論文の概要: Certification of genuine time-bin and energy-time entanglement with
integrated photonics
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2302.06522v1
- Date: Mon, 13 Feb 2023 17:06:46 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-14 14:43:32.669297
- Title: Certification of genuine time-bin and energy-time entanglement with
integrated photonics
- Title(参考訳): 集積フォトニクスを用いた実時間ビンおよびエネルギー時間絡み合いの認定
- Authors: Francesco B. L. Santagiustina, Costantino Agnesi, Alvaro Alarc\'on,
Ad\'an Cabello, Guilherme B. Xavier, Paolo Villoresi, Giuseppe Vallone
- Abstract要約: 時間ビン(TB)とエネルギー時間(ET)の絡み合いは、長距離量子情報処理にとって重要な資源である。
本報告では,光合成一般ベルテストチップを真の(選択後の抜け穴のない)TBおよびETエンタングルメント認証に適用する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Time-bin (TB) and energy-time (ET) entanglement are crucial resources for
long-distance quantum information processing. Recently, major efforts have been
made to produce compact high-quality sources of TB/ET entangled photons based
on solid-state integrated technologies. However, these attempts failed to close
the so-called "post-selection loophole". Here, we present an integrated
photonic general Bell-test chip for genuine (i.e., free of the post-selection
loophole) TB and ET entanglement certification. We report a violation of a Bell
inequality by more than 10 standard deviations using our device based on the
"hug" interferometric scheme. The experiment also demonstrates that the hug
scheme, previously exploited for ET entanglement, can also be used for genuine
TB entanglement.
- Abstract(参考訳): time-bin (tb) と energy-time (et) の絡み合いは長距離量子情報処理の重要な資源である。
近年,固体集積技術に基づくTB/ET絡み合った光子のコンパクトな高品質な光源の開発が試みられている。
しかし、これらの試みはいわゆる「ポスト選択の抜け穴」を閉じることに失敗した。
そこで,本研究では,真正(選択後の抜け穴のない)TBおよびETエンタングルメント認証のための統合フォトニック・ジェネラルベルテストチップを提案する。
本報告では,hug干渉法に基づく10以上の標準偏差によるベル不等式違反を報告する。
この実験は、以前にETエンタングルメントに利用されていたハグスキームが真のTBエンタングルメントにも使用できることを示した。
関連論文リスト
- A robust approach for time-bin encoded photonic quantum information protocols [0.0]
光子の時間2自由度で符号化された量子状態は、量子情報プロトコルの基本的なリソースである。
従来の時間ビン符号化量子状態の生成と測定方法は、光学的不安定性、複雑な設定、時間分解能の要求により深刻な課題に直面している。
本研究では,単一空間モードにおける高次元時間ビン量子状態の生成と測定を行う,堅牢でスケーラブルなプロトコルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-24T18:00:54Z) - Finite Pulse-Time Effects in Long-Baseline Quantum Clock Interferometry [45.73541813564926]
我々は、内部時計遷移とともに非局在化された$-$となる量子中心の$-$の相互作用を研究する。
提案した量子時計干渉計は、様々な光学場からの摂動に対して安定であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-25T18:00:03Z) - Hybrid quantum transfer learning for crack image classification on NISQ
hardware [62.997667081978825]
グレー値画像のひび割れ検出に量子転送学習を適用した。
我々は、PennyLaneの標準量子ビットのパフォーマンスとトレーニング時間を、IBMのqasm_simulatorや実際のバックエンドと比較する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-31T14:45:29Z) - Practically Enhanced Hyperentanglement Concentration for
Polarization-spatial Hyperentangled Bell States with Linear Optics and Common
Single-photon Detectors [0.0]
線形光学系と一般的な単光子検出器を用いて, 偏光度が低い未知の高角化ベル状態に集束する高角化プロトコル(ハイパーECP)を提案する。
我々の線形光学アーキテクチャは、濃度が不規則な特定の状態がリサイクル可能であることを許容し、トリックにより、以前の線形光学超ECPよりも、我々のスキームの成功を高くすることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-01T02:23:17Z) - Heralded and high-efficient entanglement concentrations based on linear
optics assisted by time-delay degree of freedom [0.0]
絡み合い濃度は、長距離量子通信における劣化した忠実度とセキュリティを防止する重要な技術である。
本稿では,低絡みのベルおよびグリーンベルガー・ホーネ・ザイリンガー状態に対する新しい実用エンタングルメント濃度プロトコル(ECP)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-31T14:27:20Z) - QUICK$^3$ -- Design of a satellite-based quantum light source for
quantum communication and extended physical theory tests in space [73.86330563258117]
単一光子ソースは、衛星ベースの量子キー分散シナリオにおけるセキュアなデータレートを向上させることができる。
ペイロードは3U CubeSatに統合され、2024年に低軌道への打ち上げが予定されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-26T15:34:11Z) - Quantum Key Distribution using Deterministic Single-Photon Sources over
a Field-Installed Fibre Link [2.1033685912119466]
我々はコペンハーゲン大都市圏にある18kmの暗繊維をまたいだ真の単一光子を用いた量子鍵分布場実験を実現する。
9.6dBチャネル損失で実現された秘密鍵生成速度 >2 kbits/s は、偏光符号化BB84スキームにより達成される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-23T12:43:23Z) - Clock synchronization with pulsed single photon sources [0.0]
フォトニック量子技術は、正確な時間分解された光検出事象の同定を必要とする。
ここでは、時間伝達に単一光子を用いる最近の進歩に基づいて、パルス単一光子源用に設計された高速な後処理方式を応用し、定量化する。
平均根平均2乗同期ジッタは3.0 psで、安定性は超安定クロック系に匹敵する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-23T21:10:25Z) - Integrated Quantum Optical Phase Sensor [48.7576911714538]
ニオブ酸リチウム薄膜で作製したフォトニック集積回路について述べる。
我々は2階非線形性を用いてポンプ光と同じ周波数で圧縮状態を生成し、回路制御と電気光学によるセンシングを実現する。
このようなチップ上のフォトニクスシステムは、低消費電力で動作し、必要なすべての機能を1つのダイに統合することで、量子光学センサーの新たな機会が開けることを期待している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-19T18:46:33Z) - Entangled Photon-Pair Sources based on three-wave mixing in bulk
crystals [61.84816391246232]
絡み合った光子対は量子鍵分布からテレポーテーションまで、量子通信プロトコルにおいて重要な資源である。
量子ネットワークの普及により、展開可能な高性能な光子対光源への関心が高まっている。
本書は, バルク光学系SPDC源の連続波ポンプを用いた最新技術について概説する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-30T10:35:06Z) - Quantum teleportation with hybrid entangled resources prepared from
heralded quantum states [68.8204255655161]
ハイブリッド・エンタングルド・リソース(HER)の生成を提案する。
この研究には、HERが生成される媒体の幾何学的性質に対する忠実度依存性に関する議論が含まれている。
スペクトルフィルタリングは、光子フラックスを損なうことなく、このスキームが実現可能であることを強調するヘラルディング過程には適用されない。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-07T21:20:50Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。