論文の概要: Electron Spin Resonance of Defects in Spin Chains. o-(DMTTF)2X : a
versatile system behaving like molecular magnet
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2008.10897v1
- Date: Tue, 25 Aug 2020 09:11:26 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-05 00:12:33.437787
- Title: Electron Spin Resonance of Defects in Spin Chains. o-(DMTTF)2X : a
versatile system behaving like molecular magnet
- Title(参考訳): スピン鎖における欠陥の電子スピン共鳴
o-(dmttf)2x : 分子磁石のような多用途システム
- Authors: L. Soriano, J. Zeisner, V. Kataev, O. Pilone, M. Fourmigu\'e, O.
Jeannin, H. Vezin, M. Orio, S. Bertaina
- Abstract要約: スピン鎖の欠陥は強く相関しており、分子磁石と類似した微細構造を示す。
2D-HYSCORE法とDFT法を用いて, 欠陥と核スピン浴との間の超微細結合を強く低減することを示した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The paper presents the Electron Paramagnetic Resonance study of defects in
the spin chain o- (DMTTF)2X family using continuous wave and pulsed techniques.
The defects in spin chains are strongly correlated and present similar
microscopic structure as a molecular magnet. By means of 2D-HYSCORE and DFT
calculations we show a strong reduction of hyperfine coupling between the
defects and the nuclear spin bath. We assume that the reduction is due to the
Heisenberg exchange interaction which screens the effect of the nuclei.
- Abstract(参考訳): 本研究では, スピン鎖o-(DMTTF)2Xファミリーの欠陥を連続波とパルス法による電子パラ磁性共鳴法による研究を行った。
スピン鎖の欠陥は強く相関し、分子磁石として類似した微細構造を示す。
2D-HYSCORE法とDFT法を用いて, 欠陥と核スピン浴との間の超微細結合を強く低減することを示した。
この減少は、核の効果を遮蔽するハイゼンベルク交換相互作用によるものであると仮定する。
関連論文リスト
- Building spin-1/2 antiferromagnetic Heisenberg chains with diaza-nanographenes [12.13904791704878]
π磁性を持つグラフェンナノ構造は、量子磁気相互作用を研究するための化学的に調整可能なプラットフォームを提供する。
スピン-1/2反強磁性ハイゼンベルク鎖のパリティ依存磁化による表面合成に成功したことを示す。
本研究は, ナノグラフェンスピン鎖の構築と磁気特性の奇異性効果を明らかにするための効果的な戦略を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-30T02:58:33Z) - Spin decoherence in VOPc@graphene nanoribbon complexes [5.691318972818067]
カーボンナノリボンまたはナノグラフェン量子ビットアレイは、光、電荷、スピン間の量子-量子変換を促進する。
両腕縁グラフェンナノリボン(GNR)上に集積したバナジルフタロシアニン(VOPc)分子の電子分子スピンの周囲核スピン浴との結合によるスピン脱コヒーレンスの研究
このデコヒーレンス時間$T$は磁場配向に対して異方性であり、VOPcおよびGNR上の核スピンによってのみ決定される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-31T04:55:05Z) - Spin-orbit torque on nuclear spins exerted by a spin accumulation via
hyperfine interactions [49.1574468325115]
本稿では、フェルミ接触と双極子相互作用からなる超微細結合が、核スピンに作用するスピン軌道トルクの応用を仲介できることを実証する。
スピン密度の平衡成分と非平衡成分に対する反応は、磁場のような成分と減衰のような成分を持つ核上のトルクである。
この核スピン軌道トルクは、核磁気モーメントを、大きさと方向で安定化制御し、核スピントロニクスを実現するためのステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-21T08:05:23Z) - Electron spins interaction in the spin-Peierls phase of the organic spin
chain (o -DMTTF) 2 X (X = Cl, Br, I) [0.0]
有機スピン-ピエルス鎖(o-DMTTF)2XとX = Cl, Br, Iの電子スピン共鳴について検討した。
一方, (o-DMTTF)2Br および (o-DMTTF)2Cl では, ソリトン総数の1/半分が孤立している(単体として)のに対し, 残りの半形対 (ソリトン二量体) は強い磁気結合を持つことを示した。
単一ソリトンとソリトンダイマーの双方のラビ振動が観測され、量子の文脈における前提条件である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-18T08:26:17Z) - Demonstration of electron-nuclear decoupling at a spin clock transition [54.088309058031705]
クロック遷移は磁気ノイズから分子スピン量子ビットを保護する。
核自由度への線形結合は、電子コヒーレンスの変調と崩壊を引き起こす。
核浴への量子情報漏洩がないことは、他のデコヒーレンス源を特徴づける機会を与える。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T16:23:47Z) - Anisotropic electron-nuclear interactions in a rotating quantum spin
bath [55.41644538483948]
スピンバス相互作用は強い異方性を持ち、高速な物理的回転は長い間、固体核磁気共鳴に用いられてきた。
窒素空孔中心の電子スピンと13ドルCの核スピンとの相互作用がシステムにデコヒーレンスをもたらすことを示す。
我々の発見は、量子制御における物理回転の利用に関する新たな知見を提供し、固定されていない運動度と回転度を持つ量子系に意味を持つ。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-16T06:15:00Z) - Controlled coherent dynamics of [VO(TPP)], a prototype molecular nuclear
qudit with an electronic ancilla [50.002949299918136]
本稿では,[VO(TPP)](バナジルテトラフェニルポルフィリン酸塩)が量子計算アルゴリズムの実装に適していることを示す。
超微細相互作用によって結合された電子スピン1/2を核スピン7/2に埋め込み、どちらも顕著なコヒーレンスによって特徴づけられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-15T21:38:41Z) - Chemical tuning of spin clock transitions in molecular monomers based on
nuclear spin-free Ni(II) [52.259804540075514]
単核ニッケル錯体の電子スピン準位が最も低い2つの電子準位の間に、大きさの大きい量子トンネル分割が存在することを報告する。
このギャップに関連するレベルの反交差(磁気時計遷移)は、熱容量実験によって直接監視されている。
これらの結果と、対称性によってトンネルが禁止されているCo誘導体との比較は、クロック遷移が分子間スピン-スピン相互作用を効果的に抑制することを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-04T13:31:40Z) - Spin Structure and Resonant Driving of Spin-1/2 Defects in SiC [0.0]
炭化ケイ素の遷移金属(TM)欠陥はスピンコヒーレンス特性が好ましい。
我々は、原子の$D$シェルに1/2のスピンを持つ1つの活性電子を持つTM欠陥をモデル化する。
スピン軌道結合は、追加の許容遷移と$g$-tensorの修正につながる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-19T17:38:10Z) - Room Temperature Coherent Control of Spin Defects in hexagonal Boron
Nitride [0.0]
スピン状態がアクセス可能な固体の光学活性欠陥は、固体量子情報やセンシング用途の候補として有望である。
六方晶窒化ホウ素(hBN)におけるホウ素空孔中心のアンサンブルのコヒーレント制御の実現
量子技術におけるファン・デル・ワールス材料の利用には,本研究の成果が重要である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-23T16:31:37Z) - Effect of phonons on the electron spin resonance absorption spectrum [62.997667081978825]
磁気活性系の電子スピン共鳴(ESR)信号に対するフォノンと温度の影響をモデル化する。
ESR信号の抑制はフォノンの膨張によるものであるが、軌道クエンチングの一般的な仮定に基づくものではない。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-22T01:13:07Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。