論文の概要: Dissipative state transfer and Maxwell's demon in single quantum
trajectories: Excitation transfer between two noninteracting qubits via
unbalanced dissipation rates
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2101.11598v1
- Date: Wed, 27 Jan 2021 18:44:30 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-13 20:00:57.652925
- Title: Dissipative state transfer and Maxwell's demon in single quantum
trajectories: Excitation transfer between two noninteracting qubits via
unbalanced dissipation rates
- Title(参考訳): 単一量子軌道における散逸状態移動とマクスウェルの悪魔:不均衡散逸速度による2つの非相互作用量子ビット間の励起伝達
- Authors: Fabrizio Minganti, Vincenzo Macr\`i, Alessio Settineri, Salvatore
Savasta, Franco Nori
- Abstract要約: 本稿では,2つの非相互作用量子ビット間の励起を純粋に散逸するプロセスを介して伝達するプロトコルを提案する。
基本的な要素は、集合的な(非局所的な)散逸と不均衡な局所散逸率の存在である。
得られた量子軌道は、測定のバックアクションが系の波動関数を変化させることを示している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We introduce a protocol to transfer excitations between two noninteracting
qubits via purely dissipative processes (i.e., in the Lindblad master equation
there is no coherent interaction between the qubits). The fundamental
ingredients are the presence of collective (i.e. nonlocal) dissipation and
unbalanced local dissipation rates (the qubits dissipate at different rates).
The resulting quantum trajectories show that the measurement backaction changes
the system wave function and induces a passage of the excitation from one qubit
to the other. While similar phenomena have been witnessed for a non-Markovian
environment, here the dissipative quantum state transfer is induced by an
update of the observer knowledge of the wave function in the presence of a
Markovian (memoryless) environment -- this is a single quantum trajectory
effect. Beyond single quantum trajectories and postselection, such an effect
can be observed by histogramming the quantum jumps along several realizations
at different times. By investigating the effect of the temperature in the
presence of unbalanced local dissipation, we demonstrate that, if appropriately
switched on and off, the collective dissipator can act as a Maxwell's demon.
These effects are a generalized measure equivalent to the standard projective
measure description of quantum teleportation and Maxwell's demon. They can be
witnessed in state-of-the-art setups given the extreme experimental control in,
e.g., superconducting qubits or Rydberg atoms.
- Abstract(参考訳): 我々は,2つの非相互作用量子ビット間の励起を純粋に散逸な過程を通じて伝達するプロトコル(リンドブラッドマスター方程式では,量子ビット間のコヒーレントな相互作用は存在しない)を導入する。
基本的な成分は、集団的(すなわち非局所的な)散逸と不均衡な局所散逸率(量子ビットは異なる速度で散逸する)の存在である。
得られた量子軌道は、測定バックアクションが系の波動関数を変化させ、ある量子ビットからもう一方への励起の通過を誘導することを示している。
同様の現象はマルコフ系以外の環境でも見られるが、ここでは散逸量子状態遷移はマルコフ系(メモリレス)環境の存在下での波動関数の観測者の知識の更新によって引き起こされる。
単一の量子軌道とポストセレクションを超えて、そのような効果は、異なる時間に複数の実現に沿って量子ジャンプをヒストグラム化することで観測することができる。
不均衡な局所散逸の存在下での温度の影響を調べることで、適切にスイッチオン/オフした場合、集合散逸器はマクスウェルのデーモンとして振る舞うことができることを示した。
これらの効果は、量子テレポーテーションとマクスウェルのデーモンの標準的な射影測度記述と等価な一般化測度である。
これらは、超伝導量子ビットやリドバーグ原子のような極端な実験的な制御により、最先端のセットアップで見ることができる。
関連論文リスト
- Quantum state transfer between superconducting cavities via exchange-free interactions [20.561557006177914]
超伝導キャビティ間で量子状態を伝達するための新しいプロトコルを提案,実験的に提案する。
このアプローチは、キャリア光子を直接送信することなく、異なるノード間で量子情報が転送される量子テレポーテーションに似ている。
ボゾン量子誤り訂正符号を含む任意の量子状態のコヒーレントかつ双方向な転送を実験的に実現した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-26T07:57:39Z) - A dissipation-induced superradiant transition in a strontium cavity-QED system [0.0]
キャビティ量子電磁力学(QED)では、エミッタと共振器が結合し、量子光-物質相互作用の精密な研究を可能にする。
ここでは、超低温8,8$Sr原子のアンサンブルを用いて、CRFモデルで予測される連続超ラジカル相転移の観測を行う。
我々の観測は、量子状態を生成するために予測された駆動散逸系のより細かい制御への第一歩である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-20T18:00:00Z) - Bound state of distant photons in waveguide quantum electrodynamics [137.6408511310322]
遠い粒子間の量子相関は、量子力学の誕生以来謎のままである。
箱の中の2つの相互作用する粒子の最も単純な1次元のセットアップにおいて、新しい種類の有界量子状態を予測する。
このような状態は導波路量子電磁力学プラットフォームで実現できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-17T09:27:02Z) - Aharonov-Bohm effect in phase space [0.0]
量子力学の2つの異なる形式論の中で、初めてアハロノフ・ボーム効果を特徴づける。
この目的は準確率ウィグナー関数を用いて量子系の一貫した記述を得ることである。
2つの特定のケースについて、アハロノフ・ボーム効果について検討し、そのうち1つは非ゼロ電位で、もう1つは非ゼロ磁気ベクトル電位で決定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-23T18:38:58Z) - Coalescence of non-Markovian dissipation, quantum Zeno effect and
non-Hermitian physics, in a simple realistic quantum system [0.0]
時間依存型シュロディンガー運動方程式の観点から理論的枠組みを開発する。
環境と間接的に相互作用する量子ビットの有効崩壊率のピーク構造と量子ゼノ効果の開始との関係を詳細に論じる。
我々は,非マルコフ力学,量子ゼノ効果,非エルミート物理学の複雑な相互作用を明らかにした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-28T09:28:02Z) - Effect of Emitters on Quantum State Transfer in Coupled Cavity Arrays [48.06402199083057]
本研究では,光子を吸収・放出できるキャビティ中の原子の影響について検討した。
我々のモデルは、1励起セクターおよびエミッタの欠如において以前に検討されたスピン鎖と等価である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-10T18:52:07Z) - Revealing higher-order light and matter energy exchanges using quantum
trajectories in ultrastrong coupling [0.0]
量子軌道の定式化を超強結合を持つ開量子系に拡張する。
我々は、選択された無声化(すなわち、システムの出力場の収集方法)が量子軌道に与える影響を分析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-19T11:22:12Z) - Observation-dependent suppression and enhancement of two-photon
coincidences by tailored losses [68.8204255655161]
ホン・ウー・マンデル効果(HOM)は、バランスビームスプリッターの出力ポート間での2粒子の一致を完璧に抑制することができる。
そこで本研究では,2つのボソンの2粒子同時一致統計をシームレスに調整し,精度の向上を実証した。
この結果から,非エルミート的設定を多粒子量子状態の操作に利用するための新しいアプローチが明らかになった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-12T06:47:35Z) - Quantum Zeno effect appears in stages [64.41511459132334]
量子ゼノ効果において、量子測定は、2レベル系のコヒーレント振動を、その状態が測定固有状態の1つに凍結することによってブロックすることができる。
我々は,Zeno体制の開始には,測定強度が増大するにつれて,システム力学において$$$の遷移のtextitcascadeが特徴的であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-23T18:17:36Z) - Theory of waveguide-QED with moving emitters [68.8204255655161]
単一励起部分空間における導波路と移動量子エミッタで構成されるシステムについて検討する。
まず、単一移動量子エミッタからの単一光子散乱を特徴付け、非相互伝達とリコイル誘起の量子エミッタ運動エネルギーの低減の両方を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-20T12:14:10Z) - Zitterbewegung and Klein-tunneling phenomena for transient quantum waves [77.34726150561087]
我々は、Zitterbewegung効果が、長期の極限における粒子密度の一連の量子ビートとして現れることを示した。
また、点源の粒子密度が主波面の伝播によって制御される時間領域も見出す。
これらの波面の相対的な位置は、クライン・トンネル系における量子波の時間遅延を研究するために用いられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-09T21:27:02Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。