論文の概要: High fidelity distribution of triggered polarization-entangled telecom photons via a 36km intra-city fiber network
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2405.14557v1
- Date: Thu, 23 May 2024 13:35:54 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-05-24 14:55:28.171232
- Title: High fidelity distribution of triggered polarization-entangled telecom photons via a 36km intra-city fiber network
- Title(参考訳): 36kmの都市内ファイバネットワークによるトリガー偏光結合型通信光子の高忠実度分布
- Authors: Tim Strobel1, Stefan Kazmaier1, Tobias Bauer2, Marlon Schäfer2, Ankita Choudhary3, Cornelius Nawrath1, Jonas H. Weber1, Weijie Nie3, Ghata Bhayani3, Lukas Wagner1, André Bisquerra1, Marc Geitz4, Ralf-Peter Braun4, Caspar Hopfmann3, Simone L. Portalupi1, Christoph Becher2, Peter Michler1,
- Abstract要約: 単位[780]nmからのQD放射をテレコム波長に変換するために、双方向偏光保存量子周波数変換(QFC)を用いる。
実世界の応用に向けてのステップとして、ユニット[35.8]フィールドを設置した標準単一モードファイバリンクに沿って絡み合ったペアの1つの光子が伝播した後、高い絡み合いの忠実度を報告する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Fiber-based distribution of triggered, entangled, single-photon pairs is a key requirement for the future development of terrestrial quantum networks. In this context, semiconductor quantum dots (QDs) are promising candidates for deterministic sources of on-demand polarization-entangled photon pairs. So far, the best QD polarization-entangled-pair sources emit in the near-infrared wavelength regime, where the transmission distance in deployed fibers is limited. Here, to be compatible with existing fiber network infrastructures, bi-directional polarization-conserving quantum frequency conversion (QFC) is employed to convert the QD emission from \unit[780]{nm} to telecom wavelengths. We show the preservation of polarization entanglement after QFC (fidelity to Bell state $F_{\phi^+, conv}=0.972\pm0.003$) of the biexciton transition. As a step towards real-world applicability, high entanglement fidelities ($F_{\phi^+, loop}=0.945\pm0.005$) after the propagation of one photon of the entangled pair along a \unit[35.8]{km} field installed standard single mode fiber link are reported. Furthermore, we successfully demonstrate a second polarization-conversing QFC step back to \unit[780]{nm} preserving entanglement ($F_{\phi^+, back}=0.903\pm0.005$). This further prepares the way for interfacing quantum light to various quantum memories.
- Abstract(参考訳): 引き起こされた、絡み合った単一光子対のファイバーベースの分布は、将来の地上量子ネットワークの発展の鍵となる要件である。
この文脈では、半導体量子ドット(QD)は、オンデマンドの偏光-絡み合った光子対の決定論的情報源の候補である。
これまでのところ、最もQD偏光に絡み合ったペア光源は、デプロイされたファイバーの伝送距離が制限された近赤外波長で放射される。
ここでは、既存のファイバネットワーク基盤と互換性を保ちながら、二方向偏光保存量子周波数変換(QFC)を用いて、 \unit[780]{nm} からのQD放射をテレコム波長に変換する。
QFC後の偏光絡み(ベル状態$F_{\phi^+, conv}=0.972\pm0.003$)の保存効果を示す。
実世界の応用に向けてのステップとして、標準単一モードファイバリンク(F_{\phi^+, loop}=0.945\pm0.005$)を、標準単一モードファイバリンクにインストールした単体[35.8]{km}フィールドに沿って、絡み合ったペアの1つの光子が伝播した後、高絡み合いフィデリティ(F_{\phi^+, loop}=0.945\pm0.005$)を報告する。
さらに、第2の分極対向QFCステップを、(F_{\phi^+, back}=0.903\pm0.005$)絡みを保ったままの単位[780]{nm}に戻すことに成功した。
これにより、様々な量子メモリに量子光を対向させる方法がさらに準備される。
関連論文リスト
- Frequency conversion in a hydrogen-filled hollow-core fiber using continuous-wave fields [0.0]
水素充填反共振中空コアファイバの偏光保存周波数変換について検討した。
このアプローチは光ファイバーネットワークへのシームレスな統合と単一エミッタへのインタフェースを約束する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-02T13:29:33Z) - Polarization Purity and Dispersion Characteristics of Nested Antiresonant Nodeless Hollow-Core Optical Fiber at Near- and Mid-IR Wavelengths for Quantum Communications [3.9479376216271516]
ホローコアファイバは、連続波(CW)レーザー光を用いたテレコム波長範囲において、最小二屈折率で非平行偏光純度を有する。
以上の結果より,CW動作の1520nmから1620nmの範囲において,-30dBと-70dBの偏光消滅比が最大2mの波長で-60dBに達した。
本研究は,量子鍵分布(QKD)プロトコルなどの新興アプリケーションにおける光ファイバーの可能性を明らかにするものである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-05T16:32:28Z) - High-rate sub-GHz linewidth bichromatic entanglement source for quantum
networking [59.191830955730346]
本研究では,ダイヤモンド中の4波長混合に基づく熱的ルビジウム蒸気中の絡み合い源について検討した。
我々は、以前報告された原子源よりも桁違いに高い107, /s$以上の繊維内絡み合ったペア生成率を達成することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-11T21:19:30Z) - Simultaneous transmission of hyper-entanglement in 3 degrees of freedom
through a multicore fiber [0.0]
絡み合い分布は、ほとんどの量子通信プロトコルの中心にある。
量子チャネルに沿った光子の避けられない損失は、遠距離に絡み合った光子を分散させる大きな障害である。
自発的なパラメトリックダウンコンバージョンは、複数の高次元自由度で同時に絡み合った光子を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-23T07:20:40Z) - Ultrabright and narrowband intra-fiber biphoton source at ultralow pump
power [51.961447341691]
高輝度の非古典的な光子源は、量子通信技術の鍵となる要素である。
ここでは,中空コアファイバ内の低温原子の光密度アンサンブルに自発4波混合を用いることで,狭帯域非古典光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-10T09:04:15Z) - Quantum-limited millimeter wave to optical transduction [50.663540427505616]
量子情報の長距離伝送は、分散量子情報プロセッサの中心的な要素である。
トランスダクションへの現在のアプローチでは、電気ドメインと光ドメインの固体リンクが採用されている。
我々は、850ドルRbの低温原子をトランスデューサとして用いたミリ波光子の光子への量子制限変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-20T18:04:26Z) - Telecom-band Hyperentangled Photon Pairs from a Fiber-based Source [49.06242674127539]
偏光および周波数DoFの両面に重接する通信帯域双光子の発生を実験的に実証した。
ハイパーエンタングルメント・ソースによって生成される状態は、高密度符号化や高次元量子鍵分布などのプロトコルを可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-06T21:37:43Z) - Quantum interference between independent solid-state single-photon
sources separated by 300 km fiber [9.597915082806276]
302kmの光ファイバーで分離された独立QDからの2つの単一光子間の量子干渉を報告する。
我々の研究は、長距離固体量子ネットワークの鍵となるステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-29T16:27:28Z) - Entanglement between a telecom photon and an on-demand multimode
solid-state quantum memory [52.77024349608834]
我々は,マルチモード固体量子メモリにおいて,通信光子と集合スピン励起の絡み合いを初めて示す。
量子メモリのエンタングルメントストレージを最大47.7$mu$sまで拡張し、最大10kmの距離で分離された量子ノード間のエンタングルメントの分配を可能にした。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T13:59:26Z) - Deterministically fabricated strain-tunable quantum dot single-photon
sources emitting in the telecom O-band [0.0]
本稿では,量子通信ネットワークのビルディングブロックとして機能する可能性のある,スペクトル調整可能な単一光子源をテレコムOバンドに出力する。
InGaAs量子ドット(QD)を埋め込んだGaAs薄膜は、金熱圧縮結合を介して圧電アクチュエータに取り付けられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-26T09:03:50Z) - Stable Polarization Entanglement based Quantum Key Distribution over
Metropolitan Fibre Network [55.41644538483948]
我々は、Oバンドで発生する偏光共役光子を配置したダークテレコムファイバ上での量子鍵分布実装を実証する。
対の光子のうちの1つが10kmの繊維で伝播し、もう1つは局所的に検出される。
これにより、QBERの平均は6.4%、最後のキーレートは109ビット/秒で連続的で安定したQKD動作が保証される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T02:36:57Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。