論文の概要: Simulating Chern insulators on a superconducting quantum processor
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2207.11797v2
- Date: Thu, 7 Sep 2023 05:03:44 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-09-08 18:05:29.975040
- Title: Simulating Chern insulators on a superconducting quantum processor
- Title(参考訳): 超伝導量子プロセッサ上でのチャーン絶縁体のシミュレーション
- Authors: Zhong-Cheng Xiang, Kaixuan Huang, Yu-Ran Zhang, Tao Liu, Yun-Hao Shi,
Cheng-Lin Deng, Tong Liu, Hao Li, Gui-Han Liang, Zheng-Yang Mei, Haifeng Yu,
Guangming Xue, Ye Tian, Xiaohui Song, Zhi-Bo Liu, Kai Xu, Dongning Zheng,
Franco Nori, and Heng Fan
- Abstract要約: プログラム可能な30量子ラダー超伝導プロセッサ上で, 合成次元を有する3種類のチャーン絶縁体を実験的に実証した。
我々の研究は、超伝導量子ビットを用いて、量子物質の異なる興味深い位相を調査する可能性を示している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 24.532662078542266
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The quantum Hall effect, fundamental in modern condensed matter physics,
continuously inspires new theories and predicts emergent phases of matter. Here
we experimentally demonstrate three types of Chern insulators with synthetic
dimensions on a programable 30-qubit-ladder superconducting processor. We
directly measure the band structures of the 2D Chern insulator along synthetic
dimensions with various configurations of Aubry-Andr\'e-Harper chains and
observe dynamical localisation of edge excitations. With these two signatures
of topology, our experiments implement the bulk-edge correspondence in the
synthetic 2D Chern insulator. Moreover, we simulate two different bilayer Chern
insulators on the ladder-type superconducting processor. With the same and
opposite periodically modulated on-site potentials for two coupled chains, we
simulate topologically nontrivial edge states with zero Hall conductivity and a
Chern insulator with higher Chern numbers, respectively. Our work shows the
potential of using superconducting qubits for investigating different
intriguing topological phases of quantum matter.
- Abstract(参考訳): 量子ホール効果は、現代の凝縮物質物理学の基本であり、新しい理論を継続的に刺激し、物質の創発的な相を予測する。
ここでは、プログラム可能な30量子ラダー超伝導プロセッサ上で、合成次元を有する3種類のチャーン絶縁体を実験的に示す。
合成次元に沿った2次元チャーン絶縁体のバンド構造をオーブリー・アンドルー・ハーパー鎖の様々な構成で直接測定し、エッジ励起の動的局在を観察する。
これら2つのトポロジーのシグネチャを用いて,合成2次元チャーン絶縁体におけるバルクエッジ対応を実装した。
さらに、はしご型超伝導プロセッサ上で2つの異なる二層チャーン絶縁体をシミュレートする。
2つの結合鎖に対する同じおよび反対の周期的に変調されたオンサイトポテンシャルを用いて、ホール伝導率ゼロの位相的非自明なエッジ状態とチャーン数の高いチャーン絶縁体をシミュレートする。
本研究は、超伝導量子ビットを用いた量子物質の様々な興味深い位相の研究の可能性を示す。
関連論文リスト
- Visualizing Dynamics of Charges and Strings in (2+1)D Lattice Gauge Theories [103.95523007319937]
超伝導量子ビット格子における局所励起のダイナミクスについて検討する。
閉じ込められた励起に対して、磁場はそれらを接続する弦の張力を誘導する。
提案手法により,(2+1)D LGTにおける文字列のダイナミックスを実験的に画像化することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-25T17:59:05Z) - Evidence of P-wave Pairing in K2Cr3As3 Superconductors from Phase-sensitive Measurement [26.69408771617283]
分離したK2Cr3As3上に超伝導量子干渉素子(SQUID)を作製した。
我々はSQUIDが電流-位相関係において2階高調波成分 sin(2phi) を顕著に示すことを観察した。
π相の存在は、K2Cr3As3のp波対対称性に有利である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-14T07:34:45Z) - Thermalization and Criticality on an Analog-Digital Quantum Simulator [133.58336306417294]
本稿では,69個の超伝導量子ビットからなる量子シミュレータについて述べる。
古典的Kosterlitz-Thouless相転移のシグネチャと,Kibble-Zurekスケール予測からの強い偏差を観測する。
本システムは, 対角二量体状態でディジタル的に調製し, 熱化時のエネルギーと渦の輸送を画像化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-27T17:40:39Z) - Discovery of a topological exciton insulator with tunable momentum order [7.605112731805254]
位相と相関は現代物理学の基本概念であるが、1つの量子位相内での同時発生は例外的に稀である。
電子と孔の間のクーロン相互作用がT=100K以下の励起結合状態を形成する半金属であるTa2Pd3Te5におけるそのような物質相の発見を示す。
我々の分光法は、これらの励起子の凝縮から生じる絶縁ギャップの発達を明らかにし、励起子絶縁体として知られる高次相関量子相を生じさせる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-26T03:05:10Z) - Bose-Hubbard triangular ladder in an artificial gauge field [0.0]
人工ゲージ場の存在下では、2脚の三角形のはしご上でのボソニック粒子の相互作用を考察する。
三角格子幾何学によって引き起こされるフラストレーションと相互作用の間の相互作用が、複数のキラル量子相を引き起こすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-26T10:10:35Z) - First design of a superconducting qubit for the QUB-IT experiment [50.591267188664666]
QUB-ITプロジェクトの目標は、量子非破壊(QND)測定と絡み合った量子ビットを利用した、反復的な単一光子カウンタを実現することである。
本稿では,Qiskit-Metalを用いた共振器に結合したトランスモン量子ビットからなる第1の超伝導デバイスの設計とシミュレーションを行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-18T07:05:10Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Exploring 2D synthetic quantum Hall physics with a quasi-periodically
driven qubit [58.720142291102135]
準周期的に駆動される量子系は、量子化された位相的性質を示すと予測される。
合成量子ホール効果を2トーン駆動で実験的に研究した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T15:00:41Z) - Synthetic gauge field and chiral physics on two-leg superconducting
circuits [6.962957980752143]
本研究では、各キュービットに交流マイクロ波駆動を導入して合成ゲージ場を実現する実験可能な方法を提案する。
特に、ピケット当たりの有効磁束は、駆動相を適切に選択することで独立に調整することができる。
マイスナー相では、磁束が増加するにつれて基底状態のキラル電流が増加し、渦相は減少する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-21T02:37:40Z) - Synthesizing three-body interaction of spin chirality with
superconducting qubits [10.567608076469087]
超伝導回路における3体スピン-キラリティ相互作用をフロケット工学に基づいて実験的に提案する。
この結果は、多ビット超伝導デバイスにおける工学的・多体相互作用へのステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-05T19:06:05Z) - Quantum decoherence by Coulomb interaction [58.720142291102135]
本研究では, 半導体および金属表面に近いバイプリズム電子干渉計において, 重ね合わせ状態におけるクーロン誘起自由電子の脱コヒーレンスを実験的に検討する。
結果は、新しい量子機器の設計において、特定のデコヒーレンスチャネルの決定と最小化を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-17T04:11:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。