論文の概要: Optical-pumping enantio-conversion of chiral mixtures in presence of
tunneling between chiral states
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2301.06005v1
- Date: Sun, 15 Jan 2023 02:35:19 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-18 17:48:47.164938
- Title: Optical-pumping enantio-conversion of chiral mixtures in presence of
tunneling between chiral states
- Title(参考訳): キラル状態間のトンネル存在下でのキラル混合物の光励起エナンチオ変換
- Authors: Fen Zou, Chong Ye, Yong Li
- Abstract要約: 光ポンピングによるキラル混合物のエナンチオ変換法を提案する。
高エナンチオマー過剰は、左利きの基底状態のほとんどしか居住しない状態で達成できる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 6.259066812918972
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Enantio-conversion of chiral mixtures has become an important research topic
in chemical and biological fields. Here we propose a scheme for
enantio-conversion of chiral mixtures via optical pumping based on a four-level
model of chiral molecules composed of two chiral ground states and two achiral
excited states, in which there exists a tunneling interaction between the
chiral states. By eliminating one of the achiral excited states in the case of
large detuning and well designing the detuning and coupling strengths of the
electromagnetic fields, the induced indirect tunneling interaction between the
chiral ground states can be cancelled with the direct tunneling interaction,
and the induced indirect interaction between the left-handed chiral state and
the remained achiral excited state can be cancelled with the direct one between
them. Hence, the left-handed ground state is unchanged and the right-handed one
can be excited to an achiral excited state, i.e., establishing
chiral-state-selective excitations. By numerically calculating the populations
of two chiral ground states, we find that the high enantiomeric excess can be
achieved with almost only the left-handed ground state being populated. That
means the high-efficiency enantio-conversion of chiral mixtures is realized
under the combining effect of the system dissipation and the
chiral-state-selective excitations.
- Abstract(参考訳): キラル混合物のエナンチオ変換は、化学的および生物学的分野において重要な研究トピックとなっている。
本稿では,2つのキラル基底状態と2つのアキラル励起状態からなるキラル分子の4レベルモデルに基づく光学ポンピングによるキラル混合物のエナンチオ変換法を提案する。
電磁場のデチューニングとカップリング強度をよく設計したアキラル励起状態の1つを除去することにより、直接トンネル相互作用によりキラル基底状態間の誘導間接トンネル相互作用をキャンセルすることができ、その間の直接トンネル相互作用により、左利きキラル状態と残りのアキラル励起状態との間の誘導間接相互作用をキャンセルすることができる。
したがって、左利きの基底状態は変化せず、右利きの状態をアキラル励起状態、すなわちキラル状態選択励起状態に励起することができる。
2つのキラルな基底状態の人口を数値的に計算することで、左利きの基底状態のみの人口で高いエナンチオマー過剰が達成できることがわかった。
すなわち、系散逸とキラル状態選択励起の組合せ効果により、キラル混合物の高効率エナンチオ変換を実現する。
関連論文リスト
- Two-colour photon correlations probe coherent vibronic contributions to
electronic excitation transport under incoherent illumination [41.94295877935867]
我々は,コヒーレントかつ集合的な励起子-振動相互作用を示す光ハーヴェスティングヘテロ二量体を試作した。
本研究では,コヒーレントな振動機構が時間分解光子相関の非対称性に強く影響を与えることを示す。
このような二階相関非対称性が、コヒーレントな振動子相互作用、指向性エキシトン集団輸送、量子詳細バランス違反の間の重要な関係を確立する方法について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-29T19:00:05Z) - Collective rovibronic dynamics of a diatomic gas coupled by cavity [0.0]
我々は、Fabry-P'erot空洞の2つの分極方向と結合したホモ核二原子分子のアンサンブルを考える。
2つの垂直偏光を同時に媒介する結合機構を同定し, 分子回転に対する偏光緩和を誘導する。
シミュレーションにより, 気相キャビティ結合系における分子の回転ダイナミクスは, 暗黒状態多様体への非放射性偏光崩壊の新たなプローブとして機能することが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-19T14:35:35Z) - Coherent state switching using vibrational polaritons in an asymmetric
double-well potential [0.0]
双安定分子とファブリペロ微小キャビティとの相互作用から生じる振動分極状態の量子力学について検討する。
このコヒーレントな状態切替を実現するための2つのスキームが提案されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-07T13:41:00Z) - Topologically bound states, non-Hermitian skin effect and flat bands,
induced by two-particle interaction [91.3755431537592]
一次元強結合モデルにおける2つのスピンレス粒子の量子状態の理論的反発について検討する。
粒子が同一でない場合、相互作用は非自明な相関関係にある2粒子状態を引き起こす。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-11T07:34:54Z) - Chiral Dirac-like fermion in spin-orbit-free antiferromagnetic
semimetals [21.85167942898987]
ディラック半金属は物質相であり、その基本的な励起は相対論的ディラック方程式によって記述される。
粒子物理学のフレーバー対称性に着想を得て、2つのワイル場と同一のキラリティーを結び付ける無質量ディラック様方程式を提案する。
我々の研究は、磁気電子系におけるフレーバー対称性の相似性を明らかにし、量子材料における創発的現象のさらなる可能性をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-21T09:56:14Z) - Molecular Interactions Induced by a Static Electric Field in Quantum
Mechanics and Quantum Electrodynamics [68.98428372162448]
我々は、一様静電場を受ける2つの中性原子または分子間の相互作用を研究する。
我々の焦点は、電場誘起静電分極と分散相互作用への主要な寄与の間の相互作用を理解することである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T14:45:30Z) - Chemical tuning of spin clock transitions in molecular monomers based on
nuclear spin-free Ni(II) [52.259804540075514]
単核ニッケル錯体の電子スピン準位が最も低い2つの電子準位の間に、大きさの大きい量子トンネル分割が存在することを報告する。
このギャップに関連するレベルの反交差(磁気時計遷移)は、熱容量実験によって直接監視されている。
これらの結果と、対称性によってトンネルが禁止されているCo誘導体との比較は、クロック遷移が分子間スピン-スピン相互作用を効果的に抑制することを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-04T13:31:40Z) - Collective spontaneous emission of two entangled atoms near an
oscillating mirror [50.591267188664666]
我々は、真空状態の電磁場と相互作用する2つの同一原子系の協調自発放出を考える。
時間依存理論を用いて、2つの原子系から放射される放射スペクトルについて検討する。
振動ミラーの存在が減衰速度を向上または抑制できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-07T06:48:20Z) - Enantio-conversion of chiral mixtures via optical pumping [9.31688452423719]
我々は,高効率なエナンチオ変換が実現可能であることを数値的に示す。
本手法は, 脱コヒーレンスの出現に有効であり, パルスデュレーション (パルスアレー) やパルスサップの正確な制御は行わない。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-22T11:03:11Z) - Induced interactions and quench dynamics of bosonic impurities immersed
in a Fermi sea [0.0]
フェルミオン環境に浸漬された2つのボゾン不純物の非平衡量子力学を解明する。
基底状態では、不純物とフェルミ海は、強い不純物-ナトリウム反発のために相分離されている。
両符号の不純物-ナトリウムカップリングに宿主が介在する魅力的な誘導相互作用の存在を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T18:50:57Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。