論文の概要: Efficient single-photon pair generation by spontaneous parametric
down-conversion in nonlinear plasmonic metasurfaces
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2111.09753v1
- Date: Thu, 18 Nov 2021 15:31:38 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-07 12:37:48.816432
- Title: Efficient single-photon pair generation by spontaneous parametric
down-conversion in nonlinear plasmonic metasurfaces
- Title(参考訳): 非線形プラズモニックメタサーフェスにおける自発的パラメトリックダウンコンバージョンによる高効率単光子対生成
- Authors: Boyuan Jin, Dhananjay Mishra, and Christos Argyropoulos
- Abstract要約: 自発パラメトリックダウンコンバージョン(SPDC)は、絡み合いと相関した単光子対を生成するための最も多目的な非線形光学技術の一つである。
本稿では,銀ナノストリップとバルクリチウムニオブ酸リチウム(LiNbO3)結晶を併用したプラズモニックな準曲面設計を提案し,新しいスケーラブルで超薄,効率的なSPDC光源を実現する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Spontaneous parametric down-conversion (SPDC) is one of the most versatile
nonlinear optical techniques for the generation of entangled and correlated
single-photon pairs. However, it suffers from very poor efficiency leading to
extremely weak photon generation rates. Here we propose a plasmonic metasurface
design based on silver nanostripes combined with a bulk lithium niobate
(LiNbO3) crystal to realize a new scalable, ultrathin, and efficient SPDC
source. By coinciding fundamental and higher order resonances of the
metasurface with the generated signal and idler frequencies, respectively, the
electric field in the nonlinear media is significantly boosted. This leads to a
substantially enhancement in the SPDC process which, subsequently, by using the
quantum-classical correspondence principle, translates to very high photon-pair
generation rates. The emitted radiation is highly directional and perpendicular
to the metasurface on the contrary to relevant dielectric structures. The
incorporation of circular polarized excitation further increases the
photon-pair generation efficiency. The presented work will lead to the design
of new efficient ultrathin SPDC single-photon nanophotonic sources working at
room temperature that are expected to be critical components in free-space
quantum optical communications. In a more general context, our findings can
find various applications in the emerging field of quantum plasmonics.
- Abstract(参考訳): 自発パラメトリックダウン変換(SPDC)は、絡み合った相関した単光子対を生成するための最も多目的な非線形光学技術の一つである。
しかし、非常に効率が悪く、光子発生率が非常に低くなる。
本稿では,銀ナノストライプとバルクニオブ酸リチウム(linbo3)結晶を組み合わせたプラズモニックメタサーフェス設計を提案し,スケーラブルで超薄型,効率的なspd源を実現する。
生成した信号およびアイドラー周波数とメタサーフェスの基本及び高次共鳴を融合させることにより、非線形媒質中の電界が著しく増大する。
これによりSPDCプロセスが大幅に向上し、量子古典的対応原理を用いることで非常に高い光子対生成率が得られる。
放出された放射は、関連する誘電体構造とは反対のメタサーフェスに対して高度に方向的かつ垂直である。
円偏光励起の導入により光子対生成効率はさらに向上する。
提案した研究は、自由空間量子光学通信において重要なコンポーネントであると思われる室温で作業する超高効率SPDC単光子ナノフォトニクス源の設計につながる。
より一般的な文脈で、我々の発見は量子プラズモンの出現する分野における様々な応用を見出すことができる。
関連論文リスト
- Quantum Pair Generation in Nonlinear Metasurfaces with Mixed and Pure Photon Polarizations [0.09423257767158633]
自然パラメトリックダウンコンバージョンにより放出される周波数非退化二光子の偏光工学を達成して解を提案する。
包括的偏光トモグラフィーにより、放射された光子の偏光がqBICモードの遠距離場特性を直接反映することを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T19:17:11Z) - Scalable microwave-to-optical transducers at single photon level with spins [4.142140287566351]
単一光子のマイクロ波から光への変換は、将来の超伝導量子デバイス間の相互接続において重要な役割を果たす。
我々はレアアースイオン(REI)ドープ結晶を用いたオンチップマイクロ波-光変換器を実装した。
我々は、原子遷移の絶対周波数によって実現された2つの同時に動作するトランスデューサに由来する光子の干渉を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-11T21:43:02Z) - Efficient photon-pair generation in layer-poled lithium niobate nanophotonic waveguides [10.571773636879247]
薄膜のニオブ酸リチウムは、オンチップ光子対生成のための有望なプラットフォームである。
我々は,光子対生成を効率的に行うために,層状窒化リチウム(LPLN)ナノフォトニック導波路を導入する。
波長3.3mmのLPLN導波路において、正規化輝度3.1*106 Hz nm-1 mW-2の光子対生成を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-17T17:57:26Z) - Directionally Tunable Co- and Counter-Propagating Photon Pairs from a
Nonlinear Metasurface [0.0]
非線形な準曲面から発生する光子対の放出角の正確な制御を初めて示す。
一致事故率の高い角度調整可能なペアジェネレーションについて検討した。
この研究は、サブ波長厚光子対源のツールセットに重要な追加を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-12T13:35:57Z) - Efficient Microwave Photon to Electron Conversion in a High Impedance Quantum Circuit [0.0]
電子コンバータに高効率で連続的なマイクロ波光子を量子効率(83%$)で低暗電流で示す。
これらの特異な性質は、高速度インダクタンス障害超伝導体、グラニュラーアルミニウムを使用することによって実現される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-21T17:44:33Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [69.65384453064829]
単光子強度ビームを用いた全光変調の実証を行った。
本稿では,テラヘルツ高速光スイッチングの可能性を明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - Topologically Protecting Squeezed Light on a Photonic Chip [58.71663911863411]
集積フォトニクスは、導波路内部に厳密に光を閉じ込めることで非線形性を高めるエレガントな方法を提供する。
シリカチップに励起光を発生させることができる自発4波混合のトポロジカルに保護された非線形過程を実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T13:39:46Z) - Enhanced generation of non-degenerate photon-pairs in nonlinear
metasurfaces [55.41644538483948]
非退化光子対生成は、光子速度とスペクトル輝度の秩序の増進を可能にする。
我々は、光子対の絡み合いがポンプ偏光の変化によって調整できることを示し、これは、超コンパクトな量子光源の将来的な進歩と応用を支えている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-15T08:20:17Z) - Directional emission of down-converted photons from a dielectric
nano-resonator [55.41644538483948]
自然パラメトリックダウン変換過程における光子対の生成を理論的に記述する。
非線形カーカー型効果を利用して高方向性光子対生成を観測できることを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-16T10:30:04Z) - Inverse-designed photon extractors for optically addressable defect
qubits [48.7576911714538]
フォトニックデバイスの逆設計最適化は、スピン光子インタフェースの臨界パラメータを調整する際に、前例のない柔軟性を実現する。
逆設計のデバイスは、単一の光子エミッタのスケーラブルな配列の実現、新しい量子エミッタの迅速なキャラクタリゼーション、センシングと効率的な隠蔽機構を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-24T04:30:14Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。