論文の概要: Characterization of Asymmetric Gap-Engineered Josephson Junctions and 3D
Transmon Qubits
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2302.12280v1
- Date: Thu, 23 Feb 2023 19:05:53 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-27 15:37:14.837941
- Title: Characterization of Asymmetric Gap-Engineered Josephson Junctions and 3D
Transmon Qubits
- Title(参考訳): 非対称ギャップエンジニアリングジョセフソン接合と3次元トランスモン量子ビットのキャラクタリゼーション
- Authors: Zach Steffen, S. K. Dutta, Haozhi Wang, Kungang Li, Yizhou Huang,
Yi-Hsiang Huang, Advait Mathur, F. C. Wellstood, B. S. Palmer
- Abstract要約: 非対称なギャップ工学的接合とトランスモン素子を作製し,特徴付けてきた。
非対称なギャップを持つジョセフソン接合を生成するために、TiはAl反電極の超伝導ギャップを促進・低下するために用いられた。
ジョセフソン接合部のDC IV測定では、超伝導ギャップ以下の電圧バイアスに対して、ギャップが減少し、余分な電流が大きくなる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.9485862597874625
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We have fabricated and characterized asymmetric gap-engineered junctions and
transmon devices. To create Josephson junctions with asymmetric gaps, Ti was
used to proximitize and lower the superconducting gap of the Al
counter-electrode. DC IV measurements of these small, proximitized Josephson
junctions show a reduced gap and larger excess current for voltage biases below
the superconducting gap when compared to standard Al/AlOx/Al junctions. The
energy relaxation time constant for an Al/AlOx/Al/Ti 3D transmon was T1 = 1
{\mu}s, over two orders of magnitude shorter than the measured T1 = 134 {\mu}s
of a standard Al/AlOx/Al 3D transmon. Intentionally adding disorder between the
Al and Ti layers reduces the proximity effect and subgap current while
increasing the relaxation time to T1 = 32 {\mu}s.
- Abstract(参考訳): 我々は、非対称ギャップエンジニアリングジャンクションとトランスモンデバイスを構築し、特徴付ける。
非対称なギャップを持つジョセフソン接合を作るために、tiはal反電極の超伝導ギャップを補間し下げるために用いられた。
ジョセフソン接合のDC IV測定では、通常のAl/AlOx/Al接合と比較して、超伝導ギャップ以下の電圧バイアスに対して、ギャップが小さく、余分な電流が大きい。
Al/AlOx/Al/Ti 3Dトランスモンのエネルギー緩和時間はT1 = 1 {\mu}sであり、標準Al/AlOx/Al 3DトランスモンのT1 = 134 {\mu}sよりも2桁短い。
Al層とTi層の間に意図的に障害を加えると、近接効果とサブギャップ電流が減少し、緩和時間はT1 = 32 {\mu}sに増加する。
関連論文リスト
- Complementing the transmon by integrating a geometric shunt inductor [0.0]
2つの量子ビット間のZZ相互作用は、フラックスバイアスが反対符号アンハーモニック性を持つ場合、完全に抑制されることを示す。
この2-qubit-species回路の単純さは、コヒーレントな誤差とリッチゲートセットの少ない超伝導量子ビットの大きな格子を構築することを約束する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-14T12:06:57Z) - Quasiparticle effects in magnetic-field-resilient 3D transmons [0.0]
本研究では, 面内界0.41Tまでの弾性体3Dトランスモンのパリティスイッチング時間の測定を行った。
超伝導ギャップ非対称性が観測行動において重要な役割を果たすことを示す。
我々は、Al-AlO$_x$-Al JJsが、位相量子ビットのパリティ読み出しと操作のためにアーキテクチャで使用できることを証明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-05T22:37:21Z) - Improved Coherence in Optically-Defined Niobium Trilayer Junction Qubits [45.786749852292246]
ニオブは超伝導装置の運転温度と周波数の上昇の恩恵を受ける。
我々は、光学リソグラフィーのみを用いて、ニオブ三層接合を再検討し、オールニオブトランスモンを作製する。
電子レンジ領域のデバイスを特徴付け、コヒーレンスタイムを最大622mu$s、平均クビット品質係数を105$以上としています。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-09T13:26:13Z) - Quasiparticles in superconducting qubits with asymmetric junctions [0.0]
超伝導量子ビットにおける準粒子効果は、ジョセフソン接合の両側のギャップにおける非対称性を考慮に入れている。
準粒子が2つの接合の鉛に類似した密度を持つか、主に低ギャップの鉛に制限されている異なる状態に遭遇する可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-12T12:43:42Z) - Quantum correlations, entanglement spectrum and coherence of
two-particle reduced density matrix in the Extended Hubbard Model [62.997667081978825]
半充填時の一次元拡張ハバードモデルの基底状態特性について検討する。
特に超伝導領域では, エンタングルメントスペクトルが支配的な一重項(SS)と三重項(TS)のペアリング順序の遷移を信号する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-29T21:02:24Z) - Measurement of the Low-temperature Loss Tangent of High-resistivity
Silicon with a High Q-factor Superconducting Resonator [58.720142291102135]
温度70mKから1Kの範囲で高比抵抗(100)シリコンウェハの直接損失タンジェント測定を行った。
この測定は, 高温超伝導ニオブ共振器を利用した技術を用いて行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-19T20:13:07Z) - Probing defect densities at the edges and inside Josephson junctions of
superconducting qubits [58.720142291102135]
乱れた材料のトンネル欠陥は、2段階の急激なシステムを形成する。
超伝導量子ビットの場合、サブミクロサイズのジョセフソン接合のトンネル障壁の欠陥は量子ビットに最も強い。
接合部の非晶質トンネル壁の先端部や奥深くに欠陥が出現するかどうかを調べた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-14T15:01:35Z) - Merged-Element Transmons: Design and Qubit Performance [2.746933257475764]
我々は、ジョセフソン接合部を独自の並列シャントコンデンサとして機能させる新しいタイプの超伝導トランスモン量子ビットを実証した。
ジャンクション内部の電磁エネルギーを集中するため、他の界面との相対的な電場参加を減少させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-16T16:04:35Z) - In-situ bandaged Josephson junctions for superconducting quantum
processors [101.18253437732933]
シャドウ蒸発は、超伝導量子ビット(ジョセフソン接合)の鍵要素をマイクロファブリケートするために一般的に用いられる。
ここでは, サブミクロサイズのジョセフソン接合部と包帯層を単一リソグラフィー工程で作製できる改良されたシャドウ蒸発法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-05T11:08:09Z) - Photon-mediated entanglement scheme between a ZnO semiconductor defect
and a trapped Yb ion [58.720142291102135]
固定されたイオンと固体ドノビットとの間に絡み合った状態を生成する光学的手法を提案する。
本研究では, 適切なパラメータを持つ弱いスキームを用いて, 21kHz の絡み合い率と 94 % の絡み合い係数が得られることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-25T22:58:54Z) - Fast parametric two-qubit gates with suppressed residual interaction
using a parity-violated superconducting qubit [0.0]
2量子ゲートは、有限磁束バイアスの下で静電容量の非対称ジョセフソン接合ループからなる超伝導量子ビットを用いて実証される。
CZ,iSWAP,SWAPの各ゲートに対して,ランダム化ベンチマーク周波数0.967,0.951,0.956と評価した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-06T07:29:23Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。