論文の概要: Evidence of Josephson coupling in a few-layer black phosphorus planar
Josephson junction
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2110.02877v1
- Date: Wed, 6 Oct 2021 16:06:58 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-12 08:11:02.104366
- Title: Evidence of Josephson coupling in a few-layer black phosphorus planar
Josephson junction
- Title(参考訳): 数層黒リン平面ジョセフソン接合におけるジョセフソンカップリングの証拠
- Authors: Francesca Telesio, Matteo Carrega, Giulio Cappelli, Andrea Iorio,
Alessandro Crippa, Elia Strambini, Francesco Giazotto, Manuel Serrano-Ruiz,
Maurizio Peruzzini, and Stefan Heun
- Abstract要約: 平面多層型ブラックホスホラス接合におけるジョセフソン結合の証拠を示す。
ジョセフソンカップリングの明確なシグネチャは、ミリケルビン温度でのジャンクション内の超電流流を測定することによって示される。
これらの発見は、グラフェンを超えるファンデルワールス材料に基づく平面接合におけるジョセフソン結合の最初の証拠である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 45.82374977939355
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Setting up strong Josephson coupling in van der Waals materials in close
proximity to superconductors offers several opportunities both to inspect
fundamental physics and to develop novel cryogenic quantum technologies. Here
we show evidence of Josephson coupling in a planar few-layer black Phosphorus
junction. The planar geometry allows us to probe the junction behavior by means
of external gates, at different carrier concentrations. Clear signatures of
Josephson coupling are demonstrated by measuring supercurrent flow through the
junction at milli Kelvin temperatures. Manifestation of Fraunhofer pattern with
a transverse magnetic field is also reported, confirming the Josephson
coupling. These findings represent the first evidence of proximity Josephson
coupling in a planar junction based on a van der Waals material beyond graphene
and open the way to new studies, exploiting the peculiar properties of
exfoliated black phosphorus thin flakes.
- Abstract(参考訳): ファンデルワールス材料に強いジョセフソン結合を超伝導体に近接させることは、基礎物理学を検査し、新しい低温量子技術を開発するためのいくつかの機会を与える。
ここでは、平面多層黒リン接合におけるジョセフソン結合の証拠を示す。
平面幾何学により、異なるキャリア濃度で外部ゲートを用いて接合挙動を探索することができる。
ジョセフソンカップリングの明確なシグネチャは、ミリケルビン温度でのジャンクション内の超電流流を測定することによって示される。
また, フラウンホーファーパターンの逆磁場による操作も報告し, ジョセフソン結合を確認した。
これらの結果は、グラフェン以外のファンデルワールス物質に基づく平面接合における近接ジョセフソンカップリングの最初の証拠を示し、新たな研究への道を開き、剥離された黒リン薄片の特異な性質を活用した。
関連論文リスト
- Mesoscopic theory of the Josephson junction [44.99833362998488]
ジョセフソン接合のメソスコピック理論は非相対論的スカラー電磁力学から導かれる。
電荷量子ハミルトニアンのab-initio導出を提供することにより、超伝導回路のサブナノメータースケールでの量子工学に向けて前進する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-08T15:29:07Z) - Direct writing of high temperature superconducting Josephson junctions using a thermal scanning probe [6.091549518024832]
熱走査プローブを用いてYBa2Cu3O7-x(YBCO)のマイクロストリップに直接弱いリンクを印加するジョセフソン型超伝導ナノ接合の創出を初めて実証した。
結果として生じるナノブリッジは、DCとACのジョセフソン効果の両方で示されるように、SNS型接合のジョセフソン効果の明確な証拠を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-01T03:48:13Z) - Feynman Paradox about the Josephson effect and a sawtooth current in the double junction [0.0]
我々は、そのモデリングに一対の線形結合方程式を用いるジョセフソン効果に対するファインマンのアプローチを再検討する。
結合強度が電圧よりも著しく低い場合、正確な解は交流ジョセフソン効果を考慮できるが、実際のシナリオでは直流ジョセフソン効果を生成できないことが判明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-13T04:48:05Z) - Gauge invariant quantization for circuits including Josephson junctions [0.0]
超伝導の新たな理論は、超伝導の起源は、多電子波動関数からの非自明なベリー接続の出現によるものである。
我々は超伝導量子ビット回路の量子化を再検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-13T02:21:58Z) - Shapiro steps in driven atomic Josephson junctions [0.0]
2次元の原子雲とトンネル障壁を結合させることにより実現した原子ジョセフソン接合について検討した。
障壁を一定の速度で移動させることで、dcとacのジョセフソン状態は、接合を横断するゼロと非ゼロの原子密度差によって特徴づけられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-17T18:00:02Z) - Full counting statistics in a Majorana single-charge transistor [62.997667081978825]
マヨラナトランジスタによる電子輸送の完全な計数統計について検討する。
低バイアス電圧では、輸送はいわゆるジョセフソン・マヨラナサイクルによって支配される。
完全な数え上げ統計を特徴付ける因子的累積は、このサイクルにおける電荷移動の相関の性質を解明する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-07T16:55:22Z) - Probing and harnessing photonic Fermi arc surface states using
light-matter interactions [62.997667081978825]
系の境界に結合した1つ以上のエミッタの自然崩壊を研究することにより、フェルミ弧の撮影方法を示す。
我々はフェルミの弧面状態がロバストな量子リンクとして振る舞うことを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-17T13:17:55Z) - Phase diagram of Rydberg-dressed atoms on two-leg square ladders:
Coupling supersymmetric conformal field theories on the lattice [52.77024349608834]
柔らかいショルダーポテンシャルが存在する場合の硬心ボソンの位相図について検討する。
局所項と非局所項の競合が、支配的なクラスター、スピン、密度波準長距離秩序を持つ液体相を持つ相図をいかに生み出すかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-20T09:46:08Z) - Enhanced coherence in superconducting circuits via band engineering [0.0]
ジョセフソン接合によって中断された超伝導回路では、異なる島のオフセット電荷に対するエネルギースペクトルの依存は2e$周期的である。
我々は、$cos(2varphi)$エネルギー相関係によって記述される高調波ジョセフソン要素がジョセフソンポテンシャルの形状をカスタマイズする自由度を増大させることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-22T09:01:45Z) - Mesoscopic quantum superposition states of weakly-coupled matter-wave
solitons [58.720142291102135]
我々は原子ソリトンジョセフソン接合(SJJ)素子の量子特性を確立する。
量子領域におけるSJJ-モデルは、全粒子数の2乗に比例した有効非線形強度のため、特異な特徴を示すことを示す。
得られた量子状態は、絡み合ったフォック状態の小さな成分が存在する場合、凝縮物からの粒子損失がほとんどないことに抵抗性があることが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-26T09:26:19Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。