論文の概要: Wafer-scale uniformity improvement of Dolan-bridge Josephson junctions
by optimization of shadow evaporation technique
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2403.01894v1
- Date: Mon, 4 Mar 2024 09:54:18 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-06 19:15:45.895439
- Title: Wafer-scale uniformity improvement of Dolan-bridge Josephson junctions
by optimization of shadow evaporation technique
- Title(参考訳): 影蒸発法の最適化によるドーランブリッジジョセフソン接合のウェーハスケール一様性改善
- Authors: Daria A. Moskaleva, Dmitry O. Moskalev, Nikita D. Korshakov,
Anastasiya A. Solovyova, Nikita S. Smirnov, Maksim I. Teleganov and Ilya A.
Rodionov
- Abstract要約: 本研究では,100mmウェハの室温抵抗変動係数を150x170nm2 Al/AlOx/Al Josephson接合領域の6.4%に低下させることを示した。
我々の改良は、大径のウエハでスケーラブルになり、高い電気パラメータを持つ量子プロセッサの製造を可能にします。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: One of the practical limitations of solid-state quantum computer
manufacturing is the low reproducibility of the superconducting qubits
resonance frequency. It makes hard demands on the Josephson junction
fabrication process, producing a nonlinear inductance of the qubit. In this
work, we demonstrate for 100 mm wafer decreasing of the room temperature
resistance variation coefficient to 6.0% for 150x170 nm2 Al/AlOx/Al Josephson
junction area and to 4.0% for 150x670 nm2 Al/AlOx/Al Josephson junction area.
These results were achieved by the development of the shadow evaporation
process model considering the Josephson junction area variation on the wafer.
Our model allows us to provide the junction area variation coefficient of about
1.0% for Josephson junction characteristic dimensions from 100 nm to 700 nm. In
addition, we show the junction oxidation technic optimization. Our improvements
can be scalable on the wafer with a large diameter, which allows to
manufacturing of the quantum processor with high reproducibility of electrical
parameters.
- Abstract(参考訳): 固体量子コンピュータ製造の現実的な限界の1つは超伝導量子ビット共鳴周波数の再現性が低いことである。
これはジョセフソン接合の合成プロセスに厳しい要求を与え、キュービットの非線形インダクタンスを生成する。
本研究では,100mmウェハの室温抵抗変動係数を150x170 nm2 al/al josephson junction areaの6.0%,150x670 nm2 al/al josephson junction areaの4.0%に低下させた。
これらの結果は、ウェハ上のジョセフソン接合面積の変化を考慮した影蒸発過程モデルの開発によって得られた。
このモデルにより,ジョゼフソン接合特性寸法が100nmから700nmまで約1.0%の接合面積変動係数が得られた。
さらに,接合酸化技術最適化について述べる。
我々の改良は、大径のウエハ上でスケーラブルであり、電気的パラメータの再現性が高い量子プロセッサの製造を可能にする。
関連論文リスト
- Angstrom-scale ion-beam engineering of ultrathin buried oxides for quantum and neuro-inspired computing [0.0]
埋没した極薄のトンネル酸化物、2D材料、固体電解質を含む多層ナノスケールシステムは、次世代論理、メモリ、量子およびニューロインスパイアされた計算に不可欠である。
ここでは, イオンビームアニールを用いた拡張性アプローチを, アングストロームスケールの厚さ制御による埋没酸化膜工学に応用する。
Al/a-AlOx/Al構造上におけるNe+照射の分子動力学シミュレーションにより, イオン生成結晶欠陥の重要な役割が確認された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-19T16:38:48Z) - Single photon emitters in monolayer semiconductors coupled to transition metal dichalcogenide nanoantennas on silica and gold substrates [49.87501877273686]
遷移金属ジアルコゲナイド(TMD)単一光子エミッタは、量子情報応用に多くの利点をもたらす。
シリコンやガリウムホスプヒド(GaP)などのナノ共振器の製造に用いられる伝統的な材料は、高い屈折率の基質を必要とすることが多い。
ここでは,多層TMDで作製したナノアンテナ(NA)を用いて,基板選択による完全な柔軟性を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-02T07:44:29Z) - Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - Aluminum Josephson junction microstructure and electrical properties
modification with thermal annealing [0.0]
Al/AlOx/Al Josephson接合に基づく超伝導量子ビットは、普遍量子コンピュータの物理的実装において最も有望な候補の一つである。
非晶質バリア酸化物(AlOx)を結晶化するためのジョセフソン接合熱焼鈍プロセスの開発について報告する。
この方法はジョセフソン接合抵抗を175%向上させるだけでなく、Rnの精度10%の精度で60%減少させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-04T16:22:58Z) - Fabrication of Sawfish photonic crystal cavities in bulk diamond [0.0]
ソウフィッシュ」キャビティは46の因子と2つの光子を88%の効率で単一モード繊維に分解して排出率を高めるために提案されている。
上述のプロセスでは、全長20.5$mu$mの完全吊り装置の製作が可能で、サイズは40nm程度である。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-07T00:05:46Z) - Modeling of an efficient singlet-triplet spin qubit to photon interface
assisted by a photonic crystal cavity [4.468441542185068]
我々は,シングルトリップスピンキュービットとフォトニックキュービットとの間の新しいインタフェースの抽出効率を最適化する。
界面は220nmの厚いGaAs/AlGaAsヘテロ構造膜に基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-28T12:08:24Z) - Microwave-based quantum control and coherence protection of tin-vacancy
spin qubits in a strain-tuned diamond membrane heterostructure [54.501132156894435]
ダイヤモンド中のスズ空孔中心(SnV)は、1.7Kで望ましい光学特性とスピン特性を持つ有望なスピン光子界面である。
我々は、これらの課題を克服する新しいプラットフォームを導入する。SnVは、一様に歪んだ薄いダイヤモンド膜の中心である。
結晶ひずみの存在は温度依存性の劣化を抑え、コヒーレンス時間を4Kで223ドルまで改善する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-21T21:40:21Z) - Fabrication of Al/AlOx/Al junctions with high uniformity and stability on sapphire substrates [2.0460731790899067]
ジョセフソン接合は、スケーラブルな超伝導量子コンピュータ回路のような量子デバイスにとって不可欠である。
本研究では,サファイア基板上でのAl/AlOx/Al接合が0.0169~0.04mm2であった。
これらの接合部の室温抵抗(RN)の標準偏差は15mm×15mmチップの1.7%以上、2インチウエハの2.66%以上である。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-18T13:24:57Z) - Photophysics of Intrinsic Single-Photon Emitters in Silicon Nitride at
Low Temperatures [97.5153823429076]
窒化ケイ素中の固有の単一光子発光体を製造するためのロバストなプロセスが最近確立されている。
これらのエミッタは、室温操作と、技術的に成熟した窒化ケイ素フォトニクスプラットフォームとのモノリシックな統合による量子応用の可能性を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-25T19:53:56Z) - Tunable and Transferable Diamond Membranes for Integrated Quantum
Technologies [48.634695885442504]
ナノスケールの均一なダイヤモンド膜は「スマートカット」と異方性(12C)の精製過剰成長によって合成される。
110nmの厚膜では、個々のゲルマニウム空孔(GeV-)中心は5.4Kで安定な光ルミネッセンスを示し、平均光遷移線幅は125MHzである。
このプラットフォームは、コヒーレントな色中心を持つダイヤモンド膜を量子技術に統合することを可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-23T17:18:39Z) - Photon-mediated entanglement scheme between a ZnO semiconductor defect
and a trapped Yb ion [58.720142291102135]
固定されたイオンと固体ドノビットとの間に絡み合った状態を生成する光学的手法を提案する。
本研究では, 適切なパラメータを持つ弱いスキームを用いて, 21kHz の絡み合い率と 94 % の絡み合い係数が得られることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-25T22:58:54Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。