論文の概要: Realizing an entanglement-based multi-user quantum network with
integrated photonics
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2206.09785v2
- Date: Tue, 6 Sep 2022 08:02:18 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-08 18:48:12.002782
- Title: Realizing an entanglement-based multi-user quantum network with
integrated photonics
- Title(参考訳): 集積フォトニクスを用いた絡み合い型マルチユーザ量子ネットワークの実現
- Authors: Wenjun Wen, Zhiyu Chen, Liangliang Lu, Wenhan Yan, Wenyi Xue, Peiyu
Zhang, Yanqing Lu, Shining Zhu, Xiao-song Ma
- Abstract要約: 量子ネットワークは、異なるユーザ間で情報のセキュアな送信を容易にする。
我々は,窒化ケイ素マイクロリング共振器を用いたエネルギー時間絡み込み型高密度波長分割多重ネットワークを開発した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 7.023079683052248
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Quantum network facilitates the secure transmission of information between
different users. Establishing communication links among multiple users in a
scalable and efficient way is important for realizing a large-scale quantum
network. Here we develop an energy-time entanglement-based dense wavelength
division multiplexed network based on an integrated silicon nitride micro-ring
resonator, which offers a wide frequency span (covering at least the entire
C-band) and narrow bandwidth modes (~ 650MHz). Six pairs of photons are
selected to form a fully and simultaneously connected four-user quantum
network. The observed quantum interference visibilities are well above the
classical limits among all users. Each pair of users perform the BBM92 protocol
for quantum key distribution. Our results pave the way for realizing
large-scale quantum networks with integrated photonic architecture.
- Abstract(参考訳): 量子ネットワークは、異なるユーザ間で情報のセキュアな送信を容易にする。
大規模量子ネットワークを実現するためには,複数のユーザ間の通信リンクをスケーラブルかつ効率的に構築することが重要である。
ここでは、広帯域幅(少なくともCバンド全体をカバーする)と狭帯域モード(約650MHz)を提供する窒化ケイ素マイクロリング共振器を用いた、エネルギー時間絡み合いに基づく高密度波長分割多重ネットワークを開発する。
6対の光子が選択され、完全かつ同時に接続された4ユーザ量子ネットワークを形成する。
観測された量子干渉の可視性は、すべてのユーザーの古典的限界よりはるかに高い。
各ユーザのペアは、量子鍵分布のためのBBM92プロトコルを実行する。
本研究は,フォトニックアーキテクチャを統合した大規模量子ネットワークの実現方法である。
関連論文リスト
- A quantum-network register assembled with optical tweezers in an optical cavity [0.0]
量子計算と量子通信は、ユーザーに古典物理学ではアクセスできない機能を提供すると期待されている。
1つの解決策は、計算量子ビットを含む小さな量子レジスタからなる量子ネットワークを開発することである。
我々は、光学的ツイーザと光学格子の両方を用いて、2次元の原子配列を光学的空洞に決定的に組み立てるレジスタについて報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-12T09:20:57Z) - Guarantees on the structure of experimental quantum networks [105.13377158844727]
量子ネットワークは、セキュアな通信、ネットワーク量子コンピューティング、分散センシングのためのマルチパーティ量子リソースと多数のノードを接続し、供給する。
これらのネットワークのサイズが大きくなるにつれて、認証ツールはそれらの特性に関する質問に答える必要がある。
本稿では,ある量子ネットワークにおいて特定の相関が生成できないことを保証するための一般的な方法を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-04T19:00:00Z) - Simulation of Entanglement Generation between Absorptive Quantum
Memories [56.24769206561207]
我々は、QUantum Network Communication (SeQUeNCe) のオープンソースシミュレータを用いて、2つの原子周波数コム(AFC)吸収量子メモリ間の絡み合いの発生をシミュレートする。
本研究は,SeQUeNCe における truncated Fock 空間内の光量子状態の表現を実現する。
本研究では,SPDC音源の平均光子数と,平均光子数とメモリモード数の両方で異なる絡み合い発生率を観測する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-17T05:51:17Z) - Multiplexed telecom-band quantum networking with atom arrays in optical
cavities [0.3499870393443268]
マルチプレクサネットワークアーキテクチャにおいて,通信帯域光子を持つ中性原子配列からなる量子プロセッサのプラットフォームを提案する。
単一原子ではなく大きな原子配列を用いることで、双方向通信の有害な影響を緩和し、2つのノード間の絡み合いを2桁近く改善する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-09T15:05:57Z) - Distributing Multipartite Entanglement over Noisy Quantum Networks [0.0]
量子インターネットは、ネットワーク化された量子技術を活用することを目的としており、すなわち、遠くのノード間で二部結合を分散することである。
本稿では、ノイズの多い量子リピータと不完全な量子メモリを用いて、量子ネットワークの異なるノード間の多部絡み合いを生成するアルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-26T22:48:05Z) - Telecom-heralded entanglement between remote multimode solid-state
quantum memories [55.41644538483948]
将来の量子ネットワークは、遠方の場所間の絡み合いの分布を可能にし、量子通信、量子センシング、分散量子計算への応用を可能にする。
ここでは,空間的に分離された2つの量子ノード間の有意な絡み合いのデモンストレーションを行い,その絡み合いを多モードの固体量子メモリに格納する。
また, 得られた絡み合いは, ヘラルディング経路の損失に対して頑健であり, 62時間モードの時間多重動作を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-13T14:31:54Z) - Experimental Quantum Generative Adversarial Networks for Image
Generation [93.06926114985761]
超伝導量子プロセッサを用いた実世界の手書き桁画像の学習と生成を実験的に行う。
我々の研究は、短期量子デバイス上での高度な量子生成モデル開発のためのガイダンスを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-13T06:57:17Z) - A Quantum Network Node with Crossed Optical Fibre Cavities [0.0]
2つの量子チャネルに接続する量子ネットワークノードを開発する。
受動的、隠蔽され、高忠実な量子メモリとして機能する。
我々のノードは堅牢で、大きなファイバーベースのネットワークに自然に適合し、より多くのキャビティにスケールできるため、量子インターネットに対する明確な視点を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-19T12:17:17Z) - Frequency-Domain Quantum Interference with Correlated Photons from an
Integrated Microresonator [96.25398432840109]
チップ型マイクロ共振器から発生するスペクトル的に異なる光子による周波数領域のHong-Ou-Mandel干渉を報告する。
本研究は周波数領域における高忠実度2光子操作の選択的ツールとして4波長混合を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-14T01:48:39Z) - Experimental quantum conference key agreement [55.41644538483948]
量子ネットワークは、世界規模でセキュアな通信を可能にするために、長距離におけるマルチノードの絡み合いを提供する。
ここでは、マルチパーティの絡み合いを利用した量子通信プロトコルである量子会議鍵合意を示す。
我々は4光子グリーンバーガー・ホーネ・ザイリンガー状態(GHZ)を最大50kmの繊維に高輝度の光子対光線源で生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-04T19:00:31Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。