論文の概要: Fast and Simple One-Way High-Dimensional Quantum Key Distribution
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2105.04733v3
- Date: Thu, 21 Jul 2022 11:06:57 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-31 21:12:46.931863
- Title: Fast and Simple One-Way High-Dimensional Quantum Key Distribution
- Title(参考訳): 高速かつ簡便な1ウェイ高次元量子鍵分布
- Authors: Kfir Sulimany, Rom Dudkiewicz, Simcha Korenblit, Hagai S. Eisenberg,
Yaron Bromberg, Michael Ben-Or
- Abstract要約: 高次元量子鍵分布(QKD)は、安全な鍵レートで究極のセキュアな通信を提供する。
この作業は、ソフトウェア更新だけで既にインストールされているQKDシステムの性能を向上させる大きな可能性を秘めている。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: High-dimensional quantum key distribution (QKD) provides ultimate secure
communication with secure key rates that cannot be obtained by QKD protocols
with binary encoding. However, so far the proposed protocols required
additional experimental resources, thus raising the cost of practical
high-dimensional systems and limiting their use. Here, we analyze and
demonstrate a novel scheme for fiber-based arbitrary-dimensional QKD, based on
the most popular commercial hardware for binary time bins encoding. Quantum
state transmission is tested over 40 km channel length of standard single-mode
fiber, exhibiting a two-fold enhancement of the secret key rate in comparison
to the binary Coherent One Way (COW) protocol, without introducing any hardware
modifications. This work holds a great potential to enhance the performance of
already installed QKD systems by software update alone.
- Abstract(参考訳): 高次元量子鍵分布(qkd)は、バイナリエンコーディングでqkdプロトコルでは取得できないセキュアな鍵レートで究極のセキュアな通信を提供する。
しかし、提案されたプロトコルには追加の実験資源が必要であり、実用的な高次元システムのコストが上がり、使用が制限された。
ここでは、二値時間ビン符号化のための最も一般的な商用ハードウェアに基づいて、ファイバベース任意次元QKDの新しいスキームを解析、実証する。
量子状態伝達は、標準の単一モードファイバーの40kmチャネル長で試験され、ハードウェアの変更を導入することなく、バイナリコヒーレント・ワンウェイ(COW)プロトコルと比較して秘密鍵レートを2倍に向上させる。
この作業は、ソフトウェアアップデートだけでインストール済みのqkdシステムの性能を向上させる大きな可能性を秘めている。
関連論文リスト
- Practical hybrid PQC-QKD protocols with enhanced security and performance [44.8840598334124]
我々は,量子古典ネットワーク内でQKDとPQCが相互運用するハイブリッドプロトコルを開発した。
特に、それぞれのアプローチの個々の性能に対して、スピードと/またはセキュリティを向上する可能性のある、異なるハイブリッド設計について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-02T00:02:01Z) - Towards efficient and secure quantum-classical communication networks [47.27205216718476]
量子鍵分散(QKD)とポスト量子暗号(PQC)の2つの主要なアプローチがある。
これらのプロトコルの長所と短所を紹介し、それらを組み合わせて、より高いレベルのセキュリティと/またはキー配布の性能向上を実現する方法について検討する。
我々は,量子古典通信ネットワークのためのハイブリッド暗号プロトコルの設計について,さらなる研究を希望する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-01T23:36:19Z) - On High-Dimensional Twin-Field Quantum Key Distribution [2.5725014718006647]
Twin-Field Quantum Key Distribution (QKD) は、単一光子干渉を用いて長距離QKDを実行するQKDプロトコルである。
我々はツインフィールドQKDの本質を定義し、その一般化を高次元へと探求する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-07T11:20:37Z) - The Road to Near-Capacity CV-QKD Reconciliation: An FEC-Agnostic Design [53.67135680812675]
コードワードに基づく新しいQKD調停方式を提案する。
認証された古典チャネル(ClC)と量子チャネル(QuC)は、それぞれ別々の前方誤り訂正(FEC)符号スキームによって保護される。
提案システムは,広範囲のFECスキームとQKD和解を両立させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-24T14:47:08Z) - One-sided DI-QKD secure against coherent attacks over long distances [0.0]
デバイスに依存しない(DI)QKDプロトコルは、最小限のデバイス仮定をすることでこの問題を克服する。
本研究では,一方の一方のDI QKDスキームが,信頼できない側において,50.1%以上の検出効率を有するコヒーレントアタックに対して安全であることを示す。
また、信頼できない側に状態のソースを置くことで、我々のプロトコルは標準QKDプロトコルに匹敵する距離にわたって安全であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-18T15:01:17Z) - Coding-Based Hybrid Post-Quantum Cryptosystem for Non-Uniform Information [53.85237314348328]
我々は、新しいハイブリッドユニバーサルネットワーク符号化暗号(NU-HUNCC)を導入する。
NU-HUNCCは,リンクのサブセットにアクセス可能な盗聴者に対して,個別に情報理論的に保護されていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-13T12:12:39Z) - Practical quantum secure direct communication with squeezed states [55.41644538483948]
CV-QSDCシステムの最初の実験実験を行い,その安全性について報告する。
この実現は、将来的な脅威のない量子大都市圏ネットワークへの道を歩み、既存の高度な波長分割多重化(WDM)システムと互換性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-25T19:23:42Z) - Security of a High Dimensional Two-Way Quantum Key Distribution Protocol [1.827510863075184]
双方向量子鍵分配プロトコルは、双方向量子通信を利用して共有秘密鍵を確立する。
我々は,Ping Pongプロトコルの高次元変種を調査し,有限キー設定における情報理論セキュリティ解析を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-06T15:36:54Z) - Path-encoded high-dimensional quantum communication over a 2 km
multicore fiber [50.591267188664666]
パス符号化された高次元量子状態の2km長のマルチコアファイバ上での信頼性伝送を実証する。
安定した干渉検出が保証され、低いエラー率と秘密鍵レートの6.3Mbit/sの生成が可能になる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-10T11:02:45Z) - Efficient time-bin encoding for practical high-dimensional quantum key
distribution [0.0]
高次元量子鍵分布(QKD)は、情報理論の安全な通信を実現する。
ファイバーベース4次元QKDの時間と位相エンコーディングと1次元デコイ状態技術を用いた新しい手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T15:51:29Z) - Reference-Frame-Independent, Measurement-Device-Independent quantum key
distribution using fewer quantum states [1.1242503819703258]
本稿では、RFI-MDI-QKDを、元の提案よりも少ない量子状態で実装可能であることを示す。
従来のRFI-MDI-QKDでは、両者が6つの量子状態を送信すべきであり、QKDプロトコルの実装を著しく単純化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-05T01:44:29Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。