論文の概要: Design, fabrication and characterisation of a micro-fabricated
double-junction segmented ion trap
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2103.05978v1
- Date: Wed, 10 Mar 2021 10:25:21 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-08 13:41:34.803207
- Title: Design, fabrication and characterisation of a micro-fabricated
double-junction segmented ion trap
- Title(参考訳): マイクロファブリケード二重接合セグメンテーションイオントラップの設計・製造・特性評価
- Authors: Chiara Decaroli, Roland Matt, Robin Oswald, Maryse Ernzer, Jeremy
Flannery, Simon Ragg, Jonathan P. Home
- Abstract要約: 精密加工したシリカガラスウエハのスタックから作製した3次元ポールイオントラップの実装について述べる。
このトラップは142個の専用電極を持ち、イオンの列を保持する複数の電位井戸を定義するのに使用できる。
熱速度と接合輸送の測定を含むトラップの初期試験結果について報告する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We describe the implementation of a three-dimensional Paul ion trap
fabricated from a stack of precision-machined silica glass wafers, which
incorporates a pair of junctions for 2-dimensional ion transport. The trap has
142 dedicated electrodes which can be used to define multiple potential wells
in which strings of ions can be held. By supplying time-varying potentials,
this also allows for transport and re-configuration of ion strings. We describe
the design, simulation, fabrication and packaging of the trap, including
explorations of different parameter regimes and possible optimizations and
design choices. We give results of initial testing of the trap, including
measurements of heating rates and junction transport.
- Abstract(参考訳): 2次元イオン輸送のための一対の接合を含む精密加工シリカガラスウェハのスタックから作製した3次元ポールイオントラップの実装について述べる。
このトラップは142個の専用電極を持ち、イオンの列を保持する複数の電位井戸を定義するのに使用できる。
時変ポテンシャルを供給することにより、イオン列の移動と再構成も可能となる。
本稿では,異なるパラメータ条件の探索と可能な最適化と設計選択を含む,トラップの設計,シミュレーション,製造,パッケージングについて述べる。
このトラップの初期試験の結果は、加熱速度と接合輸送の測定を含む。
関連論文リスト
- Optimized surface ion trap design for tight confinement and separation of ion chains [0.0]
閉じ込められた超低温イオンに基づく量子ビット系は、量子コンピューティング分野における主要な位置の1つである。
イオン閉じ込めのためのSurface Paulトラップは、量子プロセッサを数百量子ビットにスケールする機会を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-19T10:45:56Z) - Measurement-Induced Transmon Ionization [69.65384453064829]
トランスモンイオン化の起源の物理像を提供する包括的枠組みを開発する。
この枠組みは、トランスモンイオン化に関与する多光子共鳴を同定する。
また、イオン化のための光子数閾値の数値推定を効率的に計算することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-09T18:46:50Z) - Dissipative preparation and stabilization of many-body quantum states in
a superconducting qutrit array [55.41644538483948]
本稿では,量子多体絡み合った状態の多様体を駆動散逸的に準備し,安定化するためのプロトコルを提案し,解析する。
我々は,実デバイスの物理特性に基づいたパルスレベルシミュレーションにより,このプラットフォームの理論的モデリングを行う。
我々の研究は、固体で自己補正された量子多体状態をホストする駆動散逸型超伝導cQEDシステムの能力を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-21T18:02:47Z) - Industrially Microfabricated Ion Trap with 1 eV Trap Depth [0.0]
大型MEMSマイクロファブリケーションプロセスにおいて, 積層8インチウエハ上に作製したイオントラップについて述べる。
いずれの電極面から200マイクロメートルに保持されたカルシウム40イオンに対して,トラップ深さ1eVを実現する設計を実装した。
1MHz,185Kで40フォノン/秒を観測し,広範囲のトラップ周波数,温度の運動熱速度を測定した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-16T18:43:24Z) - Optimization and implementation of a surface-electrode ion trap junction [6.285167805465505]
本稿では,大規模イオントラップアレイのキー要素である表面電極イオントラップ接合の設計について述べる。
電極の設計には双目的最適化法が用いられ、擬似電位曲率の合計を維持できる。
集積光学アドレッシングは、相互接続された2次元アレイにおけるモジュラーイオン量子コンピューティングに寄与する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-29T12:47:39Z) - Near-Surface Electrical Characterisation of Silicon Electronic Devices
Using Focused keV Ions [45.82374977939355]
シリコンデバイスに低エネルギーイオンを注入する方法を示す。
内部電界が弱いにもかかわらず、感度領域全体から準均一電荷収集効率が得られる。
これは、高品質な熱ゲート酸化物がイオン検出反応で果たす重要な役割によって説明できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-27T06:29:46Z) - A scalable helium gas cooling system for trapped-ion applications [51.715517570634994]
複数のイオントラッピング実験を同時に行うためのモジュラー冷却システムを提案する。
冷却システムは、70Kで111Wのネット冷却電力を最大4実験に供給することが期待されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T16:37:54Z) - Creation of double-well potentials in a surface-electrode trap towards a
nanofriction model emulator [0.0]
ナノフリクションエミュレータとして適用可能なマイクロファブリケード表面電極イオントラップを実証する。
ダブルウェル構成では、フレンケル・コントロワ(FK)モデルのエミュレーションに適したシステムである平行イオン弦を形成することができる。
このような小型トラップ電極のマイクロファブリケーションプロセスと,カルシウムイオンを用いた単孔・二重孔操作の実験結果について報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-02T14:45:39Z) - Engineering multipartite entangled states in doubly pumped parametric
down-conversion processes [68.8204255655161]
2モード駆動の$chi(2) $媒体における光パラメトリックダウンコンバージョンにより生成される量子状態について検討する。
この分析は、プロセスによって生成されるモードのサブセットにおいて、多部、すなわち3部または4部、絡み合った状態の出現を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-23T13:53:12Z) - Exploring 2D synthetic quantum Hall physics with a quasi-periodically
driven qubit [58.720142291102135]
準周期的に駆動される量子系は、量子化された位相的性質を示すと予測される。
合成量子ホール効果を2トーン駆動で実験的に研究した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T15:00:41Z) - Two-dimensional linear trap array for quantum information processing [0.0]
線形表面トラップの二次元配置に基づくイオン格子量子プロセッサを提案する。
我々の設計では、隣接格子におけるイオンとイオン-格子接続の結合が調整可能である。
工業施設における試作装置の製作について報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-18T08:16:22Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。