論文の概要: Code Comparison Tuning for Code Large Language Models
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2403.19121v1
- Date: Thu, 28 Mar 2024 03:25:23 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-29 17:22:41.281463
- Title: Code Comparison Tuning for Code Large Language Models
- Title(参考訳): コード大言語モデルのコード比較チューニング
- Authors: Yufan Jiang, Qiaozhi He, Xiaomin Zhuang, Zhihua Wu,
- Abstract要約: コード大言語モデル(Code LLM)の単純かつ効果的なチューニング手法であるコード比較チューニング(CCT)を提案する。
CCTは、トークンレベルとシーケンスレベルの両方において、比較の概念を命令チューニングに統合する。
CCTがpass@1スコアの命令チューニングを最大4ポイント上回っていることを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 7.03872473285061
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We present Code Comparison Tuning (CCT), a simple and effective tuning method for code large language models (Code LLMs) to better handle subtle code errors. Specifically, we integrate the concept of comparison into instruction tuning, both at the token and sequence levels, enabling the model to discern even the slightest deviations in code. To compare the original code with an erroneous version containing manually added code errors, we use token-level preference loss for detailed token-level comparisons. Additionally, we combine code segments to create a new instruction tuning sample for sequence-level comparisons, enhancing the model's bug-fixing capability. Experimental results on the HumanEvalFix benchmark show that CCT surpasses instruction tuning in pass@1 scores by up to 4 points across diverse code LLMs, and extensive analysis demonstrates the effectiveness of our method.
- Abstract(参考訳): コード比較チューニング(Code Comparison Tuning, CCT)は,コード大言語モデル(Code LLM)の簡易かつ効果的なチューニング手法である。
具体的には、トークンレベルとシーケンスレベルの両方において、比較の概念をインストラクションチューニングに統合し、コード内のわずかなずれでもモデルを識別できるようにする。
元のコードと手動で追加したコードエラーを含む誤ったバージョンを比較するために、トークンレベルの詳細な比較にトークンレベルの優先度損失を用いる。
さらに、コードセグメントを組み合わせて、シーケンスレベルの比較のための新しいインストラクションチューニングサンプルを作成し、モデルのバグ修正機能を強化します。
HumanEvalFix ベンチマークによる実験結果から,CCT はパス@1 スコアの命令チューニングを,多種多様なコード LLM で最大 4 ポイント超えた結果が得られた。
関連論文リスト
- Rethinking Code Refinement: Learning to Judge Code Efficiency [60.04718679054704]
大規模言語モデル(LLM)は、コードを理解して生成する素晴らしい能力を示しています。
本稿では,2つの異なる符号間の効率を判定するために訓練されたコード言語モデルに基づく新しい手法を提案する。
提案手法は,複数の改良ステップで複数のプログラミング言語に対して検証し,より効率的で少ないバージョンのコードの識別を効果的に行うことができることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-29T06:17:37Z) - Uncovering LLM-Generated Code: A Zero-Shot Synthetic Code Detector via Code Rewriting [78.48355455324688]
そこで本研究では,コードと書き直された変種との類似性に基づいて,ゼロショット合成符号検出器を提案する。
以上の結果から,既存のテキスト用合成コンテンツ検出装置よりも顕著な向上が見られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-25T08:57:28Z) - CodecLM: Aligning Language Models with Tailored Synthetic Data [51.59223474427153]
命令追従能力のための高品質な合成データを適応的に生成するフレームワークであるCodecLMを紹介する。
まず、ターゲットの指示分布をキャプチャするために、オンザフライで生成された簡潔なキーワードであるメタデータにシード命令をエンコードする。
また、デコード中に自己論理とコントラストフィルタを導入し、データ効率の良いサンプルを調整する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-08T21:15:36Z) - Contrastive Instruction Tuning [61.97704869248903]
意味論的に等価な命令-インスタンスペア間の類似性を最大化するために、コントラスト命令チューニングを提案する。
PromptBenchベンチマークの実験によると、CoINはLLMの頑健さを一貫して改善し、文字、単語、文、意味のレベルを平均して2.5%の精度で変化させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-17T00:09:32Z) - DolphCoder: Echo-Locating Code Large Language Models with Diverse and
Multi-Objective Instruction Tuning [36.78560777629329]
コード生成を自己評価する多種多様な命令モデル(DolphCoder)を導入する。
多様な命令ターゲットを学習し、コード生成能力を高めるためにコード評価の目的を組み合わせる。
本モデルは,HumanEvalおよびMBPPベンチマークにおいて優れた性能を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-14T12:34:58Z) - Unlocking Efficiency in Large Language Model Inference: A Comprehensive Survey of Speculative Decoding [46.485363806259265]
投機的デコーディングは、LLM(Large Language Models)推論のための新しいデコーディングパラダイムとして登場した。
復号処理の各ステップにおいて、この手法はまず、複数の将来のトークンを効率的にドラフトし、それらを並列に検証する。
本稿では,この有望な復号化パラダイムの概観と解析について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-15T17:26:50Z) - CodeRetriever: Unimodal and Bimodal Contrastive Learning [128.06072658302165]
関数レベルのコードセマンティック表現を訓練するために,一様および二様のコントラスト学習を組み合わせたCodeRetrieverモデルを提案する。
ノンモーダルなコントラスト学習のために、文書と関数名に基づいてポジティブなコードペアを構築するためのセマンティックガイド付き手法を設計する。
バイモーダルなコントラスト学習では、コードのドキュメンテーションとインラインコメントを活用して、テキストコードペアを構築します。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-26T10:54:30Z) - CLSEBERT: Contrastive Learning for Syntax Enhanced Code Pre-Trained
Model [23.947178895479464]
CLSEBERTは,構文強化符号事前学習モデルのための構築学習フレームワークである。
事前学習段階では、抽象構文木(AST)に含まれるコード構文と階層について検討する。
ひとつは抽象構文木内のノード間のエッジを予測することであり、もう一つはコードトークンの型を予測することである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-10T10:08:21Z) - GraphCodeBERT: Pre-training Code Representations with Data Flow [97.00641522327699]
本稿では,コード固有の構造を考慮したプログラミング言語の事前学習モデルであるGraphCodeBERTを提案する。
これは変数間の"where-the-value-comes-from"の関係をエンコードするコードのセマンティックレベルの構造です。
コード検索,クローン検出,コード翻訳,コード改良の4つのタスクにおいて,本モデルを評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-17T15:25:56Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。