論文の概要: Polarization engineering of entangled photons from a lithium niobate
nonlinear metasurface
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2308.14251v1
- Date: Mon, 28 Aug 2023 01:59:28 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-08-29 15:53:59.398338
- Title: Polarization engineering of entangled photons from a lithium niobate
nonlinear metasurface
- Title(参考訳): ニオブリチウム非線形メタサーフェスからの絡み合った光子の偏光工学
- Authors: Jinyong Ma, Jihua Zhang, Yuxin Jiang, Tongmiao Fan, Matthew Parry,
Dragomir N. Neshev, Andrey A. Sukhorukov
- Abstract要約: 光子対の複素偏光状態は、様々な量子技術において不可欠である。
我々は,300ナノメートル厚のニオブ酸リチウム膜上に,多重化シリカ転移を取り入れた非線形メタ曲面を用いた溶液を提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 4.763175424744536
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Complex polarization states of photon pairs are indispensable in various
quantum technologies. Conventional methods for preparing desired two-photon
polarization states are realized through bulky nonlinear crystals, which can
restrict the versatility and tunability of the generated quantum states due to
the fixed crystal nonlinear susceptibility. Here we present a solution using a
nonlinear metasurface incorporating multiplexed silica metagratings on a
lithium niobate film of 300 nanometer thickness. We fabricate two orthogonal
metagratings on a single substrate with an identical resonant wavelength,
thereby enabling the spectral indistinguishability of the emitted photons, and
demonstrate in experiments that the two-photon polarization states can be
shaped by the metagrating orientation. Leveraging this essential property, we
formulate a theoretical approach for generating arbitrary
polarization-entangled qutrit states by combining three metagratings on a
single metasurface, allowing the encoding of desired quantum states or
information. Our findings enable miniaturized optically controlled quantum
devices using ultrathin metasurfaces as polarization-entangled photon sources.
- Abstract(参考訳): 光子対の複素偏光状態は、様々な量子技術において不可欠である。
所望の2光子偏光状態を作成する従来の方法は、偏光性によって生成した量子状態の汎用性とチューニング性を制限できるバルク非線形結晶によって実現される。
本稿では,300ナノメートル厚さのニオブ酸リチウム膜上に多重化シリカを付加した非線形メタサーフェスを用いる。
同一共振波長の単一基板上に2つの直交転移を作製することにより、発光した光子のスペクトル不一致を可能とし、2光子偏光状態が転移配向によって形成できることを実験で実証した。
この本質的性質を生かして, 1つのメタサーフェス上の3つのメタグレーティングを組み合わせることで任意の分極エンタングル量子トリット状態を生成する理論的アプローチを定式化し, 所望の量子状態や情報のエンコーディングを可能にする。
本研究は超薄型メタサーフェスを偏光子源として用いた小型光制御量子デバイスを実現する。
関連論文リスト
- Quantum Pair Generation in Nonlinear Metasurfaces with Mixed and Pure Photon Polarizations [0.09423257767158633]
自然パラメトリックダウンコンバージョンにより放出される周波数非退化二光子の偏光工学を達成して解を提案する。
包括的偏光トモグラフィーにより、放射された光子の偏光がqBICモードの遠距離場特性を直接反映することを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T19:17:11Z) - Tuneable entangled photon pair generation in a liquid crystal [0.0]
液晶は光線操作の鍵となる材料である。
強誘電性ネマティック液晶の最近の発見は、非線形光学の視点材料となっている。
量子光の源としての使用は、フォトニック量子技術の境界を大幅に広げる可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-14T20:23:49Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [69.65384453064829]
単光子強度ビームを用いた全光変調の実証を行った。
本稿では,テラヘルツ高速光スイッチングの可能性を明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - Giant Generation of Polarization-Entangled Photons in Metal Organic
Framework Waveguides [0.0]
金属有機フレームワーク(英: Metal-organic framework、MOF)は、化学的および光学的安定性が証明された非線形特性を持つ光学材料の新しいクラスである。
我々は,MOFを用いた1次元導波路を用いたコリニア型II自発パラメトリックダウン変換の位相整合条件について検討した。
2軸MOF結晶は, 周期的に配置したKTP導波路上での変換効率を2倍に向上することがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-28T22:51:41Z) - Ultracompact single-photon sources of linearly polarized vortex beams [0.0]
偏光符号化された状態を持つコリメートビームの単一光子源は、集積量子技術にとって不可欠である。
チップ集積量子エミッタ結合型準曲面に基づく線形偏光渦ビームの超コンパクト単一光子源を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-14T18:48:47Z) - Ultra-long photonic quantum walks via spin-orbit metasurfaces [52.77024349608834]
数百光モードの超長光子量子ウォークについて報告する。
このセットアップでは、最先端の実験をはるかに超えて、最大320の離散的なステップで量子ウォークを設計しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-28T19:37:08Z) - Enhanced generation of non-degenerate photon-pairs in nonlinear
metasurfaces [55.41644538483948]
非退化光子対生成は、光子速度とスペクトル輝度の秩序の増進を可能にする。
我々は、光子対の絡み合いがポンプ偏光の変化によって調整できることを示し、これは、超コンパクトな量子光源の将来的な進歩と応用を支えている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-15T08:20:17Z) - Directional emission of down-converted photons from a dielectric
nano-resonator [55.41644538483948]
自然パラメトリックダウン変換過程における光子対の生成を理論的に記述する。
非線形カーカー型効果を利用して高方向性光子対生成を観測できることを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-16T10:30:04Z) - Quantum nonlinear metasurfaces [68.8204255655161]
任意の非線形フォトニック構造における自然光子対生成の一般量子論を概説する。
単一非線形ナノアンテナにおける光子対生成を示す実験結果について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-22T14:57:24Z) - Complex-birefringent dielectric metasurfaces for arbitrary
polarization-pair transformations [2.4437346122124377]
光の偏光制御のための波動板の動作を支える2つの線形偏光の位相差を導入する複屈折材料またはナノ構造体。
我々は偏光変換と偏光依存位相遅延と回折による振幅フィルタリングを組み合わせた複素複屈折波板の異なるクラスを実現するメタ曲面を開発する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-30T06:46:35Z) - Hyperentanglement in structured quantum light [50.591267188664666]
光の自由度が1つ以上の高次元量子系の絡み合いは、情報容量を増大させ、新しい量子プロトコルを可能にする。
本稿では、時間周波数およびベクトル渦構造モードで符号化された高次元・耐雑音性ハイパーエンタングル状態の関数的情報源を示す。
我々は2光子干渉と量子状態トモグラフィーによって特徴付けるテレコム波長で高い絡み合った光子対を生成し、ほぼ均一な振動と忠実さを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-02T18:00:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。