論文の概要: Shortcuts to thermodynamic quasistaticity
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2206.12445v2
- Date: Wed, 19 Oct 2022 19:24:11 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-08 04:20:15.408016
- Title: Shortcuts to thermodynamic quasistaticity
- Title(参考訳): 熱力学的準静力学への近道
- Authors: Artur Soriani, Eduardo Miranda, Sebastian Deffner, and Marcus V. S.
Bonan\c{c}a
- Abstract要約: 熱力学からインスピレーションを得て,マイクロステートではなくマクロステートに注目することを提案する。
提案手法は, 高速半断熱駆動の改良と, 逆場における量子イジング連鎖への適用により実証される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: The operation of near-term quantum technologies requires the development of
feasible, implementable, and robust strategies of controlling complex many body
systems. To this end, a variety of techniques, so-called "shortcuts to
adiabaticty", have been developed. Many of these shortcuts have already been
demonstrated to be powerful and implementable in distinct scenarios. Yet, it is
often also desirable to have additional, approximate strategies available, that
are applicable to a large class of systems. In this work, we hence take
inspiration from thermodynamics and propose to focus on the macrostate, rather
than the microstate. Adiabatic dynamics can then be identified as such
processes that preserve the equation of state, and systematic corrections are
obtained from adiabatic perturbation theory. We demonstrate this approach by
improving upon fast quasiadiabatic driving, and by applying the method to the
quantum Ising chain in the transverse field.
- Abstract(参考訳): 短期量子技術の運用には、複雑な多くの身体システムを制御するための実現可能で実装可能で堅牢な戦略の開発が必要である。
この目的のために、いわゆる「断酒ショートカット(shortcuts to adiabaticty)」と呼ばれる様々な技術が開発されている。
これらのショートカットの多くは、異なるシナリオで強力で実装可能であることがすでに実証されている。
しかし、多種多様なシステムに適用可能な、追加で近似的な戦略を持つことも望ましい。
そこで本研究では,熱力学からインスピレーションを得て,マイクロステートではなくマクロステートに注目することを提案する。
その後、断熱力学は状態方程式を保存する過程として特定でき、体系的な補正は断熱摂動理論から得られる。
提案手法は, 高速準断熱駆動を改良し, 量子イジングチェーンを横方向の場に適用することにより, この手法を実証する。
関連論文リスト
- Counterdiabatic, Better, Faster, Stronger: Optimal control for approximate counterdiabatic driving [0.0]
この論文は、最適制御技術とSTAの普遍的手法を組み合わせた新しい方法の発見に焦点を当てている:反断熱駆動(CD)
CDアプローチは、プロセスの速度に関係なく、時間依存ハミルトニアンによって駆動されるシステムによって経験される全ての非断熱効果を完璧に抑制する。
この論文で示された主な成果は、反断熱最適化局所駆動(COLD)と呼ばれる新しい手法の開発である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-29T16:18:10Z) - Robust Hamiltonian Engineering for Interacting Qudit Systems [50.591267188664666]
我々は、強く相互作用するキューディット系のロバストな動的疎結合とハミルトン工学の定式化を開発する。
本研究では,これらの手法を,スピン-1窒素空洞中心の強相互作用・無秩序なアンサンブルで実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-16T19:12:41Z) - Fast adiabatic control of an optomechanical cavity [62.997667081978825]
移動鏡を2つ設置したオプトメカニカルキャビティの制御を行うため,アディバチティのショートカットを提示する。
空洞内の量子場にSTAを実装した効果的な軌跡を与える解析式を求める。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-09T15:32:28Z) - Quantum thermodynamics with fast driving and strong coupling via the
mesoscopic leads approach [0.0]
熱浴と強く結合した駆動量子系の熱力学を理解することは、量子熱力学とメソスコピック物理学の中心的な焦点である。
メソスコピックリードのアプローチは、最近定常的な熱機械に一般化され、非相互作用極限でランダウアーB"ユティカー理論を再現する能力を持つ。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-02T15:15:59Z) - Driving rapidly while remaining in control: classical shortcuts from
Hamiltonian to stochastic dynamics [0.0]
熱力学は、熱、仕事、エントロピー生産という、精巧な概念を再考するための、幅広い枠組みを定めている。
我々は、過度・過度な体制において、有限時間状態を実現するために開発された様々な戦略を概観する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-23T16:37:38Z) - Counterdiabatic Optimised Local Driving [0.0]
断熱プロトコルは様々な量子技術で使われている。
これらのプロセスをスピードアップする問題は、大きな関心を集めている。
最適制御は制御フィールドを操作し、ダイナミクスを操る。
adiabaticity (countable かつ uncountable, 複数形 adiabaticitys)
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-03T19:00:00Z) - Decimation technique for open quantum systems: a case study with
driven-dissipative bosonic chains [62.997667081978825]
量子系の外部自由度への不可避結合は、散逸(非単体)ダイナミクスをもたらす。
本稿では,グリーン関数の(散逸的な)格子計算に基づいて,これらのシステムに対処する手法を提案する。
本手法のパワーを,複雑性を増大させる駆動散逸型ボゾン鎖のいくつかの例で説明する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-15T19:00:09Z) - Fast Thermalization from the Eigenstate Thermalization Hypothesis [69.68937033275746]
固有状態熱化仮説(ETH)は閉量子系における熱力学現象を理解する上で重要な役割を果たしている。
本稿では,ETHと高速熱化とグローバルギブス状態との厳密な関係を確立する。
この結果はカオス開量子系における有限時間熱化を説明する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-14T18:48:31Z) - Pulsed multireservoir engineering for a trapped ion with applications to
state synthesis and quantum Otto cycles [68.8204255655161]
貯水池工学(Reservoir engineering)は、消散と脱コヒーレンス(decoherence)を障害というよりはむしろ道具として扱う、注目すべきタスクである。
トラップイオンの1次元高調波運動のための貯水池工学を実装するための衝突モデルを構築した。
複数の内部レベルを持つため、複数の貯水池を設計することができ、よく知られた非古典的な運動状態のより効率的な合成を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-26T08:32:39Z) - Shortcuts to Adiabaticity for Open Systems in Circuit Quantum
Electrodynamics [11.231358835691962]
オープン量子システムのためのショートカット to adiabaticity (STA) の実証実験を行った。
我々は, 単一損失モードの断熱進化時間を, 反断熱駆動パルスを適用して800 nsから100 nsに短縮する。
この結果は,オープン量子システムのダイナミックスを加速する方法を開拓し,高速なオープンシステムプロトコルの設計に応用できる可能性を持っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-18T11:29:14Z) - Bridging the Gap Between the Transient and the Steady State of a
Nonequilibrium Quantum System [58.720142291102135]
非平衡の多体量子系は、多体物理学のフロンティアの1つである。
直流電場における強相関電子に関する最近の研究は、系が連続した準熱状態を経て進化することを示した。
我々は、短時間の過渡計算を用いて遅延量を求める補間スキームを実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-04T06:23:01Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。