論文の概要: Fast and high-yield fabrication of axially symmetric ion-trap needle
electrodes via two step electrochemical etching
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2206.14784v1
- Date: Wed, 29 Jun 2022 17:37:39 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-07 07:18:56.008120
- Title: Fast and high-yield fabrication of axially symmetric ion-trap needle
electrodes via two step electrochemical etching
- Title(参考訳): 2段階電気化学エッチングによる軸対称イオントラップ針電極の高速・高yield作製
- Authors: Nikhil Kotibhaskar, Noah Greenberg, Sainath Motlakunta, Chung-You
Shih, Rajibul Islam
- Abstract要約: 直線針と対称針を高速に加工するエッチング技術について,高い成功率で実演する。
この技術で作られた針は、イオントラップで数ヶ月のトラップ寿命を達成するために使われてきました。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Despite the progress in building sophisticated microfabricated ion traps,
Paul traps employing needle electrodes retain their significance due to the
simplicity of fabrication while producing high-quality systems suitable for
quantum information processing, atomic clocks etc. For low noise operations
such as minimizing `excess micromotion', needles should be geometrically
straight and aligned precisely with respect to each other. Self-terminated
electrochemical etching, previously employed for fabricating ion trap needle
electrodes employs a sensitive and time-consuming technique resulting in a low
success rate of usable electrodes. Here we demonstrate an etching technique for
quick fabrication of straight and symmetric needles with a high success rate
and a simple apparatus with reduced sensitivity to alignment imperfections. The
novelty of our technique comes from using a two-step approach employing
turbulent etching for fast shaping and slow etching/polishing for subsequent
surface finish and tip cleaning. Using this technique, needle electrodes for an
ion-trap can be fabricated within a day, significantly reducing the setup time
for a new apparatus. The needles fabricated via this technique have been used
in our ion-trap to achieve trapping lifetimes of several months.
- Abstract(参考訳): 高度なマイクロファブリケードイオントラップの構築の進展にもかかわらず、ポール・トラップは、量子情報処理や原子時計などに適した高品質なシステムを作成しながら、製造の単純さから、その重要性を保っている。
過剰なマイクロモーション」の最小化などの低騒音操作では、針は幾何学的に直線であり、互いに正確に整列すべきである。
イオントラップ針電極の製造に使用されていた自己終端電気化学エッチングは、感度が高く時間を要する技術を用いており、使用可能な電極の成功率が低い。
ここでは、成功率の高い直線針と対称針の迅速製造のためのエッチング法と、アライメント不完全性に対する感度を低減した簡易な装置を実証する。
この手法の目新しさは, 乱流エッチングを高速加工に, 緩やかなエッチング/研磨を表面処理と先端洗浄に用いた2段階のアプローチによるものである。
この技術により、イオントラップ用針電極を1日以内に製造することができ、新しい装置のセットアップ時間が大幅に短縮される。
この技術で作られた針は、イオントラップで数ヶ月のトラップ寿命を達成するために使われてきました。
関連論文リスト
- Cooperative engineering the multiple radio-frequency fields to reduce the X-junction barrier for ion trap chips [7.581541697986182]
ジャンクションでのイオン遮断操作は、分離、マージ、交換など、より頻繁に使用される。
電波(RF)電極のジオメトリを最適化し、理想的なトラップ電場を生成するために、いくつかの研究がなされている。
複数個のRF電極を配置することで接合部の擬似電位障壁とイオン高さの変動を低減する方法が提案された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-24T01:00:56Z) - Effect of Etching Methods on Dielectric Losses in Transmons [0.0]
弱酸溶液中での湿式エッチングと塩素系プラズマを用いた乾式エッチングの2種類のアルミニウムエッチング法を用いて作製したトランスモンについて実験的に検討した。
ドライエッチングキュービットの緩和とコヒーレンス時間は、ウェットエッチングキュービットの2倍以上である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-24T13:52:12Z) - Ion Trapping with a Laser-written 3D Miniaturized Monolithic Linear Paul Trap for Microcavity Integration [0.0]
我々は,金でコーティングした溶融シリカを用いた小型モノリシックイオントラップを,高い開口率で提案する。
溶融シリカのブロックからトラップ構造を抽出するために、選択的レーザーエッチングと呼ばれるレーザ書き込み方法を用いる。
完全なモノリシックな構造は、ファブリケーション後のアライメントを不要にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-08T12:37:14Z) - FM-AE: Frequency-masked Multimodal Autoencoder for Zinc Electrolysis
Plate Contact Abnormality Detection [1.88983073378322]
亜鉛電解陰極と陽極との接触不良は一般的な問題である。
板の接触状態のオンラインモニタリングは、生産品質と効率の確保に不可欠である。
本稿では、FM-AE方式のエンドツーエンドネットワークである周波数行列型マルチモーダルオートエンコーダを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-08T10:55:06Z) - Toward High-Performance Energy and Power Battery Cells with Machine
Learning-based Optimization of Electrode Manufacturing [61.27691515336054]
本研究では,所望のバッテリ適用条件に対する高性能電極の課題に対処する。
本稿では、電気化学性能の2目的最適化のための決定論的機械学習(ML)支援パイプラインによって支援される強力なデータ駆動アプローチを提案する。
以上の結果から,スラリー中の固形物の中間値とカレンダリング度を併用した高活性物質が最適電極となることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-07T13:48:50Z) - Improved Coherence in Optically-Defined Niobium Trilayer Junction Qubits [45.786749852292246]
ニオブは超伝導装置の運転温度と周波数の上昇の恩恵を受ける。
我々は、光学リソグラフィーのみを用いて、ニオブ三層接合を再検討し、オールニオブトランスモンを作製する。
電子レンジ領域のデバイスを特徴付け、コヒーレンスタイムを最大622mu$s、平均クビット品質係数を105$以上としています。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-09T13:26:13Z) - Near-Surface Electrical Characterisation of Silicon Electronic Devices
Using Focused keV Ions [45.82374977939355]
シリコンデバイスに低エネルギーイオンを注入する方法を示す。
内部電界が弱いにもかかわらず、感度領域全体から準均一電荷収集効率が得られる。
これは、高品質な熱ゲート酸化物がイオン検出反応で果たす重要な役割によって説明できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-27T06:29:46Z) - Deterministic loading of a single strontium ion into a surface electrode
trap using pulsed laser ablation [0.0]
トラップイオン量子技術は、精密測定、量子通信、量子計算などの応用に向けて何十年にもわたって開発されてきた。
レーザアブレーションおよび連続光イオン化により生じる表面電極トラップに単一ストロンチウムイオンを効率よく負荷することを示した。
本研究は, クリーンで安定かつ決定論的なイオン負荷により, より機能的なイオントラップ量子デバイスを開発する方法である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-10T16:04:43Z) - Fast high-fidelity single-qubit gates for flip-flop qubits in silicon [68.8204255655161]
フリップフロップ量子ビットは、シリコン中の反平行ドナー結合電子とドナー核スピンを持つ状態において符号化される。
相互作用する電子スピンと核スピンによって形成されるマルチレベルシステムについて検討する。
低周波雑音下で高速かつロバストな単一ビットゲートを生成する最適制御方式を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-27T18:37:30Z) - In-situ bandaged Josephson junctions for superconducting quantum
processors [101.18253437732933]
シャドウ蒸発は、超伝導量子ビット(ジョセフソン接合)の鍵要素をマイクロファブリケートするために一般的に用いられる。
ここでは, サブミクロサイズのジョセフソン接合部と包帯層を単一リソグラフィー工程で作製できる改良されたシャドウ蒸発法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-05T11:08:09Z) - Coherent superconducting qubits from a subtractive junction fabrication
process [48.7576911714538]
ジョセフソントンネル接合は、量子ビットを含むほとんどの超伝導電子回路の中心である。
近年、サブミクロンスケールの重なり合う接合が注目されている。
この研究は、高度な材料と成長プロセスによるより標準化されたプロセスフローへの道を開き、超伝導量子回路の大規模製造において重要なステップとなる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-30T14:52:14Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。