論文の概要: How valley-orbit states in silicon quantum dots probe quantum well
interfaces
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2103.14702v2
- Date: Wed, 6 Apr 2022 17:22:23 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-06 19:10:59.439546
- Title: How valley-orbit states in silicon quantum dots probe quantum well
interfaces
- Title(参考訳): シリコン量子ドットの谷軌道状態が量子井戸界面を調べる方法
- Authors: J. P. Dodson, H. Ekmel Ercan, J. Corrigan, Merritt Losert, Nathan
Holman, Thomas McJunkin, L. F. Edge, Mark Friesen, S. N. Coppersmith, M. A.
Eriksson
- Abstract要約: ゲート電圧の変化によりドット電位が変化した1電子と2電子のバレー軌道状態エネルギーの測定を行った。
その結果、物理的コントリビューション間の相互作用を理解し、量子井戸界面の新しいプローブを可能にする。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The energies of valley-orbit states in silicon quantum dots are determined by
an as yet poorly understood interplay between interface roughness, orbital
confinement, and electron interactions. Here, we report measurements of one-
and two-electron valley-orbit state energies as the dot potential is modified
by changing gate voltages, and we calculate these same energies using full
configuration interaction calculations. The results enable an understanding of
the interplay between the physical contributions and enable a new probe of the
quantum well interface.
- Abstract(参考訳): シリコン量子ドットにおける谷軌道状態のエネルギーは、界面の粗さ、軌道閉じ込め、電子相互作用の間の相互作用によって決定される。
本稿では,ゲート電圧の変動によりドットポテンシャルが変化した1電子および2電子のバレー軌道状態エネルギーの測定を報告し,これら同じエネルギーをフルコンフィグレーション相互作用計算を用いて計算する。
この結果は、物理的貢献間の相互作用の理解を可能にし、量子井戸界面の新しいプローブを可能にする。
関連論文リスト
- Bound state of distant photons in waveguide quantum electrodynamics [137.6408511310322]
遠い粒子間の量子相関は、量子力学の誕生以来謎のままである。
箱の中の2つの相互作用する粒子の最も単純な1次元のセットアップにおいて、新しい種類の有界量子状態を予測する。
このような状態は導波路量子電磁力学プラットフォームで実現できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-17T09:27:02Z) - Quantum State Transfer: Interplay between Gate and Readout Errors [0.0]
我々は、線形幾何学で接続された2つのノード間の量子状態伝達を、他のノードを通してシミュレートする。
名目の成功確率は、必ずしも2つの誤差率の単調関数であるとは限らない。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-15T03:22:40Z) - Tunable photon-mediated interactions between spin-1 systems [68.8204255655161]
我々は、光子を媒介とする効果的なスピン-1系間の相互作用に、光遷移を持つマルチレベルエミッタを利用する方法を示す。
本結果は,空洞QEDおよび量子ナノフォトニクス装置で利用可能な量子シミュレーションツールボックスを拡張した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-03T14:52:34Z) - Proposal for a cavity-induced measurement of the exchange coupling in
quantum dots [0.0]
スピンキュービットアレイでは、交換結合を利用して2量子ゲートを実装し、スピンバスに沿った中間レンジキュービット接続を実現する。
隣接量子ドット中の電子間の交換結合を特徴付ける手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-01T22:34:29Z) - Strong electron-electron interactions in Si/SiGe quantum dots [0.0]
ゼロ磁場下でSiGe/Si/SiGe量子井戸で形成される静電閉じ込め量子ドット中の2電子波動関数について検討した。
我々の計算は、弱い閉じ込めによって引き起こされる強い電子-電子相互作用は、低層一重項励起エネルギーを著しく抑制できることを示している。
これらの結果は、予測可能な性質を持つ量子ドット量子ビットの設計と製造に重要な意味を持つ。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-22T06:12:39Z) - Spin-Dependent Transport Through a Colloidal Quantum Dot: The Role of
Exchange Interactions [0.0]
我々は、原子論的電子構造計算と量子マスター方程式法を組み合わせて、強い閉じ込められた量子ドットを通して電子と穴の輸送を研究する。
2つの最低準粒子エネルギーレベル間のエネルギー間隔の競合が、最低2つの準粒子エネルギーレベルのスピン状態を決定する。
電子状態の密度が低いと、スピン一重項は最低エネルギーの2電子状態となるが、対照的に、高密度の状態と大きな交換相互作用は、スピン三重項が最低エネルギーの2電子状態となる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-15T19:00:00Z) - Information Scrambling in Computationally Complex Quantum Circuits [56.22772134614514]
53量子ビット量子プロセッサにおける量子スクランブルのダイナミクスを実験的に検討する。
演算子の拡散は効率的な古典的モデルによって捉えられるが、演算子の絡み合いは指数関数的にスケールされた計算資源を必要とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-21T22:18:49Z) - Quantum chaos driven by long-range waveguide-mediated interactions [125.99533416395765]
導波路内の2レベル原子の有限周期配列と相互作用する一対の光子の量子状態について理論的に検討する。
実空間では非常に不規則な波動関数を持つ2つのポラリトン固有状態の計算を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-24T07:06:36Z) - Conditional quantum operation of two exchange-coupled single-donor spin
qubits in a MOS-compatible silicon device [48.7576911714538]
シリコンナノエレクトロニクスデバイスは、99.9%以上の忠実度を持つ単一量子ビット量子論理演算をホストすることができる。
イオン注入によりシリコン中に導入された単一のドナー原子に結合した電子のスピンに対して、量子情報は1秒近く保存することができる。
ここでは、シリコンに埋め込まれた31ドルPドナーの交換結合対における電子スピン量子ビットの条件付きコヒーレント制御を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-08T11:25:16Z) - Radiation induced interaction potential of two qubits strongly coupled
with a quantized electromagnetic field [0.0]
回転波近似を使わずにキャビティ内の単一モード量子場と2つの2レベル量子ビットの相互作用について検討する。
観測可能な特性は強い結合状態における量子ビット間の距離に大きく依存していることが示されている。
これにより、量子情報の記録と伝送に利用される量子ビットの量子制御を実行することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-31T14:04:30Z) - Entanglement generation via power-of-SWAP operations between dynamic
electron-spin qubits [62.997667081978825]
表面音響波(SAW)は、圧電材料内で動く量子ドットを生成することができる。
動的量子ドット上の電子スピン量子ビットがどのように絡み合うかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-15T19:00:01Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。