論文の概要: Faithful and Robust LLM-Driven Theorem Proving for NLI Explanations
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2505.24264v1
- Date: Fri, 30 May 2025 06:38:39 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-06-02 19:47:52.809092
- Title: Faithful and Robust LLM-Driven Theorem Proving for NLI Explanations
- Title(参考訳): NLI説明のための忠実かつロバストなLLM駆動定理証明
- Authors: Xin Quan, Marco Valentino, Louise A. Dennis, André Freitas,
- Abstract要約: 自然言語推論(NLI)における自然言語説明の役割
近年の研究では、大言語モデル(LLM)と定理証明器(TP)の相互作用が、NLI説明の有効性の検証と改善に役立つことが示されている。
本稿では,自己形式化時の意味喪失を軽減するための戦略について検討する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 13.485604499678262
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Natural language explanations play a fundamental role in Natural Language Inference (NLI) by revealing how premises logically entail hypotheses. Recent work has shown that the interaction of large language models (LLMs) with theorem provers (TPs) can help verify and improve the validity of NLI explanations. However, TPs require translating natural language into machine-verifiable formal representations, a process that introduces the risk of semantic information loss and unfaithful interpretation, an issue compounded by LLMs' challenges in capturing critical logical structures with sufficient precision. Moreover, LLMs are still limited in their capacity for rigorous and robust proof construction within formal verification frameworks. To mitigate issues related to faithfulness and robustness, this paper investigates strategies to (1) alleviate semantic loss during autoformalisation, (2) efficiently identify and correct syntactic errors in logical representations, (3) explicitly use logical expressions to guide LLMs in generating structured proof sketches, and (4) increase LLMs' capacity of interpreting TP's feedback for iterative refinement. Our empirical results on e-SNLI, QASC and WorldTree using different LLMs demonstrate that the proposed strategies yield significant improvements in autoformalisation (+18.46%, +34.2%, +39.77%) and explanation refinement (+29.5%, +51.5%, +41.25%) over the state-of-the-art model. Moreover, we show that specific interventions on the hybrid LLM-TP architecture can substantially improve efficiency, drastically reducing the number of iterations required for successful verification.
- Abstract(参考訳): 自然言語の説明は、前提がいかに論理的に仮説を包含するかを明らかにすることによって、自然言語推論(NLI)において基本的な役割を果たす。
近年の研究では、大言語モデル(LLM)と定理証明器(TP)の相互作用が、NLI説明の有効性の検証と改善に役立つことが示されている。
しかし、TPは自然言語を機械で検証可能な形式表現に変換する必要があり、これは意味的な情報損失と不誠実な解釈のリスクをもたらすプロセスである。
さらに、LSMは形式的な検証フレームワーク内で厳密で堅牢な証明構築の能力に制限されている。
本稿では,(1)自己形式化時の意味的損失を軽減すること,(2)論理表現における統語的誤りを効果的に識別・補正すること,(3)構造化された証明スケッチを生成する上で論理式を明示的に使用すること,(4)反復的洗練のためのTPのフィードバックを解釈するLLMの能力を高めること,などについて検討する。
異なる LLM を用いた e-SNLI, QASC および WorldTree に関する実験結果から,提案手法は, 自己形式化(+18.46%, +34.2%, +39.77%) と説明改良(+29.5%, +51.5%, +41.25%)において, 最先端技術モデルに対する大幅な改善をもたらすことが示された。
さらに,ハイブリッドLLM-TPアーキテクチャへの具体的な介入により,効率が大幅に向上し,検証に要するイテレーション数が大幅に削減されることを示す。
関連論文リスト
- CLATTER: Comprehensive Entailment Reasoning for Hallucination Detection [60.98964268961243]
我々は,系統的かつ包括的な推論プロセスを実行するためのモデルを導くことで,モデルがよりきめ細やかで正確な絞り込み決定を実行できることを提案する。
我々は,(i)クレームの分解,(ii)サブクレームの属性と包含分類,および(iii)集約分類から成る3段階の推論プロセスを定義し,そのような導出推論が実際に幻覚検出の改善をもたらすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-06-05T17:02:52Z) - Investigating the Robustness of Deductive Reasoning with Large Language Models [7.494617747914778]
大規模言語モデル(LLM)は多くの推論に基づく自然言語処理(NLP)タスクにおいて印象的な結果が得られることが示されている。
LLMが、非公式および自己形式化の両方の手法で、どの程度論理的推論タスクに頑健であるかは、まだ不明である。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-04T17:16:51Z) - Make LLMs better zero-shot reasoners: Structure-orientated autonomous reasoning [52.83539473110143]
本稿では,Large Language Models (LLM) の質問をよりよく理解するための構造指向分析手法を提案する。
複雑な質問応答タスクの信頼性をさらに向上するために,多エージェント推論システム,構造指向自律推論エージェント(SARA)を提案する。
大規模な実験により,提案システムの有効性が検証された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-18T05:30:33Z) - Proof of Thought : Neurosymbolic Program Synthesis allows Robust and Interpretable Reasoning [1.3003982724617653]
大規模言語モデル(LLM)は自然言語処理に革命をもたらしたが、一貫性のない推論に苦戦している。
本研究では,LLM出力の信頼性と透明性を高めるフレームワークであるProof of Thoughtを紹介する。
主な貢献は、論理的整合性を高めるためのソート管理を備えた堅牢な型システム、事実的知識と推論的知識を明確に区別するための規則の明示である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-25T18:35:45Z) - Inductive Learning of Logical Theories with LLMs: An Expressivity-Graded Analysis [9.865771016218549]
本研究は,Large Language Models(LLM)の機能と限界を分析するための,新しい体系的方法論を提案する。
この分析は、LLM性能に関する特定の推論課題の定量化を可能にする、複雑性グレードのw.r.t.ルール依存構造である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-15T16:41:00Z) - Verification and Refinement of Natural Language Explanations through LLM-Symbolic Theorem Proving [13.485604499678262]
本稿では,Large Language Models(LLMs)とTheorem Provers(TPs)の統合による自然言語説明の検証と改善について検討する。
本稿では, TPとLPMを統合して説明文の生成と定式化を行う, Explanation-Refiner というニューロシンボリック・フレームワークを提案する。
代わりに、TPは説明の論理的妥当性を公式に保証し、その後の改善のためのフィードバックを生成するために使用される。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-02T15:20:01Z) - Characterizing Truthfulness in Large Language Model Generations with
Local Intrinsic Dimension [63.330262740414646]
大規模言語モデル(LLM)から生成されたテキストの真偽を特徴付ける方法と予測法について検討する。
モデルアクティベーションの局所固有次元 (LID) を用いて, 内部アクティベーションを調査し, LLMの真偽を定量化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-28T04:56:21Z) - FaithLM: Towards Faithful Explanations for Large Language Models [67.29893340289779]
大きな言語モデル(LLM)は、内部知識と推論能力を活用することで複雑なタスクに対処するのに熟練している。
これらのモデルのブラックボックスの性質は、意思決定プロセスを説明するタスクを複雑にしている。
自然言語 (NL) による LLM の決定を説明するために FaithLM を紹介した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-07T09:09:14Z) - Enhancing Ethical Explanations of Large Language Models through
Iterative Symbolic Refinement [5.108863224378874]
本稿では,ハイブリッド・ニューロシンボリック・テクニックが倫理的説明の論理的妥当性とアライメントをいかに向上させるかを検討する。
本稿では,大規模言語モデルと外部の後方鎖型ソルバを統合した導出型フレームワーク Logic-Explainer を提案する。
経験的分析により、Logic-Explainerは、コンテキスト内学習法とChain-of-Thoughtを通じて生成された説明を改善することができることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-01T16:39:51Z) - Mitigating Large Language Model Hallucinations via Autonomous Knowledge
Graph-based Retrofitting [51.7049140329611]
本稿では,知識グラフに基づくリトロフィッティング(KGR)を提案する。
実験により,実QAベンチマークにおいて,KGRはLLMの性能を大幅に向上できることが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-22T11:08:38Z) - Faithful Explanations of Black-box NLP Models Using LLM-generated
Counterfactuals [67.64770842323966]
NLPシステムの予測に関する因果的説明は、安全性を確保し、信頼を確立するために不可欠である。
既存の手法は、しばしばモデル予測を効果的または効率的に説明できない。
本稿では, 対物近似(CF)の2つの手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-01T07:31:04Z) - Improving Open Information Extraction with Large Language Models: A
Study on Demonstration Uncertainty [52.72790059506241]
オープン情報抽出(OIE)タスクは、構造化されていないテキストから構造化された事実を抽出することを目的としている。
一般的なタスク解決手段としてChatGPTのような大きな言語モデル(LLM)の可能性にもかかわらず、OIEタスクの最先端(教師付き)メソッドは遅れている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-07T01:35:24Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。