論文の概要: Generation of polarization-entangled Bell states in monolithic photonic waveguides by leveraging intrinsic crystal properties
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2506.21228v1
- Date: Thu, 26 Jun 2025 13:20:09 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-06-27 19:53:10.092299
- Title: Generation of polarization-entangled Bell states in monolithic photonic waveguides by leveraging intrinsic crystal properties
- Title(参考訳): 固有結晶特性を利用したモノリシックフォトニック導波路における偏光絡み合うベル状態の生成
- Authors: Trevor G. Vrckovnik, Dennis Arslan, Falk Eilenberger, Sebastian W. Schmitt,
- Abstract要約: 高度なフォトニック量子技術は、効率的かつスケーラブルな絡み合った光子のチップ上の源を必要とする。
本研究では, 非線形結晶の固有特性を利用して, 構造的に単純な導波路内での偏光絡み合うベル状態の生成を実証する。
チタン酸バリウムは, より広いスペクトル範囲で高い非線形効率と高いコンカレンスを提供することで, ニオブ酸リチウムを一貫して上回ることがわかった。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Advanced photonic quantum technologies -- from quantum key distribution to quantum computing -- require on-chip sources of entangled photons that are both efficient and readily scalable. In this theoretical study, we demonstrate the generation of polarization-entangled Bell states in structurally simple waveguides by exploiting the intrinsic properties of nonlinear crystals. We thereby circumvent elaborate phase-matching strategies that commonly involve the spatial modulation of a waveguide's linear or nonlinear optical properties. We derive general criteria for the second-order susceptibility tensor that enable the generation of cross-polarized photon pairs via spontaneous parametric down-conversion in single-material waveguides. Based on these criteria, we systematically categorize all birefringent, non-centrosymmetric crystal classes in terms of their suitability. Using coupled mode theory, we then numerically analyze cuboid waveguides made from two materials that are highly relevant to integrated photonics: lithium niobate, a well-established platform, and barium titanate, an emerging alternative. We find that barium titanate consistently outperforms lithium niobate by providing a higher nonlinear efficiency and high concurrence over a significantly broader spectral range. These findings outline a practical route toward highly efficient, fabrication-friendly, and scalable sources of polarization-entangled photons for integrated quantum photonic circuits.
- Abstract(参考訳): 量子鍵分布から量子コンピューティングまで、高度なフォトニック量子技術は、効率的かつ容易にスケーラブルな絡み合った光子のオンチップソースを必要とする。
本研究では, 非線形結晶の固有特性を利用して, 構造的に単純な導波路内での偏光絡み合うベル状態の生成を実証する。
これにより、導波路の線形あるいは非線形光学特性の空間変調を一般的に含む精巧な位相整合戦略を回避できる。
単一材料導波路における自発パラメトリックダウンコンバージョンによる光子対のクロスポーラ化を可能にする第2次感受性テンソルの一般的な基準を導出する。
これらの基準に基づき,両屈折性非対称結晶クラスを適合性の観点から体系的に分類する。
次に, 結合モード理論を用いて, ニオブ酸リチウムとチタン酸バリウムという, 集積フォトニクスに高い関係を持つ2つの材料からなる立方体導波路の数値解析を行った。
チタン酸バリウムは, より広いスペクトル範囲で高い非線形効率と高いコンカレンスを提供することで, ニオブ酸リチウムを一貫して上回ることがわかった。
これらの知見は、集積量子フォトニック回路のための高効率で製造に優しい、スケーラブルな偏光子源への実践的な経路を概説している。
関連論文リスト
- Nonreciprocal quantum photon-pair source with chiral ferroelectric nematics [9.15495359361234]
マイクロ/ナノスケールヘリカル構造非線形光学流体に高効率な量子光子源を実験的に実装した。
両光子生成における22.6dBの分離と、古典的な光学的相互性を維持しながら、非相互量子偏光状態の分離を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-14T13:42:30Z) - Chiral Quantum-Optical Elements for Waveguide-QED with Sub-wavelength Rydberg-Atom Arrays [2.5652402930898988]
本稿では,Rydberg-Blockade系におけるサブ波長の原子配列によって形成される有効量子エミッタに,ほぼ完全な一方向光-マター結合を実現するためのアプローチについて述べる。
記述された構成は、単純な線形要素を持つ自由空間フォトニック量子ネットワークにおいて、多目的非線形光学素子として機能することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-01T09:55:47Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [66.27103948750306]
シリコン中の電子雪崩による全光変調を実証する。
我々のアプローチは、ギガヘルツ速度と、さらに高速な光スイッチングの可能性を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - Quantum vortices of strongly interacting photons [52.131490211964014]
渦は非線形物理学における非自明なダイナミクスの目印である。
量子非線形光学媒体における強い光子-光子相互作用による量子渦の実現について報告する。
3つの光子に対して、渦線と中心渦輪の形成は真の3光子相互作用を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-12T18:11:04Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - Group index matched frequency conversion in lithium niobate on insulator
waveguides [1.6115416828780253]
絶縁体上のニオブ酸リチウム薄膜(LNOI)はこの目的に優れたプラットフォームである。
我々は,LNOIにおける周期偏極リッジ導波路の設計と製作を行い,その導光モードの群インデックス工学を実証した。
リッジ導波路構造の分散特性の調整におけるトップクラディング層の役割を数値的に検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-09T16:56:47Z) - Efficient single-photon pair generation by spontaneous parametric
down-conversion in nonlinear plasmonic metasurfaces [0.0]
自発パラメトリックダウンコンバージョン(SPDC)は、絡み合いと相関した単光子対を生成するための最も多目的な非線形光学技術の一つである。
本稿では,銀ナノストリップとバルクリチウムニオブ酸リチウム(LiNbO3)結晶を併用したプラズモニックな準曲面設計を提案し,新しいスケーラブルで超薄,効率的なSPDC光源を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-18T15:31:38Z) - Topologically Protecting Squeezed Light on a Photonic Chip [58.71663911863411]
集積フォトニクスは、導波路内部に厳密に光を閉じ込めることで非線形性を高めるエレガントな方法を提供する。
シリカチップに励起光を発生させることができる自発4波混合のトポロジカルに保護された非線形過程を実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T13:39:46Z) - Near-ideal spontaneous photon sources in silicon quantum photonics [55.41644538483948]
集積フォトニクスは量子情報処理のための堅牢なプラットフォームである。
非常に区別がつかず純粋な単一の光子の源は、ほぼ決定的か高い効率で隠蔽されている。
ここでは、これらの要件を同時に満たすオンチップ光子源を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-19T16:46:44Z) - Resonance fluorescence from waveguide-coupled strain-localized
two-dimensional quantum emitters [0.0]
本研究では, 窒化ケイ素フォトニック導波路を用いて, タングステンジセレナイド (WSe2) 単層膜からの単一光子放射体をひずみ局在させ, 導波路モードに結合するスケーラブルなアプローチを示す。
この結果は、量子状態のコヒーレントな制御と、スケーラブルなフォトニック量子回路における高品質な単一光子の多重化を実現するための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-18T15:45:00Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。