論文の概要: Quantized conductance in split gate superconducting quantum point
contacts with InGaAs semiconducting two-dimensional electron systems
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2312.11248v1
- Date: Mon, 18 Dec 2023 14:45:15 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-12-20 19:42:56.022978
- Title: Quantized conductance in split gate superconducting quantum point
contacts with InGaAs semiconducting two-dimensional electron systems
- Title(参考訳): InGaAs半導体2次元電子系を用いた分割ゲート超伝導量子点接触の量子伝導
- Authors: Kaveh Delfanazari, Jiahui Li, Yusheng Xiong, Pengcheng Ma, Reuben K.
Puddy, Teng Yi, Ian Farrer, Sachio Komori, Jason W. A. Robinson, Llorenc
Serra, David A. Ritchie, Michael J. Kelly, Hannah J. Joyce, and Charles G.
Smith
- Abstract要約: 量子点接触(quantum point contact)またはQPC(quantum point contact)は、量子化コンダクタンスを持つ半導体2次元(2次元)電子系の収縮であり、新しいスピントロニクスおよびトポロジカル電子回路の構成要素である。
半導体2次元電子系における分割ゲート技術を用いたナノスケールSQPCアレイの革新的実現について報告する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.6179194184465651
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Quantum point contact or QPC -- a constriction in a semiconducting
two-dimensional (2D) electron system with a quantized conductance -- has been
found as the building block of novel spintronic, and topological electronic
circuits. They can also be used as readout electronic, charge sensor or switch
in quantum nanocircuits. A short and impurity-free constriction with
superconducting contacts is a Cooper pairs QPC analogue known as
superconducting quantum point contact (SQPC). The technological development of
such quantum devices has been prolonged due to the challenges of maintaining
their geometrical requirement and near-unity superconductor-semiconductor
interface transparency. Here, we develop advanced nanofabrication, material and
device engineering techniques and report on an innovative realisation of
nanoscale SQPC arrays with split gate technology in semiconducting 2D electron
systems, exploiting the special gate tunability of the quantum wells, and
report the first experimental observation of conductance quantization in hybrid
InGaAs-Nb SQPCs. We observe reproducible quantized conductance at zero magnetic
fields in multiple quantum nanodevices fabricated in a single chip and
systematically investigate the quantum transport of SQPCs at low and high
magnetic fields for their potential applications in quantum metrology, for
extremely accurate voltage standards, and fault-tolerant quantum technologies.
- Abstract(参考訳): 量子点接触 (quantum point contact, QPC) は、量子化コンダクタンスを持つ半導体2次元(2次元)電子系の収縮であり、新しいスピントロニクスおよびトポロジカル電子回路の構成要素である。
読み出し電子、電荷センサー、または量子ナノ回路のスイッチとしても使うことができる。
超伝導接触を持つ短かつ不純物のない制限は、超伝導量子点接触(SQPC)として知られるクーパー対QPCアナログである。
このような量子デバイスの技術開発は、幾何学的要求とほぼ単位の超伝導体-半導体界面の透明性を維持するという課題のために長引いた。
本稿では, ナノファブリケーション, 材料, デバイス工学の先進的な技術を開発し, 半導体2次元電子系における分割ゲート技術によるナノスケールSQPCアレイの革新的実現, 量子井戸の特別なゲートチューニング性を活用し, ハイブリッドInGaAs-Nb SQPCにおける導電性量子化の初めての実験的観察を報告する。
単一チップで作製した複数の量子ナノデバイスにおいて、ゼロ磁場での再現可能な量子化コンダクタンスを観測し、超高精度の電圧標準および耐故障性量子技術のための量子メロロジーへの応用の可能性について、低・高磁場でのSQPCの量子輸送を系統的に検討する。
関連論文リスト
- Large-scale on-chip integration of gate-voltage addressable hybrid
superconductor-semiconductor quantum wells field effect nano-switch arrays [4.956039994321721]
ハイブリッド超伝導体-半導体接合(S-Sm)とスイッチは、ゲートベースの量子プロセッサの鍵回路要素とビルディングブロックである。
本稿では,大規模スケーラブルかつゲート電圧制御可能なハイブリッドフィールド効果量子チップの新たな実現を実験的に実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-10T05:44:43Z) - Jellybean quantum dots in silicon for qubit coupling and on-chip quantum
chemistry [0.6818394664182874]
シリコン金属酸化物半導体(SiMOS)量子ドットスピンキュービットの小型化と優れた積分性は、大量製造可能なスケールアップ量子プロセッサにとって魅力的なシステムである。
本稿では, 量子ドットの電荷とスピン特性について検討し, 量子ビットカップラとしての役割を期待する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-08T12:24:46Z) - First design of a superconducting qubit for the QUB-IT experiment [50.591267188664666]
QUB-ITプロジェクトの目標は、量子非破壊(QND)測定と絡み合った量子ビットを利用した、反復的な単一光子カウンタを実現することである。
本稿では,Qiskit-Metalを用いた共振器に結合したトランスモン量子ビットからなる第1の超伝導デバイスの設計とシミュレーションを行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-18T07:05:10Z) - Tunable photon-mediated interactions between spin-1 systems [68.8204255655161]
我々は、光子を媒介とする効果的なスピン-1系間の相互作用に、光遷移を持つマルチレベルエミッタを利用する方法を示す。
本結果は,空洞QEDおよび量子ナノフォトニクス装置で利用可能な量子シミュレーションツールボックスを拡張した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-03T14:52:34Z) - Near-Field Terahertz Nanoscopy of Coplanar Microwave Resonators [61.035185179008224]
超伝導量子回路は、主要な量子コンピューティングプラットフォームの一つである。
超伝導量子コンピューティングを実用上重要な点に進めるためには、デコヒーレンスに繋がる物質不完全性を特定し、対処することが重要である。
ここでは、テラヘルツ走査近接場光学顕微鏡を用いて、シリコン上の湿式エッチングアルミニウム共振器の局所誘電特性とキャリア濃度を調査する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-24T11:06:34Z) - Epitaxial Superconductor-Semiconductor Two-Dimensional Systems for
Superconducting Quantum Circuits [0.0]
材料革新とデザインのブレークスルーは、過去20年間に大幅に量子ビットの機能とコヒーレンスを高めてきた。
半導体としてのInAsと超伝導体としてのAlとの界面を改良することにより、電圧制御されたジョセフソン接合電界効果トランジスタ(JJ-FET)を確実に製造できることを示す。
JJ-FETで作製した量子2レベル系における1および2光子吸収の非調和性と結合強度について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-26T19:09:59Z) - Quantum Sensors for Microscopic Tunneling Systems [58.720142291102135]
トンネル2層系(TLS)は超伝導量子ビットなどのマイクロファブリック量子デバイスにおいて重要である。
本稿では,薄膜として堆積した任意の材料に個々のTLSを特徴付ける手法を提案する。
提案手法は, トンネル欠陥の構造を解明するために, 量子材料分光の道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-29T09:57:50Z) - Voltage tunable quantum dot array by patterned Ge-nanowire based
metal-oxide-semiconductor (MOS) devices [0.0]
室温での電圧調整可能な量子ドットの製作
電子の量子閉じ込めのキャラクタリゼーション。
非平衡グリーン関数(NEGF)形式に基づく輸送特性のキャラクタリゼーション
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-11T11:11:18Z) - Conditional quantum operation of two exchange-coupled single-donor spin
qubits in a MOS-compatible silicon device [48.7576911714538]
シリコンナノエレクトロニクスデバイスは、99.9%以上の忠実度を持つ単一量子ビット量子論理演算をホストすることができる。
イオン注入によりシリコン中に導入された単一のドナー原子に結合した電子のスピンに対して、量子情報は1秒近く保存することができる。
ここでは、シリコンに埋め込まれた31ドルPドナーの交換結合対における電子スピン量子ビットの条件付きコヒーレント制御を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-08T11:25:16Z) - Circuit Quantum Electrodynamics [62.997667081978825]
マクロレベルの量子力学的効果は、1980年代にジョセフソン接合型超伝導回路で初めて研究された。
過去20年間で、量子情報科学の出現は、これらの回路を量子情報プロセッサの量子ビットとして利用するための研究を強化してきた。
量子電磁力学(QED)の分野は、今では独立して繁栄する研究分野となっている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-26T12:47:38Z) - Hybrid superconductor-semiconductor systems for quantum technology [0.0]
超伝導量子デバイスは優れた接続性と制御性を提供する。
半導体スピン量子ビットは、長寿命の量子コヒーレンス、高速制御、小型化とスケーリングのポテンシャルで際立っている。
近年、超伝導回路と半導体デバイスをハイブリッド量子システムに結合する研究が進められている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-30T18:03:16Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。