論文の概要: Scalable Multispecies Ion Transport in a Grid Based Surface-Electrode
Trap
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2403.00756v1
- Date: Fri, 1 Mar 2024 18:53:11 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-05 16:38:01.801329
- Title: Scalable Multispecies Ion Transport in a Grid Based Surface-Electrode
Trap
- Title(参考訳): 格子型表面電極トラップにおけるスケーラブル多種イオン輸送
- Authors: Robert D. Delaney, Lucas R. Sletten, Matthew J. Cich, Brian Estey,
Maya Fabrikant, David Hayes, Ian M. Hoffman, James Hostetter, Christopher
Langer, Steven A. Moses, Abigail R. Perry, Timothy A. Peterson, Andrew
Schaffer, Curtis Volin, Grahame Vittorini, William Cody Burton
- Abstract要約: 格子型表面電極ポールトラップにおけるイオン結晶制御のためのスケーラブルな方法を提案する。
多種結晶を並べ替える輸送操作の文脈で特徴付ける。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We present a scalable method for the control of ion crystals in a grid-based
surface electrode Paul trap and characterize it in the context of transport
operations that sort and reorder multispecies crystals. By combining co-wiring
of control electrodes at translationally symmetric locations in each grid site
with the site-wise ability to exchange the voltages applied to two special
electrodes gated by a binary input, site-dependent operations are achieved
using only a fixed number of analog voltage signals and a single digital input
per site. In two separate experimental systems containing nominally identical
grid traps, one using $^{171}\mathrm{Yb}^{+}$-$^{138}\mathrm{Ba}^{+}$ crystals
and the other $^{137}\mathrm{Ba}^{+}$-$^{88}\mathrm{Sr}^{+}$, we demonstrate
this method by characterizing the conditional intra-site crystal reorder and
the conditional exchange of ions between adjacent sites on the grid. Averaged
across a multi-site region of interest, we measure sub-quanta motional
excitation in the axial in-phase and out-of-phase modes of the crystals
following these operations at exchange rates of 2.5 kHz. These conditional
transport operations display all necessary components for sorting qubits, and
could be extended to implement other conditional operations involving control
fields such as gates, initialization, and measurement.
- Abstract(参考訳): 本稿では, 格子状表面電極ポールトラップにおけるイオン結晶の制御のためのスケーラブルな手法を提案し, 多種結晶を並べ替え, 並べ替える輸送操作の文脈で特徴付ける。
各グリッドサイトの翻訳対称位置における制御電極の共配線と、バイナリ入力でゲートされた2つの特殊電極に印加される電圧を交換するサイトワイズ機能を組み合わせることにより、サイト依存動作は、固定数のアナログ電圧信号とサイト毎のデジタル入力のみを用いて達成される。
固有に同一の格子トラップを含む2つの実験系において、それぞれ$^{171}\mathrm{Yb}^{+}$-$^{138}\mathrm{Ba}^{+}$クリスタルと他の$^{137}\mathrm{Ba}^{+}$-$^{88}\mathrm{Sr}^{+}$を使用する。
興味のある多点領域を平均して,これらの操作後の結晶の軸内および外相モードにおける準量子運動励起を2.5kHzで測定した。
これらの条件輸送操作はキュービットのソートに必要な全てのコンポーネントを表示し、ゲート、初期化、測定などの制御フィールドを含む他の条件演算を実装するように拡張できる。
関連論文リスト
- Passive photonic CZ gate with two-level emitters in chiral multi-mode waveguide QED [41.94295877935867]
共伝播光子間の受動条件ゲートを2レベルエミッタアレイで設計する。
鍵となる資源は、エミッタアレイの2つの導波路モードへのキラルカップリングによって誘導される効果的な光子-光子相互作用を利用することである。
我々は、この非線形位相シフトを利用して、異なる量子ビット符号化における条件付き決定性フォトニックゲートを設計する方法を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-08T18:00:25Z) - Demonstration of two-dimensional connectivity for a scalable error-corrected ion-trap quantum processor architecture [1.5412205758355346]
大規模量子コンピュータを構築するための大きなハードルは、量子ビット間の接続性を維持しながら、量子ビットの数をスケールアップすることである。
閉じ込められたイオンデバイスでは、この接続は、プロセッサにまたがる数個のイオンからなるサブレジストを物理的に移動させることによって提供される。
ここでは、長方形の2次元格子に基づいて、各格子サイトが線形なイオン列を持つサブレジスタを含むアーキテクチャに焦点を当てる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-04T15:17:04Z) - Scalable architecture for trapped-ion quantum computing using RF traps and dynamic optical potentials [0.0]
原則として、単一の1Dレジスタに閉じ込められるイオンベースの量子ビットの数に根本的な制限はない。
ここでは、大きなイオン結晶を持つ量子コンピューティングのための総体的かつスケーラブルなアーキテクチャを提案する。
これらの細胞は、ほぼ独立した量子レジスタとして振る舞うことが示され、全ての細胞に平行なエンタングゲートが可能である。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-02T12:06:49Z) - A self-consistent field approach for the variational quantum
eigensolver: orbital optimization goes adaptive [52.77024349608834]
適応微分組立問題集合型アンザッツ変分固有解法(ADAPTVQE)における自己一貫したフィールドアプローチ(SCF)を提案する。
このフレームワークは、短期量子コンピュータ上の化学系の効率的な量子シミュレーションに使用される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-21T23:15:17Z) - High fidelity two-qubit gates on fluxoniums using a tunable coupler [47.187609203210705]
超伝導フラクソニウム量子ビットは、大規模量子コンピューティングへの道のトランスモンに代わる有望な代替手段を提供する。
マルチキュービットデバイスにおける大きな課題は、スケーラブルなクロストークのないマルチキュービットアーキテクチャの実験的なデモンストレーションである。
ここでは、可変カプラ素子を持つ2量子フッソニウム系量子プロセッサを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-30T13:44:52Z) - A quantum processor based on coherent transport of entangled atom arrays [44.62475518267084]
量子プロセッサは動的で非局所的な接続を持ち、絡み合った量子ビットは高い並列性でコヒーレントに輸送されることを示す。
このアーキテクチャを用いて,クラスタ状態や7キュービットのSteane符号状態などの絡み合ったグラフ状態のプログラム生成を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-07T19:00:00Z) - Quantum simulation of $\phi^4$ theories in qudit systems [53.122045119395594]
回路量子力学(cQED)システムにおける格子$Phi4$理論の量子アルゴリズムの実装について論じる。
quditシステムの主な利点は、そのマルチレベル特性により、対角的な単一量子ゲートでしかフィールドの相互作用を実装できないことである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-30T16:30:33Z) - Gate reflectometry in dense quantum dot arrays [18.131612654397884]
我々は300mmウェーハファクトリーで作製した高密度な2$times$2のシリコン量子ドットに対して,ゲート電圧パルスとゲート電圧反射率の測定を行った。
我々の技術は、数ドットのスピン量子ビットデバイスを大規模量子プロセッサにスケーリングする際に役立つかもしれない。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-08T23:51:19Z) - Automatic virtual voltage extraction of a 2x2 array of quantum dots with machine learning [0.7852714805965528]
量子ドットの2x2配列におけるクロスキャパシタンスの効果を緩和し,それを2xNおよびNxN配列に拡張する理論的枠組みを開発する。
提案手法は,QD配列におけるクロスキャパシタンス効果を緩和する完全自動化ツールを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-07T13:37:09Z) - A high-fidelity method for a single-step $N$-bit Toffoli gate in trapped
ions [0.0]
条件付きマルチキュービットゲートは、精巧な量子アルゴリズムの鍵となる要素である。
フォノンを介するIsing相互作用の断熱スイッチングに基づく解を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-16T16:43:30Z) - Conditional quantum operation of two exchange-coupled single-donor spin
qubits in a MOS-compatible silicon device [48.7576911714538]
シリコンナノエレクトロニクスデバイスは、99.9%以上の忠実度を持つ単一量子ビット量子論理演算をホストすることができる。
イオン注入によりシリコン中に導入された単一のドナー原子に結合した電子のスピンに対して、量子情報は1秒近く保存することができる。
ここでは、シリコンに埋め込まれた31ドルPドナーの交換結合対における電子スピン量子ビットの条件付きコヒーレント制御を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-08T11:25:16Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。