論文の概要: GENIE: Generative Note Information Extraction model for structuring EHR data
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2501.18435v1
- Date: Thu, 30 Jan 2025 15:42:24 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-01-31 15:15:12.200413
- Title: GENIE: Generative Note Information Extraction model for structuring EHR data
- Title(参考訳): GENIE:EHRデータ構築のための生成ノート情報抽出モデル
- Authors: Huaiyuan Ying, Hongyi Yuan, Jinsen Lu, Zitian Qu, Yang Zhao, Zhengyun Zhao, Isaac Kohane, Tianxi Cai, Sheng Yu,
- Abstract要約: 生成ノート情報抽出システムGENIEを紹介する。
GENIEは1つのパスで全段落を処理し、エンティティ、アサーションステータス、ロケーション、修飾子、値、目的を高精度に抽出する。
堅牢なデータ準備パイプラインと微調整された小型LLMを使用して、GENIEは複数の情報抽出タスク間での競合性能を実現する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 14.057531175321113
- License:
- Abstract: Electronic Health Records (EHRs) hold immense potential for advancing healthcare, offering rich, longitudinal data that combines structured information with valuable insights from unstructured clinical notes. However, the unstructured nature of clinical text poses significant challenges for secondary applications. Traditional methods for structuring EHR free-text data, such as rule-based systems and multi-stage pipelines, are often limited by their time-consuming configurations and inability to adapt across clinical notes from diverse healthcare settings. Few systems provide a comprehensive attribute extraction for terminologies. While giant large language models (LLMs) like GPT-4 and LLaMA 405B excel at structuring tasks, they are slow, costly, and impractical for large-scale use. To overcome these limitations, we introduce GENIE, a Generative Note Information Extraction system that leverages LLMs to streamline the structuring of unstructured clinical text into usable data with standardized format. GENIE processes entire paragraphs in a single pass, extracting entities, assertion statuses, locations, modifiers, values, and purposes with high accuracy. Its unified, end-to-end approach simplifies workflows, reduces errors, and eliminates the need for extensive manual intervention. Using a robust data preparation pipeline and fine-tuned small scale LLMs, GENIE achieves competitive performance across multiple information extraction tasks, outperforming traditional tools like cTAKES and MetaMap and can handle extra attributes to be extracted. GENIE strongly enhances real-world applicability and scalability in healthcare systems. By open-sourcing the model and test data, we aim to encourage collaboration and drive further advancements in EHR structurization.
- Abstract(参考訳): EHR(Electronic Health Records)は、構造化された情報と、構造化されていない臨床ノートからの貴重な洞察を組み合わせた、リッチで経時的なデータを提供することによって、医療を前進させる大きな可能性を秘めている。
しかし、臨床テキストの非構造的性質は二次的応用に重大な課題をもたらす。
ルールベースのシステムやマルチステージパイプラインといった従来の自由テキストデータを構築する方法は、時間を要する構成や、さまざまな医療設定から臨床ノートに適応できないために制限されることが多い。
用語の包括的な属性抽出を提供するシステムはほとんどない。
GPT-4やLLaMA 405Bのような巨大な言語モデル(LLM)は、構造化タスクに優れていますが、それらは遅く、コストがかかり、大規模使用には実用的ではありません。
これらの制約を克服するために,LLMを利用したジェネレーションノート情報抽出システムGENIEを導入する。
GENIEは1つのパスで全段落を処理し、エンティティ、アサーションステータス、ロケーション、修飾子、値、目的を高精度に抽出する。
統合されたエンドツーエンドのアプローチはワークフローを単純化し、エラーを低減し、広範な手作業による介入を不要にする。
堅牢なデータ準備パイプラインと微調整の小さなLLMを使用して、GENIEは複数の情報抽出タスク間での競合性能を実現し、cTAKESやMetaMapといった従来のツールよりも優れており、抽出される余分な属性を処理できる。
GENIEは医療システムにおける現実の応用性とスケーラビリティを強く強化する。
モデルとテストデータをオープンソース化することで、コラボレーションを奨励し、EHR構造化のさらなる進歩を促進することを目指しています。
関連論文リスト
- GAMedX: Generative AI-based Medical Entity Data Extractor Using Large Language Models [1.123722364748134]
本稿では,Large Language Models(LLMs)を利用した名前付きエンティティ認識(NER)アプローチであるGAMedXを紹介する。
この方法論は、NERのためのオープンソースのLCMを統合し、特殊な医学用語の複雑さをナビゲートするために、連鎖プロンプトとピダンティックスキーマを構造化出力に利用している。
その結果, 評価データセットの1つに対して, 98%の精度でROUGE F1の有意なスコアが得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-31T02:53:22Z) - REALM: RAG-Driven Enhancement of Multimodal Electronic Health Records
Analysis via Large Language Models [19.62552013839689]
既存のモデルは、しばしば臨床上の課題に医学的文脈を欠いているため、外部知識の組み入れが促される。
本稿では、マルチモーダルEHR表現を強化するためのRAG(Retrieval-Augmented Generation)駆動フレームワークREALMを提案する。
MIMIC-III 死亡率と可読化タスクに関する実験は,ベースラインよりもREALM フレームワークの優れた性能を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-10T18:27:28Z) - Learning to Extract Structured Entities Using Language Models [52.281701191329]
機械学習の最近の進歩は、情報抽出の分野に大きな影響を与えている。
タスクをエンティティ中心にすることで、さまざまなメトリクスの使用を可能にします。
我々は、Structured Entity extractを導入し、Adroximate Entity Set OverlaPメトリックを提案し、この分野にコントリビュートします。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-06T22:15:09Z) - Prompting Large Language Models for Zero-Shot Clinical Prediction with
Structured Longitudinal Electronic Health Record Data [7.815738943706123]
大規模言語モデル(LLM)は、伝統的に自然言語処理に向いている。
本研究では, GPT-4 などの LLM の EHR データへの適応性について検討する。
EHRデータの長手性、スパース性、知識を注入した性質に対応するため、本研究は特定の特徴を考慮に入れている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-25T20:14:50Z) - LLMs Accelerate Annotation for Medical Information Extraction [7.743388571513413]
本稿では,LLM(Large Language Models)と人間の専門知識を組み合わせた手法を提案する。
医療情報抽出タスクにおいて,我々の手法を厳格に評価し,我々のアプローチが人的介入を大幅に削減するだけでなく,高い精度を維持していることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-04T19:26:13Z) - Local Large Language Models for Complex Structured Medical Tasks [0.0]
本稿では,大規模言語モデルの言語推論機能と,複雑なドメイン特化タスクに取り組むための局所学習の利点を組み合わせたアプローチを提案する。
具体的には,病理報告から構造化条件コードを抽出し,そのアプローチを実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-03T12:36:13Z) - Interpretable Medical Diagnostics with Structured Data Extraction by
Large Language Models [59.89454513692417]
タブラルデータはしばしばテキストに隠され、特に医学的診断報告に使用される。
本稿では,TEMED-LLM と呼ばれるテキスト医療報告から構造化表状データを抽出する手法を提案する。
本手法は,医学診断における最先端のテキスト分類モデルよりも優れていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-08T09:12:28Z) - Self-Verification Improves Few-Shot Clinical Information Extraction [73.6905567014859]
大規模言語モデル (LLMs) は、数発のテキスト内学習を通じて臨床キュレーションを加速する可能性を示している。
正確性や解釈可能性に関する問題、特に健康のようなミッションクリティカルな領域ではまだ苦戦している。
本稿では,自己検証を用いた汎用的な緩和フレームワークについて検討する。このフレームワークはLLMを利用して,自己抽出のための証明を提供し,その出力をチェックする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-30T22:05:11Z) - STAR: Boosting Low-Resource Information Extraction by Structure-to-Text
Data Generation with Large Language Models [56.27786433792638]
STARは大規模言語モデル(LLM)を利用してデータインスタンスを合成するデータ生成手法である。
我々は、初期データインスタンスを取得するための詳細なステップバイステップ命令を設計する。
実験の結果,STARが生成したデータは,低リソースイベント抽出および関係抽出タスクの性能を著しく向上させることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-24T12:15:19Z) - LasUIE: Unifying Information Extraction with Latent Adaptive
Structure-aware Generative Language Model [96.889634747943]
全ての典型的な情報抽出タスク(UIE)を1つの生成言語モデル(GLM)で普遍的にモデル化し、大きな可能性を明らかにした。
UIE のための構文知識のパワーを完全に解放する構造対応 GLM を提案する。
7つのタスクにわたるIEベンチマークが12以上あり、私たちのシステムはベースラインのUIEシステムよりも大幅に改善されていることを示しています。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-13T04:01:14Z) - SDA: Improving Text Generation with Self Data Augmentation [88.24594090105899]
自動データ拡張のための自己模倣学習フェーズを組み込むことにより,標準最大確率推定(MLE)パラダイムを改善することを提案する。
既存の文レベルの拡張戦略とは異なり,本手法はより汎用的で,任意のMLEベースの訓練手順に容易に適応できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-02T01:15:57Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。