論文の概要: AKEM: Aligning Knowledge Base to Queries with Ensemble Model for Entity
Recognition and Linking
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2309.06175v1
- Date: Tue, 12 Sep 2023 12:37:37 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-09-13 13:11:26.774728
- Title: AKEM: Aligning Knowledge Base to Queries with Ensemble Model for Entity
Recognition and Linking
- Title(参考訳): AKEM:エンティティ認識とリンクのためのアンサンブルモデルによるクエリの知識ベース調整
- Authors: Di Lu and Zhongping Liang and Caixia Yuan and Xiaojie Wang
- Abstract要約: 本稿では,NLPCC 2015におけるエンティティ認識とリンク問題に対する新しいアプローチを提案する。
このタスクでは、短い検索クエリから名前付きエンティティの参照を抽出し、中国の知識ベース内のエンティティにリンクする。
本手法は計算効率が高く,F1スコアは0.535である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 15.548722102706867
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: This paper presents a novel approach to address the Entity Recognition and
Linking Challenge at NLPCC 2015. The task involves extracting named entity
mentions from short search queries and linking them to entities within a
reference Chinese knowledge base. To tackle this problem, we first expand the
existing knowledge base and utilize external knowledge to identify candidate
entities, thereby improving the recall rate. Next, we extract features from the
candidate entities and utilize Support Vector Regression and Multiple Additive
Regression Tree as scoring functions to filter the results. Additionally, we
apply rules to further refine the results and enhance precision. Our method is
computationally efficient and achieves an F1 score of 0.535.
- Abstract(参考訳): 本稿では,NLPCC 2015におけるエンティティ認識とリンク問題に対する新しいアプローチを提案する。
このタスクは、短い検索クエリから名前付きエンティティ参照を抽出し、参照中国の知識ベース内のエンティティにリンクする。
この問題に対処するために,まず既存の知識ベースを拡張し,外部知識を用いて候補エンティティを識別し,リコール率を向上させる。
次に、候補エンティティから特徴を抽出し、結果をフィルタリングするスコアリング機能として、サポートベクトル回帰と多重付加回帰木を利用する。
さらに,結果の精細化と精度向上にルールを適用した。
本手法は計算効率が高く,F1スコアは0.535。
関連論文リスト
- Retrieval-Enhanced Named Entity Recognition [1.2187048691454239]
RENERは、In-Context Learningと情報検索技術に基づく自己回帰言語モデルを用いたエンティティ認識手法である。
実験の結果,CrossNERコレクションでは,提案手法を用いて最先端の性能を実現することができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-17T01:12:48Z) - Retriever-and-Memory: Towards Adaptive Note-Enhanced Retrieval-Augmented Generation [72.70046559930555]
本稿では,複雑なQAタスクに対する適応ノート拡張RAG(Adaptive Note-Enhanced RAG)と呼ばれる汎用RAGアプローチを提案する。
具体的には、Adaptive-Noteは、知識の成長に関する包括的な視点を導入し、ノート形式で新しい情報を反復的に収集する。
さらに,適切な知識探索を促進するために,適応的な音符ベースの停止探索戦略を用いて,「何を検索し,いつ停止するか」を判断する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-11T14:03:29Z) - ReLiK: Retrieve and LinK, Fast and Accurate Entity Linking and Relation Extraction on an Academic Budget [43.35593460866504]
エンティティリンク(EL)と関係抽出(RE)のためのRetriever-Readerアーキテクチャを提案する。
我々は、テキストと並んで候補となるエンティティや関係を組み込んだ革新的な入力表現を提唱した。
ELとREの定式化は、ドメイン内ベンチマークとドメイン外ベンチマークの両方で最先端のパフォーマンスを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-31T18:25:49Z) - Entity Disambiguation via Fusion Entity Decoding [68.77265315142296]
より詳細なエンティティ記述を持つエンティティを曖昧にするためのエンコーダ・デコーダモデルを提案する。
GERBILベンチマークでは、EntQAと比較して、エンド・ツー・エンドのエンティティリンクが+1.5%改善されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-02T04:27:54Z) - Learning to Extract Structured Entities Using Language Models [52.281701191329]
機械学習の最近の進歩は、情報抽出の分野に大きな影響を与えている。
タスクをエンティティ中心にすることで、さまざまなメトリクスの使用を可能にします。
我々は、Structured Entity extractを導入し、Adroximate Entity Set OverlaPメトリックを提案し、この分野にコントリビュートします。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-06T22:15:09Z) - DIVKNOWQA: Assessing the Reasoning Ability of LLMs via Open-Domain
Question Answering over Knowledge Base and Text [73.68051228972024]
大きな言語モデル(LLM)は印象的な生成能力を示すが、内部知識に依存すると幻覚に悩まされる。
検索拡張LDMは、外部知識においてLLMを基盤とする潜在的な解決策として出現している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-31T04:37:57Z) - Enriching Relation Extraction with OpenIE [70.52564277675056]
関係抽出(RE)は情報抽出(IE)のサブ分野である
本稿では,オープン情報抽出(OpenIE)の最近の取り組みがREの課題の改善にどのように役立つかを検討する。
本稿では,2つの注釈付きコーパスであるKnowledgeNetとFewRelを用いた実験により,拡張モデルの精度向上を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-19T11:26:23Z) - Recitation-Augmented Language Models [85.30591349383849]
知識集約型NLPタスクにおいて,RECITEは強力なパラダイムであることを示す。
具体的には、リサイクリングを中間ステップとして活用することにより、新しい最先端性能を実現することができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-04T00:49:20Z) - DAMO-NLP at NLPCC-2022 Task 2: Knowledge Enhanced Robust NER for Speech
Entity Linking [32.915297772110364]
Speech Entity Linkingは、音声言語で名前付きエンティティを認識し、曖昧にすることを目的としている。
従来の方法では、未発の音声スタイルや、ASRシステムによって生成されるノイズの多い書き起こしに悩まされる。
本稿では,認知段階における適切な知識を無痛に取り入れることによる堅牢性向上に焦点を当てた知名強化エンティティ認識(KENER)を提案する。
NLPCC-2022共有タスク2のトラック2におけるトラック1とトラック2の1位を達成した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-27T06:43:56Z) - Injecting Knowledge Base Information into End-to-End Joint Entity and
Relation Extraction and Coreference Resolution [13.973471173349072]
我々は、教師なしエンティティリンクに基づいて、そのようなIEモデルの知識ベース(KB)から情報を注入する方法を研究する。
使用済みKBエンティティ表現は、(i)ハイパーリンクテキスト文書(Wikipedia)または(ii)知識グラフ(Wikidata)から学習される。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-05T21:49:02Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。