論文の概要: Trapping and ground-state cooling of $H_2^+$
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2212.06456v1
- Date: Tue, 13 Dec 2022 09:59:13 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-09 15:51:05.762711
- Title: Trapping and ground-state cooling of $H_2^+$
- Title(参考訳): H_2^+$のトッピングと地中冷却
- Authors: N. Schwegler, D. Holzapfel, M. Stadler, A. Mitjans, I. Sergachev, J.
P. Home, and D. Kienzler
- Abstract要約: 我々は,H+$の化学寿命と装置温度への依存性について検討し,最大10Kで11+6_-3hの寿命を達成した。
この結果は、$H+$、$HD+$、$He_3+$、$He+$といった他の光イオンと同様に、量子論理分光実験の基礎を提供する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We demonstrate co-trapping and sideband cooling of a $H_2^+ - ^9Be^+$ ion
pair in a cryogenic Paul trap. We study the chemical lifetime of $H_2^+$ and
its dependence on the apparatus temperature, achieving lifetimes of up to
$11^{+6}_{-3} h$ at 10 K. We demonstrate cooling of translational motion to an
average phonon number of 0.07(1), corresponding to a temperature of $22(1)\mu
K$. Our results provide a basis for quantum logic spectroscopy experiments of
$H_2^+$, as well as other light ions such as $HD^+$, $H_3^+$, and $He^+$.
- Abstract(参考訳): 極低温ポールトラップにおけるH_2^+ - ^9Be^+$イオン対の共トラッピングとサイドバンド冷却を実証した。
我々は,H_2^+$の化学寿命とその装置温度依存性について検討し,平均フォノン数 0.07(1) への変換運動の冷却を,温度22(1)\mu K$ に対応して,最大1,11^{+6}_{-3} h$ の寿命を 10 K で達成した。
この結果は、$H_2^+$、$HD^+$、$H_3^+$、$He^+$といった他の光イオンと同様に、量子論理分光実験の基礎を提供する。
関連論文リスト
- Giant splitting of the hydrogen rotational eigenenergies in the C$_2$ filled ice [0.0]
水素水和物は、圧力と温度の両方に影響される豊富な相図を示し、いわゆるC$$相は2.5GPa以上で顕著に現れる。
この相では、水素分子は立方体氷のような格子の中に密に充填され、周囲の水分子との相互作用は量子回転力学に大きな影響を与える。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-23T15:03:16Z) - Analytical Correlation in the H$_{2}$ Molecule from the Independent Atom Ansatz [49.1574468325115]
全エネルギー関数はH-H結合を正しく解離させ、強い結合計算コストでの実験に対して0.002$rA$, 0.19 eV, 13 cm-1$の絶対誤差を与える。
化学結合の形成は、準直交原子状態のハイトラー・ロンドン共鳴によるもので、その結合の運動エネルギーや電荷蓄積に寄与しない。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-20T21:21:42Z) - A generalized model of the noise spectrum of a two-level fluctuator in
the presence of an electron subbath [0.0]
その結果,Ahn の低温度域では,S(omega) プロット e-C/T3/8$ の雑音パワースペクトルが数桁異なることがわかった。
また、2つのモデルから得られる数値結果を比較すると、S(omega)$の値がAhnの値と数桁の温度で異なることが分かる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-23T17:59:59Z) - Impact of the ligand deformation on the
$\mathcal{P}$,$\mathcal{T}$-violation effects in the YbOH molecule [77.34726150561087]
モノヒドロキシドイッテルビウムは、新しい物理探索に期待できる分子である。
固定 O-H 結合長を近似した YbOH 分子に対する$l$-doubling の値を計算した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-15T08:16:19Z) - Full counting statistics of interacting lattice gases after an
expansion: The role of the condensate depletion in the many-body coherence [55.41644538483948]
我々は、何千もの相互作用するボソンのサンプルにおいて、量子気体の完全なカウント統計(FCS)を研究する。
FCSは、相互作用する格子ボソンの象徴的状態を特徴付ける多体コヒーレンスを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-28T13:21:57Z) - Electric-field-controlled cold dipolar collisions between trapped
CH$_3$F molecules [0.0]
2$times107$CH$_3$F分子を箱状の電気トラップにロードし、350mK前後の温度で最大10$7$/cm$3$の密度を達成する。
非弾性速度定数を4$times$10$-8$cm$3$/s以下で測定し、等質電場をチューニングして制御する。
我々の技術と発見は一般的なものであり、他の冷分子衝突実験に直ちに関係している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-26T14:29:34Z) - Rapid generation of all-optical $^{39}$K Bose-Einstein condensates using
a low-field Feshbach resonance [58.720142291102135]
フェシュバッハ共振器を用いた全光学的ボース・アインシュタイン凝縮体(399ドル)の製造について検討した。
完全に凝縮したアンサンブルと5.8タイムs104$の原子を850$msの蒸発時間で232ドルの散乱長で生成することができる。
本研究は, 慣性センシングのための超低温カリウムの高流動源への道筋について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-12T16:39:32Z) - Ion-molecule reactions below 1~K: Observation of a strong enhancement of
the reaction rate of the ion-dipole reaction He$^+$+ CH$_3$F [55.41644538483948]
He$+$とCH$_3$Fの反応は主にCH$+$とCHF$+$である。
成層電場によるイオンの加熱を避けるため、高励起リドバーグ電子の軌道内で反応が観測された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-22T17:32:43Z) - Entanglement Entropy with Lifshitz Fermions [0.0]
基底状態において、絡み合いエントロピーは$z$の偶数の値に対して消えるが、奇数の値に対しては$z$と独立であり、$z=1$の相対論的ケースと等しい。
熱状態における絡み合いエントロピーは、格子相関法を用いてプロットする$z$と$T$のより詳細な関数である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-22T07:44:16Z) - Algorithmic Ground-state Cooling of Weakly-Coupled Oscillators using
Quantum Logic [52.77024349608834]
本稿では,低冷却モードから効率的な冷却モードへフォノンを転送するための新しいアルゴリズム冷却プロトコルを提案する。
我々は、Be$+$-Ar$13+$混合クーロン結晶の2つの運動モードを同時にゼロ点エネルギーに近づけることで、実験的にこれを実証した。
この2つのモードで, 残留温度はTlesssim200mathrmmu K$のみである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-24T17:46:15Z) - Non-adiabatic, Relativistic, and Leading-order QED Corrections for
Rovibrational Intervals of $^4$He$_2^+$ ($X\ ^2\Sigma_\mathrm{u}^+$) [0.0]
X2シグマの分子イオンの可逆間隔は、非断熱的、相対論的、および前次量子電気力学の補正を含むことによって計算される。
最低エネルギーの回転間隔は、最近報告された実験値と一致して70.937 69$ cm$-1$と計算される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-06T09:30:28Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。