論文の概要: Coherent heat transfer leads to genuine quantum enhancement in the performances of continuous engines
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2404.05799v2
- Date: Thu, 15 May 2025 14:20:18 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-05-16 22:29:05.951369
- Title: Coherent heat transfer leads to genuine quantum enhancement in the performances of continuous engines
- Title(参考訳): コヒーレント熱伝達は連続エンジンの性能を真に向上させる
- Authors: Brij Mohan, Rajeev Gangwar, Tanmoy Pandit, Mohit Lal Bera, Maciej Lewenstein, Manabendra Nath Bera,
- Abstract要約: 入浴によるコヒーレント熱伝達を利用した連続量子熱機関を導入し,性能の真の量子化を実現した。
コヒーレントエンジンは、より信頼性の高い出力、すなわちパワーの信号対雑音比を数百倍に向上させる。
コヒーレントエンジンの実験的実現可能性と量子特性がどのように性能を高めるかの理解の改善により、量子対応技術に応用できる可能性がある。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Conventional continuous quantum heat engines with incoherent heat transfer perform poorly as they exploit two-body interactions between the system and hot or cold baths, thus having limited capability to outperform their classical counterparts. We introduce distinct continuous quantum heat engines that utilize coherent heat transfer with baths, yielding genuine quantum enhancement in performance. These coherent engines consist of one qutrit system and two photonic baths and enable coherent heat transfer via two-photon transitions involving three-body interactions between the system and hot and cold baths. We demonstrate that coherent engines deliver significantly higher power output with much greater reliability, i.e., lower signal-to-noise ratio of the power, by hundreds of folds over their incoherent counterparts. Importantly, coherent engines can operate close to or at the maximal achievable reliability allowed by the quantum thermodynamic uncertainty relation. Moreover, coherent engines manifest more nonclassical features than incoherent engines because they violate the classical thermodynamic uncertainty relation by a greater amount and for a wider range of parameters. These genuine enhancements in the performance of coherent engines are directly attributed to their capacity to harness higher energetic coherence for the resonant driving case. The experimental feasibility of coherent engines and the improved understanding of how quantum properties can enhance performance may find applications in quantum-enabled technologies.
- Abstract(参考訳): 非コヒーレントな熱伝達を持つ従来の連続量子熱エンジンは、システムと高温または低温浴の間の2体相互作用を利用するため、性能が悪く、古典的な熱伝達よりも性能が劣る。
入浴によるコヒーレント熱伝達を利用した連続量子熱機関を導入し,性能の真の量子化を実現した。
これらのコヒーレントエンジンは、1つのクエット系と2つのフォトニック浴からなり、システムとホット・コールド・バスの間の3体間相互作用を含む2光子遷移によるコヒーレント熱伝達を可能にする。
我々は、コヒーレントエンジンがより信頼性の高い出力、すなわち電力の信号対雑音比を数百倍に向上させることを示した。
重要なことは、コヒーレントエンジンは量子熱力学の不確実性関係によって許容される最大到達可能な信頼性に近づいたり、その上で動作することができることである。
さらに、コヒーレントエンジンは非コヒーレントエンジンよりも非古典的な特徴を示す。
これらのコヒーレントエンジンの性能の真の向上は、共振駆動ケースの高エネルギーコヒーレンスを利用するために、直接的にその能力に起因している。
コヒーレントエンジンの実験的実現可能性と量子特性がどのように性能を高めるかの理解の改善により、量子対応技術に応用できる可能性がある。
関連論文リスト
- Reassessing quantum-thermodynamic enhancements in continuous thermal machines [0.0]
コヒーレンス(コヒーレンス)は、熱力学的タスクを実行する量子システムの運用能力に影響を与えることが示されている。
熱貯水池や作業源と弱い相互作用を持つ定常量子熱機械の場合、摂動によって引き起こされるコヒーレンスの存在は、真の熱力学的優位性を保証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-28T10:03:23Z) - Limits for coherent optical control of quantum emitters in layered
materials [49.596352607801784]
2レベルシステムのコヒーレントな制御は、現代の量子光学において最も重要な課題の一つである。
我々は、六方晶窒化ホウ素中の機械的に単離された量子エミッタを用いて、共振駆動下での光遷移のコヒーレンスに影響を与える個々のメカニズムを探索する。
基礎となる物理的デコヒーレンス機構に関する新たな洞察は、システムのコヒーレント駆動が可能であるまで温度の限界を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T10:37:06Z) - Quantum field heat engine powered by phonon-photon interactions [58.720142291102135]
2つの振動ミラーを持つ空洞に基づく量子熱エンジンを提案する。
エンジンは、壁とフィールドモードが非線形ハミルトニアンを介して相互作用するオットーサイクルを実行する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-10T20:27:15Z) - Powerful ordered collective heat engines [58.720142291102135]
本稿では,同期動作を行うユニットのシステムによって性能が向上するエンジンのクラスを紹介する。
熱機関として運用するには,Isingライクな相互作用と集合秩序体制との相互作用が不可欠であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-16T20:14:19Z) - Impurity reveals distinct operational phases in quantum thermodynamic
cycles [23.09629129922603]
不純物は、 量子熱エンジン、 量子冷蔵庫、 量子コールドポンプなど、 システムの新しい運用フェーズを解き放つ。
量子冷凍機と量子冷ポンプの冷却力と性能係数は、不純物の影響を受けない。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-06T13:01:06Z) - Implementation of a two-stroke quantum heat engine with a collisional
model [50.591267188664666]
我々は,IBMQプロセッサのストロボスコープ2ストロークサーマルエンジンの量子シミュレーションを行った。
この系は2つの浴槽に繋がった量子スピン鎖で構成され、変分量子熱分解器アルゴリズムを用いて異なる温度で調製される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-25T16:55:08Z) - Exploiting coherence for quantum thermodynamic advantage [0.0]
相互作用する系からなる衝突モデルの熱力学的タスクに対するコヒーレンスの影響について検討する。
本研究は,機械の動作におけるコヒーレンスを資源として活用することの利点を示す。
コヒーレント貯水池の存在下で, エンジンとして作動する熱機械の効率性に有効な上限を見出した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-15T15:42:45Z) - Multilevel quantum thermodynamic swap engines [0.0]
2ストローク量子熱力学エンジンにおけるエネルギー交換とゆらぎについて検討する。
本研究では,エントロピー生成と作業と熱の信号-雑音比との間の熱力学的不確実性を示す3つの操作条件を同定する。
その結果,2モードボソニックスワップエンジンと2モードボソニックスワップエンジンのギャップを埋めることができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-30T08:39:30Z) - Collective effects on the performance and stability of quantum heat
engines [62.997667081978825]
小型熱機関の動作における量子力学的拡張の最近の予測は、新たな関心を集めている。
1つの重要な問題は、集団効果が大規模に拡張するのに役立つかどうかである。
エンジンを構成するスピンの数とともに, パワー, 効率, 一貫性のスケールについて検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-25T18:00:07Z) - Quantum Heat Engines with Carnot Efficiency at Maximum Power [0.0]
一発の有限サイズ状態においてカルノー効率で最大電力を供給する量子熱エンジンを導入する。
エンジンは1段階のサイクルで作動し、作業システムは温水浴と冷水浴を同時に操作する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-02T14:34:38Z) - Maximal power for heat engines: role of asymmetric interaction times [110.83289076967895]
本稿では、エンジン性能を最適化するために、相互作用時間非対称性を調整するという考え方を紹介する。
個別最適化プロトコルは熱力学の枠組みで解析される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-16T22:26:14Z) - Thermodynamic uncertainty relation in slowly driven quantum heat engines [0.0]
定常エンジンよりも制約の少ない代替TURが満たされていることを示す。
本研究は, 単イオン熱機関の実験モデルを用いて行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-12T16:55:05Z) - Critical heat current for operating an entanglement engine [19.0709328061569]
熱電流と絡み合いの相互作用を2キュービットの絡み合いエンジンで検討する。
我々は、強い量子間カップリングのレギュレーションは弱いレギュレーションに対して明確な優位性を与えないことを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-03T10:25:59Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。