフェン試料中の電子フォノンカップリングを評価する方法を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-27T15:38:41Z) - Photoinduced prethermal order parameter dynamics in the two-dimensional
large-$N$ Hubbard-Heisenberg model [77.34726150561087]
2次元相関電子モデルにおいて、競合する秩序相の微視的ダイナミクスについて検討する。
2つの競合する位相間の光誘起遷移をシミュレートする。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-13T13:13:31Z) - Floquet-heating-induced Bose condensation in a scar-like mode of an open
driven optical-lattice system [62.997667081978825]
浴槽による消散とフロケット加熱の相互作用は,非平衡ボース凝縮を引き起こす可能性が示唆された。
我々の予測は、フロケ=ボルン=マルコフ理論から導かれる運動の運動方程式を用いて解く顕微鏡モデルに基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-14T17:56:03Z) - Adiabatic Sensing Technique for Optimal Temperature Estimation using
Trapped Ions [64.31011847952006]
捕捉イオンを用いた最適なフォノン温度推定のための断熱法を提案する。
フォノンの熱分布に関する関連する情報は、スピンの集合的な自由度に伝達することができる。
それぞれの熱状態確率は、各スピン励起構成に近似的にマッピングされることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-16T12:58:08Z) - Quantum transient heat transport in the hyper-parametric oscillator [0.0]
非線形ボゾン系における非平衡量子熱輸送について,非ケル型相互作用の存在下で検討する。
我々の発見は、システムの相互作用を使って冷却を誘導する量子状態の操作に役立つかもしれない。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-05T05:05:36Z) - Heat rectification with a minimal model of two harmonic oscillators [0.0]
レーザ相互作用によって誘導される効果的なランゲヴィン浴に接触して, 現場および連接する線形力を受ける2つの質量からなる最小限のモデルを用いて, 温度補正について検討した。
この線形系では、入浴温度と温度依存性の浴系カップリングが交換される場合、非対称な熱輸送が認められる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-20T16:43:57Z) - Probing eigenstate thermalization in quantum simulators via
fluctuation-dissipation relations [77.34726150561087]
固有状態熱化仮説(ETH)は、閉量子多体系の平衡へのアプローチの普遍的なメカニズムを提供する。
本稿では, ゆらぎ・散逸関係の出現を観測し, 量子シミュレータのフルETHを探索する理論に依存しない経路を提案する。
我々の研究は、量子シミュレータにおける熱化を特徴づける理論に依存しない方法を示し、凝縮物質ポンプ-プローブ実験をシミュレーションする方法を舗装する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-20T18:00:02Z) - $Large-scale$ thermalization, prethermalization and impact of the
temperature in the quench dynamics of two unequal Luttinger liquids [0.0]
音速と相互作用パラメータの異なる2つのトンネル連成友長・ラッティンガー液体(TLL)間の量子クエンチの効果について検討した。
2つのTLLの反対称と対称の組み合わせに関連する相関関数に焦点をあてる。
異なる音速の存在は、異なる減衰状態を分離する複数の光円錐をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-29T14:46:34Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。