論文の概要: Phoenix and Peregrine Ion Traps
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2009.02398v1
- Date: Fri, 4 Sep 2020 21:11:06 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-03 20:35:35.316524
- Title: Phoenix and Peregrine Ion Traps
- Title(参考訳): フェニックスとペレグリンイオントラップ
- Authors: Melissa C. Revelle
- Abstract要約: Phoenix および Peregrine イオントラップは、シリコン技術に基づく表面電極イオントラップである。
どちらも、内部電極と外部制御電極を分割した対称6レール設計による線形トラップである。
サンディアのHigh Optical Access (HOA)プラットフォームで製造され、トラップ面をスキミングする優れた光学アクセスを提供する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The Phoenix and Peregrine ion traps are micro-fabricated surface-electrode
ion traps based on silicon technology. Both are linear traps using a symmetric
6-rail design with segmented inner and outer control electrodes. The traps are
fabricated on Sandia's High Optical Access (HOA) platform to provide good
optical access skimming the trap surface. They are packaged in custom ceramic
pin or land grid array packages using a 2.54 mm pitch. The Peregrine trap is a
surface trap with all electrodes in one plane. The Phoenix trap has the same
layout, but with a central through-substrate slot and its inner control
electrodes are at a lower metal level. Both traps provide means to measure the
substrate temperature and to heat the device by means of integrated aluminum
and tungsten wires.
- Abstract(参考訳): Phoenix および Peregrine イオントラップは、シリコン技術に基づく表面電極イオントラップである。
どちらも、内部電極と外部電極を分割した対称6レール設計による線形トラップである。
トラップはサンディアのHigh Optical Access (HOA)プラットフォーム上で作られ、トラップ表面をスキミングする優れた光学アクセスを提供する。
2.54mmのピッチでカスタムセラミックピンまたはランドグリッドアレイパッケージでパッケージ化されている。
ペレグリントラップ(peregrine trap)は、全ての電極が1つの平面にある表面トラップである。
フェニックストラップは同じレイアウトであるが、中央のスルー基板スロットと内部制御電極は金属レベルが低い。
どちらのトラップも基板温度を測定する手段を提供し、アルミニウムとタングステンを組み込んだワイヤーで装置を加熱する。
関連論文リスト
- How to integrate a miniature optical cavity in a linear ion trap: shielding dielectrics and trap symmetry [0.0]
光キャビティと複数のイオンを保持する線形トラップとの効率的な界面は、まだ解明されていない。
簡単な電気的導電性による繊維の遮蔽は、大きな利点をもたらす可能性がある。
小型光キャビティの集積を成功させるためには, 線形イオントラップに組み込むべき必須成分と設計戦略を同定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-08T15:08:16Z) - Ion Trapping with a Laser-written 3D Miniaturized Monolithic Linear Paul Trap for Microcavity Integration [0.0]
我々は,金でコーティングした溶融シリカを用いた小型モノリシックイオントラップを,高い開口率で提案する。
溶融シリカのブロックからトラップ構造を抽出するために、選択的レーザーエッチングと呼ばれるレーザ書き込み方法を用いる。
完全なモノリシックな構造は、ファブリケーション後のアライメントを不要にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-08T12:37:14Z) - Phenomenon of a stronger trapping behaviour in $Λ$-type quantum systems with symmetry [45.9982965995401]
本研究では,エネルギー状態の縮退が制御場の最適形状を見出す効率や難易度にどのように影響するかを検討する。
Xi$システムにおけるボーア周波数の縮退により、より大きな誘引領域を持つセブンオーダートラップが出現することを発見した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-10T11:42:48Z) - A time-orbiting potential chip trap for cold atoms [0.0]
本稿では、時間軌道ポテンシャル技術を用いた原子チップトラップの設計について述べる。
チップには単純なクロスワイヤパターンと回転バイアスフィールドが使われている。
トラップをチップから任意の距離に配置できるので、磁気光学トラップからの負荷が容易にできる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-31T20:18:50Z) - Ion trap with gold-plated alumina: substrate and surface
characterization [0.0]
本稿では, セグメント化ブレード線状イオントラップの完全な開発プロセスについて述べる。
アルミナ基板は、X線回折および損失タングエント測定により特徴づけられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-14T12:57:05Z) - Picosecond Pulsed Squeezing in Thin-Film Lithium Niobate Strip-Loaded
Waveguides at Telecommunication Wavelengths [52.77024349608834]
薄膜ニオブ酸リチウム帯電導波路におけるピコ秒パルスの4次スケズ化を示す。
この研究は、ブロードバンドシーズアプリケーションのためのストリップロードブロードバンド導波路プラットフォームの可能性を強調している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-12T10:42:19Z) - Industrially Microfabricated Ion Trap with 1 eV Trap Depth [0.0]
大型MEMSマイクロファブリケーションプロセスにおいて, 積層8インチウエハ上に作製したイオントラップについて述べる。
いずれの電極面から200マイクロメートルに保持されたカルシウム40イオンに対して,トラップ深さ1eVを実現する設計を実装した。
1MHz,185Kで40フォノン/秒を観測し,広範囲のトラップ周波数,温度の運動熱速度を測定した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-16T18:43:24Z) - Engineering the Radiative Dynamics of Thermalized Excitons with Metal
Interfaces [58.720142291102135]
平面金属界面近傍のTMDCにおける励起子の発光特性を解析した。
点双極子の場合に対する放出の抑制または増強は、数桁のオーダーで達成される。
ナノスケールの光学キャビティは、TMDCの長寿命エキシトン状態を生成するための有効な経路である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-11T19:40:24Z) - Probing defect densities at the edges and inside Josephson junctions of
superconducting qubits [58.720142291102135]
乱れた材料のトンネル欠陥は、2段階の急激なシステムを形成する。
超伝導量子ビットの場合、サブミクロサイズのジョセフソン接合のトンネル障壁の欠陥は量子ビットに最も強い。
接合部の非晶質トンネル壁の先端部や奥深くに欠陥が出現するかどうかを調べた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-14T15:01:35Z) - In-situ bandaged Josephson junctions for superconducting quantum
processors [101.18253437732933]
シャドウ蒸発は、超伝導量子ビット(ジョセフソン接合)の鍵要素をマイクロファブリケートするために一般的に用いられる。
ここでは, サブミクロサイズのジョセフソン接合部と包帯層を単一リソグラフィー工程で作製できる改良されたシャドウ蒸発法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-05T11:08:09Z) - Trapping, Shaping and Isolating of Ion Coulomb Crystals via
State-selective Optical Potentials [55.41644538483948]
従来のイオントラップでは、トラップ電位は電子状態とは独立であり、電荷対質量比$Q/m$に依存するイオンの閉じ込めを与える。
ここでは, 532nmと1064nmの2つの特徴的なトラップに蓄積された138mathrmBa+$イオンの光双極子ポテンシャルを実験的に検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-26T14:36:48Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。