論文の概要: Macroscopic states and operations: a generalized resource theory of coherence
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2504.12738v1
- Date: Thu, 17 Apr 2025 08:28:09 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-04-25 22:05:07.958582
- Title: Macroscopic states and operations: a generalized resource theory of coherence
- Title(参考訳): マクロ状態と操作:コヒーレンスに関する一般化資源理論
- Authors: Teruaki Nagasawa, Eyuri Wakakuwa, Kohtaro Kato, Francesco Buscemi,
- Abstract要約: 我々は、マクロな状態の概念、すなわち、マクロな詳細の粗い表現に焦点を合わせ、マクロな測定結果からのみ推測できる状態として定義する。
我々は、コヒーレンス、熱水性、純度、非対称性の既存の資源理論を統一し、一般化する微視的資源理論を開発する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 6.874745415692133
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: To understand the emergence of macroscopic irreversibility from microscopic reversible dynamics, the idea of coarse-graining plays a fundamental role. In this work, we focus on the concept of macroscopic states, i.e. coarse representations of microscopic details, defined as states that can be inferred solely from the outcomes of macroscopic measurements. Building on the theories of quantum statistical sufficiency and quantum Bayesian retrodiction, we characterize macroscopic states through several equivalent formulations, ranging from algebraic to explicitly constructive. We introduce a hierarchy of macroscopicity-non-decreasing operations and develop a resource theory of microscopicity that unifies and generalizes existing resource theories of coherence, athermality, purity, and asymmetry. Finally, we introduce the concept of inferential reference frames and reinterpret macroscopic entropy as a measure of inferential asymmetry, i.e., irretrodictability.
- Abstract(参考訳): 微視的可逆力学からマクロ的不可逆性の出現を理解するために、粗粒化の概念が基本的な役割を担っている。
本研究は、マクロな状態の概念、すなわち、マクロな詳細の粗い表現に焦点をあて、マクロな測定結果からのみ推測できる状態として定義する。
量子統計十分性と量子ベイズ回帰の理論に基づいて、代数的から明示的に構成的まで、いくつかの等価な定式化を通して、マクロな状態を特徴づける。
我々は、マクロスケール性非減少操作の階層を導入し、コヒーレンス、熱水性、純度、非対称性の既存の資源理論を統一・一般化する微視性の資源理論を開発する。
最後に、推論基準フレームの概念を導入し、マクロなエントロピーを推論非対称性、すなわち予測不可能性の尺度として再解釈する。
関連論文リスト
- (FAPP) Infinity Does Macroscopic Irreversibility From Microscopic Reversibility [0.0]
統計力学において、マクロ状態は同一のマクロ的な性質を共有するマイクロ状態の同値類として現れる。
これらの例は、無限性と等価性が顕微鏡可視性から創発的なマクロな振る舞いを導く統一的な枠組みを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-24T15:22:59Z) - Robust and Indestructible Macroscopic Entanglement [0.0]
本研究では,デコヒーレンス,粒子損失,限られた精度の測定などの現実的な要因を考慮し,マクロな絡み合いを観察する可能性を検討する。
そこで我々は,よりレジリエントなマクロ的絡み合いの概念を提案し,当事者が共有システムの一部をランダムに選択できるようにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-21T09:44:20Z) - Quantum theory at the macroscopic scale [0.0]
我々は、マクロシステムの挙動が量子フォーマリズムのすべての側面を保持することができることを示した。
このマクロシステムに関する古典的な記述からの逸脱は、単に数学的ではなく概念的でもある。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-04T18:00:14Z) - Understanding Masked Autoencoders via Hierarchical Latent Variable
Models [109.35382136147349]
Masked Autoencoder (MAE) は近年,様々な視覚タスクにおいて顕著な成功を収めている。
MAEに関する興味深い経験的観察の出現にもかかわらず、理論的に原理化された理解はいまだに欠如している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-08T03:00:10Z) - Demonstrating Quantum Microscopic Reversibility Using Coherent States of
Light [58.8645797643406]
本研究では, 量子系が熱浴と相互作用する際の可視性に関する量子一般化を実験的に提案する。
微視的可逆性の原理に対する量子修正が低温限界において重要であることを検証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-26T00:25:29Z) - Quantum realism: axiomatization and quantification [77.34726150561087]
我々は、量子リアリズムの公理化(量子論と相容れないリアリズムの概念)を構築する。
提案された公理のほとんどすべてを満たすことを示すエントロピー量化器のクラスを明示的に構成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-10T18:08:42Z) - Can the Macroscopic Fluctuation Theory be Quantized? [0.0]
マクロ視ゆらぎ理論(Macroscopic Fluctuation Theory)は、古典的な平衡外拡散系における輸送とそのゆらぎを記述する効果的な枠組みである。
私は、マクロ的ゆらぎ理論の量子バージョンが対処できる可能性について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-09T13:46:10Z) - Macro-to-micro quantum mapping and the emergence of nonlinearity [58.720142291102135]
本稿では,全てのマクロ的制約を遵守する顕微鏡的記述をシステムに割り当てる方法について述べる。
副産物として、線形量子進化から非線形力学がいかに効果的に現れるかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-28T17:22:49Z) - Entropic Uncertainty Relations and the Quantum-to-Classical transition [77.34726150561087]
我々は、不確実性関係の分析を通して見られるように、量子-古典的遷移にいくつかの光を当てることを目指している。
エントロピックな不確実性関係を用いて、2つの適切に定義された量の系を同時に作成できることを、マクロ計測のモデルに含めることによってのみ示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-04T14:01:17Z) - Quantum decoherence by Coulomb interaction [58.720142291102135]
本研究では, 半導体および金属表面に近いバイプリズム電子干渉計において, 重ね合わせ状態におけるクーロン誘起自由電子の脱コヒーレンスを実験的に検討する。
結果は、新しい量子機器の設計において、特定のデコヒーレンスチャネルの決定と最小化を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-17T04:11:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。