論文の概要: Experimental high-dimensional entanglement certification and quantum
steering with time-energy measurements
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2310.20694v1
- Date: Tue, 31 Oct 2023 17:55:36 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-11-01 13:37:19.560206
- Title: Experimental high-dimensional entanglement certification and quantum
steering with time-energy measurements
- Title(参考訳): 時間エネルギー測定による高次元エンタングルメント認証と量子ステアリング
- Authors: Kai-Chi Chang, Murat Can Sarihan, Xiang Cheng, Paul Erker, Andrew
Mueller, Maria Spiropulu, Matthew D. Shaw, Boris Korzh, Marcus Huber, and
Chee Wei Wong
- Abstract要約: 時間周波数キューディット状態は、光子の数を一定に保ちながら、量子容量を著しく増加させる。
我々は,新しい手法を開発し,24次元の絡み合いと9次元の量子ステアリングの証明を実験的に実証する。
我々の高度にスケーラブルなスキームは、商用電気通信光ファイバコンポーネントと、最近開発された低ジッタ高効率単一光子検出器に基づいている。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 4.573407244528267
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: High-dimensional entanglement provides unique ways of transcending the
limitations of current approaches in quantum information processing, quantum
communications based on qubits. The generation of time-frequency qudit states
offer significantly increased quantum capacities while keeping the number of
photons constant, but pose significant challenges regarding the possible
measurements for certification of entanglement. Here, we develop a new scheme
and experimentally demonstrate the certification of 24-dimensional entanglement
and a 9-dimensional quantum steering. We then subject our photon-pairs to
dispersion conditions equivalent to the transmission through 600-km of fiber
and still certify 21-dimensional entanglement. Furthermore, we use a steering
inequality to prove 7-dimensional entanglement in a semi-device independent
manner, proving that large chromatic dispersion is not an obstacle in
distributing and certifying high-dimensional entanglement and quantum steering.
Our highly scalable scheme is based on commercial telecommunication optical
fiber components and recently developed low-jitter high-efficiency
single-photon detectors, thus opening new pathways towards advanced large-scale
quantum information processing and high-performance, noise-tolerant quantum
communications with time-energy measurements
- Abstract(参考訳): 高次元の絡み合いは、量子情報処理、量子ビットに基づく量子通信における現在のアプローチの限界を超越するユニークな方法を提供する。
時間周波数qudit状態の生成は、光子数を一定に保ちながら、量子容量を著しく増加させるが、絡み合いの認証の可能な測定に関して重大な課題を生じさせる。
そこで我々は,新しい手法を開発し,24次元の絡み合いと9次元の量子ステアリングの証明を実験的に実証する。
その後、光子対を600kmの繊維を透過する分散状態にし、21次元の絡み合いを証明した。
さらに, ステアリングの不等式を用いて, 半デバイス独立に7次元の絡み合いを証明し, 高次元の絡み合いや量子ステアリングの分散や証明には大きな色分散が障害にならないことを証明した。
我々の高度にスケーラブルなスキームは、商用電気通信光ファイバコンポーネントに基づいており、最近開発された低ジッタ高効率単一光子検出器により、大規模量子情報処理と時間エネルギー測定による高性能・耐雑音性量子通信への新たな経路が開かれる。
関連論文リスト
- Certifying high-dimensional quantum channels [0.07244278438745265]
与えられた量子チャネルが高次元の量子情報を確実に送信できることを証明することが重要である。
まず、量子チャネルの次元性の概念を示し、この量に対する効率的な認証方法を開発する。
次に,これらの手法をフォトニック実験に適用し,商業用グレードグレードインデックス多モード光ファイバの寸法を59まで証明する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-28T15:51:06Z) - Quantum Optical Memory for Entanglement Distribution [52.77024349608834]
長距離における量子状態の絡み合いは、量子コンピューティング、量子通信、および量子センシングを増強することができる。
過去20年間で、高忠実度、高効率、長期保存、有望な多重化機能を備えた量子光学記憶が開発された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-19T03:18:51Z) - Measurement-induced entanglement and teleportation on a noisy quantum
processor [105.44548669906976]
最大70個の超伝導量子ビット上の測定誘起量子情報相について検討した。
二重性マッピングを用いて、中間回路の測定を回避し、基礎となる位相の異なる表現にアクセスする。
我々の研究は、現在のNISQプロセッサの限界であるスケールでの計測誘起物理を実現するためのアプローチを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-08T18:41:53Z) - State Transfer and Entanglement between Two- and Four-Level Atoms in A
Cavity [0.4724825031148412]
本稿では,複数の原子量子ビットから1つのキューディットに量子情報を転送する手法を提案する。
量子ビット-量子相互作用により、我々のスキームは量子状態の効率と測定を独立に転送できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-22T03:16:54Z) - Ultra-long photonic quantum walks via spin-orbit metasurfaces [52.77024349608834]
数百光モードの超長光子量子ウォークについて報告する。
このセットアップでは、最先端の実験をはるかに超えて、最大320の離散的なステップで量子ウォークを設計しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-28T19:37:08Z) - A proposal for practical multidimensional quantum networks [0.0]
高次元量子系 (qudits) は、高光子情報効率とノイズに対する堅牢性を示す。
量子ネットワークにおけるそれらの利用は、高次元の量子リピータに必要な非現実的な資源のために実験的な課題を示す。
我々の研究は、高次元量子ネットワークの実装を著しく単純化し、現在の技術による開発を促進する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-16T17:15:58Z) - Telecom-heralded entanglement between remote multimode solid-state
quantum memories [55.41644538483948]
将来の量子ネットワークは、遠方の場所間の絡み合いの分布を可能にし、量子通信、量子センシング、分散量子計算への応用を可能にする。
ここでは,空間的に分離された2つの量子ノード間の有意な絡み合いのデモンストレーションを行い,その絡み合いを多モードの固体量子メモリに格納する。
また, 得られた絡み合いは, ヘラルディング経路の損失に対して頑健であり, 62時間モードの時間多重動作を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-13T14:31:54Z) - Entanglement transfer, accumulation and retrieval via quantum-walk-based
qubit-qudit dynamics [50.591267188664666]
高次元システムにおける量子相関の生成と制御は、現在の量子技術の展望において大きな課題である。
本稿では,量子ウォークに基づく移動・蓄積機構により,$d$次元システムの絡み合った状態が得られるプロトコルを提案する。
特に、情報を軌道角運動量と単一光子の偏光度にエンコードするフォトニック実装について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-14T14:33:34Z) - Hyperentanglement in structured quantum light [50.591267188664666]
光の自由度が1つ以上の高次元量子系の絡み合いは、情報容量を増大させ、新しい量子プロトコルを可能にする。
本稿では、時間周波数およびベクトル渦構造モードで符号化された高次元・耐雑音性ハイパーエンタングル状態の関数的情報源を示す。
我々は2光子干渉と量子状態トモグラフィーによって特徴付けるテレコム波長で高い絡み合った光子対を生成し、ほぼ均一な振動と忠実さを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-02T18:00:04Z) - High-Dimensional Pixel Entanglement: Efficient Generation and
Certification [0.0]
逆位置-運動量-自由度におけるフォトニックな高次元絡み合いの証明について述べる。
我々は、19次元の状態空間において94.4%の状態忠実度、55個の局所次元での絡み合い、最大4個のエビットの絡み合いを示す。
我々の研究結果は、単一光子の情報伝達能力を飽和させるノイズロス量子ネットワークの道を開くものである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-10T11:36:51Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。