論文の概要: Depinning of the Charge-Density Waves in Quasi-2D 1T-TaS2 Devices
Operating at Room Temperature
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2104.14051v1
- Date: Thu, 29 Apr 2021 00:17:19 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-02 02:23:50.308301
- Title: Depinning of the Charge-Density Waves in Quasi-2D 1T-TaS2 Devices
Operating at Room Temperature
- Title(参考訳): 室温で動作する準2D 1T-TaS2デバイスにおける電荷密度波のスピン化
- Authors: A. Mohammadzadeh, A. Rehman, F. Kargar, S. Rumyantsev, J. M. Smulko,
W. Knap, R. K. Lake and A.A. Balandin
- Abstract要約: 室温1T-TaS2薄膜におけるほぼ均質な電荷密度波のスピン化について報告する。
1T-TaS2のデピン化過程は、電流の急激な増加を伴わない。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We report on depinning of nearly-commensurate charge-density waves in 1T-TaS2
thin-films at room temperature. A combination of the differential
current-voltage measurements with the low-frequency noise spectroscopy provide
unambiguous means for detecting the depinning threshold field in quasi-2D
materials. The depinning process in 1T-TaS2 is not accompanied by an observable
abrupt increase in electric current - in striking contrast to depinning in the
conventional charge-density-wave materials with quasi-1D crystal structure. We
explained it by the fact that the current density from the charge-density waves
in the 1T-TaS2 devices is orders of magnitude smaller than the current density
of the free carriers available in the discommensuration network surrounding the
commensurate charge-density-wave islands. The depinning fields in 1T-TaS2
thin-film devices are several orders of magnitude larger than those in quasi-1D
van der Waals materials. Obtained results are important for the proposed
applications of the charge-density-wave devices in electronics.
- Abstract(参考訳): 室温1T-TaS2薄膜におけるほぼ均質な電荷密度波の偏向について報告する。
差動電流-電圧測定と低周波ノイズスペクトロスコピーの組み合わせは、準2次元材料のデピンニング閾値場を検出するための曖昧な手段を提供する。
1T-TaS2のデピン化過程は、準1D結晶構造を持つ従来の電荷密度波材料におけるデピン化とは対照的に、電流の急激な増加を伴わない。
1T-TaS2 デバイスにおける電荷密度波からの電流密度は、余剰電荷密度波を囲む分解ネットワークで利用可能な自由キャリアの電流密度よりも桁違いに小さい。
1T-TaS2薄膜デバイスにおける電界は、準1Dファンデルワールス材料よりも数桁大きい。
得られた結果は電子回路における帯電密度波素子の応用に重要である。
関連論文リスト
- Fragmented superconductivity in the Hubbard model as solitons in
Ginzburg-Landau theory [58.720142291102135]
強相関物質の近傍では超伝導と電荷密度波が観測される。
基本$t$-$tprime$-$U$Hubbardモデルの相図で安定化された物質の性質について検討する。
超伝導フラグメントのマクロ波動関数がギンズバーグ・ランダウ方程式のソリトン解によってよく説明されるという決定的な証拠を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-21T18:00:07Z) - A highly-sensitive broadband superconducting thermoelectric
single-photon detector [62.997667081978825]
熱電検出器(TED)は、単一光子の吸収による有限温度差を開回路熱電圧に変換する。
TEDでは、選択した設計や素材に応じて、約15GHzから約150Hzの周波数の単一光子を公開できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-06T17:08:36Z) - Tunable Localized Charge Transfer Excitons in a Mixed Dimensional van
der Waals Heterostructure [0.0]
電荷移動励起子は高度に非局在化されており、空間的局在化には、非常に特定の角度でねじれ層を必要とする。
ここでは,MoSe2およびWSe2単層膜とCdSe/CdS系コア/シェルナノプレートからなる2D/quasi-2D系におけるCT励起体の形成を実証する。
我々の発見は、高度に調整可能なMDHベースの次世代フォトニックデバイスの実現に向けた重要な一歩である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-23T03:25:24Z) - Ultra linear magnetic flux-to-voltage conversion in superconducting
quantum interference proximity transistors [0.0]
超伝導量子干渉近接トランジスタをベースとした直交フラックス-電圧間メソスコピックトランスデューサbi-SQUIPTを提案する。
バイSQUIPTは、$sim10-16$V/Hz$1/2$の電圧ノイズスペクトル密度を提供し、さらに興味深いことに、適切な操作パラメータ選択の下では、$sim60$dBのスプリットフリーダイナミックレンジを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-01T11:12:49Z) - Experimentally revealing anomalously large dipoles in a quantum-circuit
dielectric [50.591267188664666]
眼鏡に固有の2レベルシステム(TLS)は、現代の多くの量子デバイスにおいてデコヒーレンスを誘導する。
2つの異なるTLSのアンサンブルの存在を示し、フォノンと弱く強く相互作用する。
その結果, アモルファス固体の低温特性に新たな光を放つことができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-20T19:42:22Z) - Measurement of the Low-temperature Loss Tangent of High-resistivity
Silicon with a High Q-factor Superconducting Resonator [58.720142291102135]
温度70mKから1Kの範囲で高比抵抗(100)シリコンウェハの直接損失タンジェント測定を行った。
この測定は, 高温超伝導ニオブ共振器を利用した技術を用いて行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-19T20:13:07Z) - Long-range transport of 2D excitons with acoustic waves [6.229575126259341]
2次元半導体における層間エキシトンは、工学的エキシトンデバイスにとって有望な候補として浮上している。
表面音響波(SAW)駆動二層膜WSe2における層間励起子の指向性輸送を実証する。
本研究は, 音波が励起子力学と輸送を制御する効果的な接触のない手段であることを示し, 2次元材料を用いた励起子デバイスの実現を約束する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-03T22:14:44Z) - A high-sensitivity charge sensor for silicon qubits above one kelvin [0.6464439696329373]
二重島SET(DISET)における2つの量子化状態間のトンネルを利用して、信号対雑音の精度を桁違いに向上した電荷センサを実証する。
ハードウェアのオーバーヘッドが小さければ、これらのセンサーは既存のqubitアーキテクチャに統合され、数ケルビンの温度で高密度の電荷を読み取ることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-11T03:45:19Z) - Quantum Sensors for Microscopic Tunneling Systems [58.720142291102135]
トンネル2層系(TLS)は超伝導量子ビットなどのマイクロファブリック量子デバイスにおいて重要である。
本稿では,薄膜として堆積した任意の材料に個々のTLSを特徴付ける手法を提案する。
提案手法は, トンネル欠陥の構造を解明するために, 量子材料分光の道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-29T09:57:50Z) - Current Oscillations in Quasi-2D Charge-Density-Wave 1T-TaS2 Devices:
Revisiting the "Narrow Band Noise" Concept [58.720142291102135]
準二次元(2次元)1T-TaS2帯電波デバイスにおける電流振動について報告する。
振動のMHz周波数範囲と電流上の振動の周波数の線形依存性は「狭帯域雑音」に類似している
バイアス条件と電流の解析から、観測された発振は、ほぼ共振状態から非共振状態の電荷密度波位相への電圧誘起遷移による電流不安定性と関連していることが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-29T22:45:46Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。