論文の概要: Coherence properties of highly-excited motional states of a trapped ion
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2007.04149v2
- Date: Mon, 21 Sep 2020 12:54:59 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-10 23:41:17.434250
- Title: Coherence properties of highly-excited motional states of a trapped ion
- Title(参考訳): 閉じ込められたイオンの高励起運動状態のコヒーレンス特性
- Authors: Vincent Jarlaud, Pavel Hrmo, Manoj K. Joshi and Richard C. Thompson
- Abstract要約: ペニングイオントラップに閉じ込められた単一イオンの運動状態のコヒーレント特性について検討した。
高励起運動状態の非コヒーレント重ね合わせでイオンを調製する技術を紹介する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We present a study of the coherence properties of a variety of motional
states of a single ion confined in a Penning ion trap. We demonstrate that the
motion of the ion has a coherence time of the order of one second, using Ramsey
interferometry. We introduce a technique for preparing the ion in an incoherent
superposition of highly-excited motional states using a simple modification of
optical sideband cooling. Coherent manipulation of these states allow
measurements of optical and motional coherence to be carried out. We show that
these highly-excited motional state superpositions have long coherence times
despite the incoherent preparation of the states. Such states can be useful for
sensitive motional dephasing measurements.
- Abstract(参考訳): 本稿では,ペニングイオントラップに閉じ込められた単一イオンの様々な運動状態のコヒーレンス特性について述べる。
我々は、ラムゼー干渉法を用いて、イオンの運動が1秒間のコヒーレンス時間を持つことを実証する。
本稿では,光サイドバンド冷却の簡易な修飾による高励起運動状態の非コヒーレント重ね合わせにおけるイオン生成技術を紹介する。
これらの状態のコヒーレントな操作は、光学的および運動的コヒーレンスの測定を可能にする。
これらの高励起運動状態重畳は、状態の一貫性のない準備にもかかわらず長いコヒーレンス時間を有することを示す。
このような状態はセンシティブな動きを強調する測定に有用である。
関連論文リスト
- State-dependent control of the motional modes of trapped ions using an integrated optical lattice [0.0]
我々は1つのイオンを用いて、定常波場の多くの期間の光ポテンシャル景観をマッピングする。
我々は、電子基底状態に対する2pitimes 76.8(5)$ kHzの素の光学ポテンシャルに対応する、2pitimes 3.33(4)$ kHzの状態依存性のトラップ周波数シフトを観測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-05T17:55:35Z) - A Novel Quasiparticle Method for Solid State Ion Transport [1.4918456025103544]
準粒子法は固体電子と結晶格子振動において大きな成功を収めた。
従来の固体イオン系と短距離イオンイオンの反発を準粒子量子系にマッピングする一般的なレシピが提案されている。
誘導されるイオン固有状態と輸送は、自然に結合した挙動を組み込むことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-22T20:34:13Z) - Adiabatically controlled motional states of a ground-state cooled
CaO$^{+}$ and Ca$^{+}$ trapped ion chain [6.1524835590475]
捕捉された分子イオンの外部自由度を制御することは、分光、基本定数の精密測定、量子情報技術への将来的な応用の前提条件である。
本研究では, カルシウムイオンと共輸送カルシウムイオンとの共振側バンド冷却による一酸化カルシウムイオンの軸運動モードの地中冷却を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-09T20:07:01Z) - Determination of Multi-mode Motional Quantum States in a Trapped Ion
System [3.2467045800438448]
本稿では,Fock状態の分布を決定するとともに,任意の多モード運動状態の密度行列を再構成する手法を提案する。
この方法は、Jaynes-Cummings型相互作用を持つ任意のシステムに拡張することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-23T16:33:59Z) - Dynamics of Transmon Ionization [94.70553167084388]
本研究では, 駆動型トランスモン共振器システムの動的特性を, 強力でほぼ共振的な測定駆動下で数値的に探索する。
我々は、クォービットがコサインポテンシャルから逃れるトランスモンイオン化の明確なサインを見つける。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-21T18:00:15Z) - Observation of Time-Crystalline Eigenstate Order on a Quantum Processor [80.17270167652622]
量子体系は、その低温平衡状態において豊富な相構造を示す。
超伝導量子ビット上の固有状態秩序DTCを実験的に観測する。
結果は、現在の量子プロセッサ上での物質の非平衡相を研究するためのスケーラブルなアプローチを確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-28T18:00:03Z) - Visualizing spinon Fermi surfaces with time-dependent spectroscopy [62.997667081978825]
固体系において確立されたツールである時間依存性光電子分光法を低温原子量子シミュレーターに応用することを提案する。
1次元の$t-J$モデルの正確な対角化シミュレーションで、スピノンが非占有状態の効率的なバンド構造に出現し始めることを示す。
ポンプパルス後のスペクトル関数の依存性はスピノン間の集団的相互作用を明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-27T18:00:02Z) - Evaluating states in trapped ions with local correlation between
internal and motional degrees of freedom [0.0]
単一サイト分解能を有するイオントラップにおける内部状態と運動状態の同時決定のためのスケーラブルなスキームを提案し,実証する。
このスキームは、閉じ込められたイオンを持つJaynes-Cummings Hubbardモデルにおける分極励起の研究に応用される。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-11T03:48:35Z) - Algorithmic Ground-state Cooling of Weakly-Coupled Oscillators using
Quantum Logic [52.77024349608834]
本稿では,低冷却モードから効率的な冷却モードへフォノンを転送するための新しいアルゴリズム冷却プロトコルを提案する。
我々は、Be$+$-Ar$13+$混合クーロン結晶の2つの運動モードを同時にゼロ点エネルギーに近づけることで、実験的にこれを実証した。
この2つのモードで, 残留温度はTlesssim200mathrmmu K$のみである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-24T17:46:15Z) - Superposition of two-mode squeezed states for quantum information
processing and quantum sensing [55.41644538483948]
2モード圧縮状態(TMSS)の重ね合わせについて検討する。
TMSSは量子情報処理や量子センシングに潜在的な応用がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-01T18:09:01Z) - Ancilla mediated qubit readout and heralded entanglement between
rare-earth dopant ions in crystals [68.8204255655161]
ベイズ解析は, 陽子イオンの光信号から量子ビットの状態に関する情報を消し去ることを示す。
2つの遠隔キャビティに存在するイオンにアーキテクチャを拡張し、2つのアンシライオンからの蛍光信号の連続的なモニタリングがクビットイオンの絡み合いを引き起こすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-06T16:31:46Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。