論文の概要: High-performance quantum frequency conversion using programmable unpoled nanophotonic waveguides
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2510.16696v1
- Date: Sun, 19 Oct 2025 03:31:46 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-10-25 00:56:39.098536
- Title: High-performance quantum frequency conversion using programmable unpoled nanophotonic waveguides
- Title(参考訳): プログラム可能な非ポーリングナノフォトニック導波路を用いた高速量子周波数変換
- Authors: Jierui Hu, Hao Yuan, Joshua Akin, A. K. M. Naziul Haque, Yunlei Zhao, Kejie Fang,
- Abstract要約: ガリウムホスフィンヒド(InGaP)$chi(2)$ナノフォトニック導波路を用いて, テレコム(1550-nm)と可視(780-nm)バンド間の効率, 低ノイズ, 双方向QFCを実証した。
単一光子レベルよりかなり低いノイズを付加することにより、我々のプラットフォームは入力光子の量子コヒーレンスと絡み合いを保っている。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 5.35543035500223
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Quantum frequency conversion (QFC) is essential for interfacing quantum systems operating at different wavelengths and for realizing scalable quantum networks. Despite extensive progress, achieving QFC with simultaneous high efficiency, low pump power, minimal added noise, broad bandwidth, and pump-wavelength flexibility remains a major challenge. Here, we demonstrate efficient, low-noise, and bidirectional QFC between the telecom (1550-nm) and visible (780-nm) bands using unpoled indium gallium phosphide (InGaP) $\chi^{(2)}$ nanophotonic waveguides, eliminating the need for a long-wavelength pump. Leveraging the large nonlinear susceptibility of InGaP together with programmable modal-phase-matching control, we obtain record-low pump power (20 mW) -- an order of magnitude lower than that in previous demonstrations using integrated thin-film waveguides -- with record-high loss-inclusive normalized conversion efficiency among non-resonant QFC implementations. With added noise well below the single-photon level, our platform preserves the quantum coherence and entanglement of the input photons. These results mark a significant advance in integrated nonlinear photonics for high-performance QFC, facilitating the development of versatile and scalable quantum networks.
- Abstract(参考訳): 量子周波数変換(QFC)は、異なる波長で動作する量子システムとスケーラブルな量子ネットワークの実現に不可欠である。
広範な進歩にもかかわらず、QFCを同時に高効率、低ポンプ出力、最小限のノイズ、広帯域幅、ポンプ波長の柔軟性で達成することは大きな課題である。
InGaP)$\chi^{(2)}$ ナノフォトニック導波路を用いて,テレコム(1550nm)と可視(780nm)バンド間の効率,低雑音,双方向QFCを実証し,長波長ポンプの必要性を排除した。
InGaPの大規模な非線形感受性とプログラム可能なモード位相マッチング制御を併用して、非共振QFC実装間の損失-非負の正規化変換効率を持つ、集積薄膜導波路を用いた以前のデモよりも桁違いに低い記録-低ポンプパワー(20mW)を得る。
単一光子レベルよりかなり低いノイズを付加することにより、我々のプラットフォームは入力光子の量子コヒーレンスと絡み合いを保っている。
これらの結果は、高性能QFCのための集積非線形フォトニクスの大きな進歩であり、多用途でスケーラブルな量子ネットワークの開発を促進する。
関連論文リスト
- Electrically pumped ultra-efficient quantum frequency conversion on thin film lithium niobate chip [8.83079721496668]
本研究では, ニオブ酸リチウム薄膜上でのQFCチップのハイブリッド化を実演する。
チップに電流を注入することにより、オンチップの量子効率は57%、ノイズカウントは毎秒7kとなる。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-09-04T04:08:49Z) - Purifying quantum-dot light in a coherent frequency interface [39.58317527488534]
量子ネットワークは、光ファイバーの低損失伝送を利用するために、テレコム波長で動作する。
明暗の量子ドット(QDs)は、InGaAs QDsのような光の非常に区別できない量子状態を放出し、近赤外線で光子を放出する。
本稿では, 周期的に偏極した窒化リチウム導波路において, 単一光子のQD源からCバンドへのスペクトル浄化と周波数シフトを同時に実施する方法について報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-11T18:02:43Z) - Low-noise quantum frequency conversion in a monolithic cavity with bulk
periodically poled potassium titanyl phosphate [0.0]
ダイヤモンド中の窒素空孔中心は、量子ネットワークのノードを形成する主要な候補である。
モノリシックバルクpKTPキャビティに基づく高効率低雑音量子周波数変換のための新しいプラットフォームを実証する。
オフザシェルフポンプレーザーの出力を共鳴的に高めることにより、内部変換効率は(72.3pm 0.4)%で、ターゲット波長での雑音は(110pm 4) mbox kHz/nmである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-26T11:32:33Z) - Hyper-entanglement between pulse modes and frequency bins [101.18253437732933]
2つ以上のフォトニック自由度(DOF)の間の超絡み合いは、新しい量子プロトコルを強化し有効にすることができる。
パルスモードと周波数ビンとの間に超絡み合った光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-24T15:43:08Z) - An integrated microwave-to-optics interface for scalable quantum
computing [47.187609203210705]
シリコンフォトニックキャビティに結合した超伝導共振器を用いた集積トランスデューサの新しい設計法を提案する。
上記の条件をすべて同時に実現するためのユニークな性能とポテンシャルを実験的に実証する。
デバイスは50オーム伝送ラインに直接接続し、単一のチップ上で多数のトランスデューサに容易にスケールできる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-27T18:05:01Z) - Steering of Quantum Walks through Coherent Control of High-dimensional
Bi-photon Quantum Frequency Combs with Tunable State Entropies [0.0]
我々は、周期的に偏極したニオブ酸リチウム導波路から可変エントロピーを持つ高次元量子フォトニック状態を生成する。
これらの状態は、非理想的なシナリオにおけるいくつかの量子計算および通信プロトコルのための優れたテストベッドとなり得る。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-12T15:14:19Z) - High-efficiency microwave-optical quantum transduction based on a cavity
electro-optic superconducting system with long coherence time [52.77024349608834]
マイクロ波と光子の間の周波数変換は、超伝導量子プロセッサ間のリンクを作るための鍵となる技術である。
本稿では, 長コヒーレンス時間超伝導電波周波数(SRF)キャビティに基づくマイクロ波光プラットフォームを提案する。
2つのリモート量子システム間の密接な絡み合い発生の忠実さは、低マイクロ波損失により向上することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-30T17:57:37Z) - Complete conversion between one and two photons in nonlinear waveguides
with tailored dispersion [62.997667081978825]
非線形光導波路における狭帯域ポンプ光子とブロードバンド光子対のコヒーレント変換を理論的に制御する方法を示す。
完全決定論的変換とポンプ光子再生は有限な伝播距離で達成できることを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-06T23:49:44Z) - Hybrid quantum photonics based on artificial atoms placed inside one
hole of a photonic crystal cavity [47.187609203210705]
一次元で自由なSi$_3$N$_4$ベースのフォトニック結晶キャビティ内にSiV$-$含ナノダイアモンドを含むハイブリッド量子フォトニクスを示す。
結果として生じる光子フラックスは、自由空間に比べて14倍以上増加する。
結果は、ナノダイアモンドのSiV$-$-中心を持つハイブリッド量子フォトニクスに基づいて量子ネットワークノードを実現するための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-21T17:22:25Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。