論文の概要: Magnetic-field dependence of a Josephson traveling-wave parametric
amplifier and integration into a high-field setup
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2402.19398v1
- Date: Thu, 29 Feb 2024 17:57:03 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-01 13:35:19.079665
- Title: Magnetic-field dependence of a Josephson traveling-wave parametric
amplifier and integration into a high-field setup
- Title(参考訳): ジョセフソン走行波パラメトリック増幅器の磁場依存性と高磁場設定への積分
- Authors: L. M. Janssen, G. Butseraen, J. Krause, A. Coissard, L. Planat, N.
Roch, G. Catelani, Yoichi Ando, C. Dickel
- Abstract要約: フォトニック結晶ジョセフソン走行波パラメトリック増幅器(TWPA)における磁場の影響について検討する。
ジョセフソン接合部における臨界電流の抑制を考慮し,TWPAのフォトニックバンドギャップとプラズマ周波数の変化をモデル化できることが示唆された。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We investigate the effect of magnetic field on a photonic-crystal Josephson
traveling-wave parametric amplifier (TWPA). We show that the observed change in
photonic bandgap and plasma frequency of the TWPA can be modeled by considering
the suppression of the critical current in the Josephson junctions (JJs) of the
TWPA due to the Fraunhofer effect and closing of the superconducting gap.
Accounting for the JJ geometry is crucial for understanding the field
dependence. In one in-plane direction, the TWPA bandgap can be shifted by 2 GHz
using up to 60 mT of field, without losing gain or bandwidth, showing that
TWPAs without SQUIDs can be field tunable. In the other in-plane direction, the
magnetic field is perpendicular to the larger side of the Josephson junctions,
so the Fraunhofer effect has a smaller period. This larger side of the JJs is
modulated to create the bandgap. The field interacts more strongly with the
larger junctions, and as a result, the TWPA bandgap closes and reopens as the
field increases, causing the TWPA to become severely compromised already at 2
mT. A slightly higher operating limit of 5 mT is found in out-of-plane field,
for which the TWPA's response is hysteretic. These measurements reveal the
requirements for magnetic shielding needed to use TWPAs in experiments where
high fields at the sample are required; we show that with magnetic shields we
can operate the TWPA while applying over 2 T to the sample.
- Abstract(参考訳): フォトニック結晶ジョセフソン走行波パラメトリック増幅器(TWPA)における磁場の影響について検討した。
超伝導ギャップのフラウンホーファー効果と閉体によるtwpaのジョセフソン接合(jjs)における臨界電流の抑制を考慮して,twpaのフォトニックバンドギャップとプラズマ周波数の変化をモデル化できることを示した。
JJ幾何学の会計は、場の依存を理解するために重要である。
一方の面内方向では、TWPAバンドギャップを最大60mTのフィールドで2GHzシフトでき、利得や帯域幅を損なうことなく、SQUIDのないTWPAをフィールド調整できることを示す。
他の平面方向では、磁場はジョセフソン接合のより大きな側と垂直であり、フラウンホーファー効果はより小さい周期である。
JJのこの大きな側面は、バンドギャップを作成するために変調される。
フィールドはより大きなジャンクションとより強く相互作用し、その結果、twpaバンドギャップは、フィールドが増加するにつれて閉じて再オープンし、twpaは既に2mtで深刻な損傷を受け、twpaの応答がヒステリックである平面外フィールドにおいてわずかに高い5mtの動作限界が見つかる。
これらの測定により,試料の高磁場を必要とする実験において,TWPAの使用に必要な磁気シールドの必要性が明らかとなった。
関連論文リスト
- Quasiparticle effects in magnetic-field-resilient 3D transmons [0.0]
本研究では, 面内界0.41Tまでの弾性体3Dトランスモンのパリティスイッチング時間の測定を行った。
超伝導ギャップ非対称性が観測行動において重要な役割を果たすことを示す。
我々は、Al-AlO$_x$-Al JJsが、位相量子ビットのパリティ読み出しと操作のためにアーキテクチャで使用できることを証明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-05T22:37:21Z) - Broadband parametric amplification in DARTWARS [64.98268713737]
トラベリングウェーブパラメトリック増幅器(TWPA)は、マルチギガヘルツ増幅帯域のため、実用用途に特に適している可能性がある。
DARTWARSプロジェクトは、増幅の20ドルdBを達成できるKITWPAの開発を目指している。
測定の結果、KITWPAの長さ17,$mmの帯域幅で約9,dBの増幅が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-19T10:57:37Z) - Discriminating the Phase of a Coherent Tone with a Flux-Switchable
Superconducting Circuit [50.591267188664666]
フラックススイッチ可能な超伝導回路を用いた新しい位相検出手法を提案する。
ジョセフソンデジタル位相検出器(JDPD)は、コヒーレント入力音の2つの位相値を判別することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-20T08:09:37Z) - Tuning the inductance of Josephson junction arrays without SQUIDs [0.0]
磁場可変インダクタの実装には超伝導量子干渉デバイス(SQUID)を用いるのが慣例である。
ここでは、単一Al/AlOx/Al Josephsonトンネル接合の(SQUIDのない)配列に等価なチューニング性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-21T17:20:08Z) - Magnetic-field resilience of 3D transmons with thin-film Al/AlO$_x$/Al
Josephson junctions approaching 1 T [0.0]
薄膜3Dアルミニウムトランスモンのスペクトルおよびコヒーレンス時間に及ぼす面内磁場最大1Tの影響について検討した。
薄膜アルミニウムジョセフソン接合は、高磁場状態下での超伝導回路に適したハードウェアである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-01T17:43:15Z) - Robust Macroscopic Matter-Wave Interferometry with Solids [1.90365714903665]
干渉パターンの視認性への影響を低減するために,遠方からの震源による摂動に固有の空間相関を利用する。
我々はN+1干渉計を用いる一般的なフレームワークを開発し、N位までの潜在的な環境場を補正する。
また、同じアイデアを、対の干渉計間の絡み合いの保護にまで拡張できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-30T17:52:48Z) - Quantum analysis of second-order effects in superconducting
travelling-wave parametric amplifiers [0.0]
我々は、進行波パラメトリック増幅器(TWPA)の量子力学的解析を行った。
インピーダンスミスマッチ,上面のアイドラーモードの存在,量子および熱雑音の存在,圧縮状態の生成,増幅時の前処理状態の保存について検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-13T16:50:16Z) - Higher-dimensional Hong-Ou-Mandel effect and state redistribution with
linear-optical multiports [68.8204255655161]
2光子を持つHong-Ou-Mandel(HOM)効果を高次元空間モードに拡張する。
線形光学式4ポートを用いて、これらのモードに対して制御可能な量子状態の再分配を可能にする効果を導入する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-16T04:50:39Z) - Collective radiation from distant emitters [63.391402501241195]
放射界のスペクトルは、標準超輝度を超えた直線幅の拡大のような非マルコフ的特徴を示すことを示す。
本稿では,超伝導回路プラットフォームにおける概念実証実装について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-22T19:03:52Z) - Direct control of high magnetic fields for cold atom experiments based
on NV centers [50.591267188664666]
低温の原子気体では、原子間の相互作用は外部磁場によって直接制御可能である。
ここでは、直接フィードバック方式により、このような間接制御の限界を克服する。
統合時間20分後に1ppm以上の制御を達成し,実験の長期安定性を確保する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-18T09:03:25Z) - Optimal coupling of HoW$_{10}$ molecular magnets to superconducting
circuits near spin clock transitions [85.83811987257297]
我々は,HoW$_10$磁性クラスターの純および磁性希釈結晶とマイクロ波超伝導コプラナー導波路とのカップリングについて検討した。
以上の結果から, 分子系のスピン時計状態は, スピン光子相互作用の大きさと, 不要な磁気ノイズ源からの十分な分離を両立させる, 有望な戦略であることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2019-11-18T11:03:06Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。